オーバーアロットメント

株式公開用語辞典 「オーバーアロットメント」の解説

オーバーアロットメント

募集または売出しにおいて、需要動向を踏まえた販売、およびその後の流通市場における需給悪化を防止することを目的として導入された制度で、当初の募集・売出予定株数を超える需要があった場合に、主幹事証券会社が発行会社の大株主等から一時的に株式を借り、当初の売出予定株数を超過して、募集・売出しと同じ条件で追加的に投資家に販売する事をいいます。この追加的な販売株数(募集・売出し株数の15%を上限)を調達するべく、借りた株式を返還するために、主幹事証券会社は、発行会社または株式を借りた大株主等から、引受価額と同一の条件で追加的に株式を取得する権利を付与されることとになり、これをグリーンシューオプションといいます。グリーンシューオプションの行使価格よりも募集・売出し終了後の市場価格が下回った場合、主幹事証券会社は、グリーンシューオプションを行使せず、一定ルールのもとで、自己の計算による市場での買い付けを行ない(シンジケートカバー取引)、株式を返還することとになります。なお、この場合、シンジケートカバー取引によって、株価形成が安定化することが期待されます。一方、行使価格よりも募集・売出し終了後の市場価格が上回った場合、主幹事証券会社は、追加的に販売した株式数から安定操作取引などで取得した株式数を差し引いた株式数について、グリーンシューオプションを行使することとなる。すなわち、発行会社の第三者割当増資等を引受けることによって新株を取得し、大株主等に株式を返済する方法、または株式を借りた大株主等からその株式を追加購入することにより弁済する方法がある。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

会計用語キーワード辞典 「オーバーアロットメント」の解説

オーバーアロットメント

有価証券公募・売出しにおいて、当初の公募・売出し予定株数を超える需要があった場合、主幹事証券会社が対象企業の株主等から株券を一時的に借りうけて、公募・売出しと同じ条件で追加的に投資家に販売することをいいます。需要動向に即した販売や売出し後の流通市場における需給関係の悪化を防ぐことを目的として導入された制度です。尚、過剰販売及びシンジケートカバー取引等を通じた利得行為の発生を避けるため、合計数量は公募・売出し予定数量の合計の15%を上限とすることが定められています。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

M&A用語集 「オーバーアロットメント」の解説

オーバーアロットメント

有価証券の公募・売出しにおいて、当初の公募・売出し予定株数を超える需要があった場合、主幹事証券会社が対象企業の株主等から一時的に株券を借りうけて、公募・売出しと同一条件で追加的に投資家に販売すること。需要動向に即した販売や売出し後の流通市場における需給関係の悪化を防ぐことを目的として導入された制度である。なお、過剰販売及びシンジケートカバー取引等を通じた利得行為の発生を避けるため、合計数量は公募・売出し予定数量の合計の15%を上限とすることが定められている。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android