ドメイン名(読み)ドメインめい

精選版 日本国語大辞典 「ドメイン名」の意味・読み・例文・類語

ドメイン‐めい【ドメイン名】

〘名〙 (domain name訳語) インターネットに接続するネットワーク組織名を示すことば。実際には、インターネット上のコンピュータの場所を示すアドレス一部で、コンピュータ名、組織名、組織の種類、国名アルファベット小文字の略語で表わす。ふつう、電子メールのアドレスで、アットマーク(@)の後に並ぶ部分をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ドメイン名」の意味・読み・例文・類語

ドメイン‐めい【ドメイン名】

domain name》インターネットに接続するネットワークの組織名を示す言葉。日本では日本レジストリサービスJPRS)が管理をしている。組織の固有名と組織の種類、国名で構成されている。ドメインネーム。→ドメイン2

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ドメイン名」の解説

ドメイン名

インターネット上のホストに付ける名前のこと。ドメイン名は、DNSによって1つのIPアドレスと対応する。また、ドット(.)で区切られた階層構造を持っている。ドメイン名は「www.ascii.co.jp」のような形式で、wwwやasciiといった「ラベル」をドットで区切り、階層の低い順から表わす。たとえば、この場合は「www」「ascii」「co」「jp」という4つのラベルで構成されている。ドメイン名で、もっともレベルの高いドメインは「ルートドメイン」。これは「.(ドット)」で表わされるもので、上の例であれば「www.ascii.co.jp.」と表わされる。ただし通常のドメイン名では、このドットは省略されている。ルートドメインの次にくるのは「トップレベルドメイン(TLD)」。「jp」の場合、日本という国を表わす。TLDは、jpのような「国別ドメイン(ccTLD:Country Code TLD)」と、国名以外の「com」「net」「org」などといった「汎用ドメイン(gTLD:Global TLD)に分かれる。TLDの次(co)は、セカンドレベルドメイン(SLD)と呼ばれる。さらにSLDの左にある「ascii」はサードレベルドメイン(3LD)で、そのドメイン名を所有する人や企業、団体が申請した任意の名前が付けられる。最後の「www」は、ascii.co.jpという名前のドメインに属するコンピューター(ホスト)を指し示す「ホスト名」と呼ばれるもの。つまり「ascii.co.jp」の部分がドメイン名、「www」はホスト名ということになる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「ドメイン名」の解説

ドメインめい【ドメイン名】

インターネット上でコンピューターや機器を識別するための名前。同じく識別に用いられるIPアドレスは単なる数字の羅列であるため、人間に扱いやすいアルファベットや数字を組み合わせたドメイン名を別名として対応付けている。◇略して「ドメイン」ともいう。また、「ドメインネーム」ともいう。ドメイン名とIPアドレスを対応させる仕組みを「ドメインネームシステム(DNS)」という。⇒DNS

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android