コンポンチャム(英語表記)Kompong Cham

デジタル大辞泉 「コンポンチャム」の意味・読み・例文・類語

コンポン‐チャム(Kompong Cham)

カンボジア南東部、コンポンチャム州の都市。同州の州都。首都プノンペン北東約70キロメートル、メコン川沿いに位置する。古くから河川交易の拠点として栄え、ワットノコールなどの石造寺院の遺跡がある。米、トウモロコシ綿花などの集散地フランス統治時代より、ゴムプランテーションが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コンポンチャム」の意味・わかりやすい解説

コンポンチャム
Kompong Cham

カンボジア中部の都市。人口3万3000(1987)。地名は〈チャム族河岸〉の意。メコン川右岸に古くから開けた町で,河港をもつ。近くにアンコール時代の遺跡がある。フランスの植民地時代の都市計画による美しい町並みが特徴的である。この地方の農産物の集散地で,特にゴムと米を多く扱う。カンボジアの最も重要な輸出品であるゴムの大プランテーションが近郊にある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンポンチャム」の意味・わかりやすい解説

コンポンチャム
Kâmpóng Cham

別綴 Kompong Cham。カンボジア中南部の都市。首都プノンペンの北東約 80km,メコン川右岸にある。フランス植民地時代に,火山性の赤色土壌から成る周辺の丘陵地帯がゴムのプランテーション地帯として開発され,市はその集散地として発展。ほかに周辺に産するトウモロコシ,米,綿花,バナナタバコジュートサトウキビなどを集散し,市内にはクレープゴム,綿織物蒸留酒などの工場が立地する。市街はシアヌーク前元首時代に同国最大規模といわれた都市計画により建設された。プノンペンとメコン川水運,道路で結ばれる。人口3万 3000 (1987推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android