ナスレッディンホジャ(英語表記)Nasreddin Hoca

改訂新版 世界大百科事典 「ナスレッディンホジャ」の意味・わかりやすい解説

ナスレッディン・ホジャ
Nasreddin Hoca

アナトリアを中心とし,広くトルコ族の間,さらに,かつてのオスマン帝国の領土内で語り伝えられている滑稽・頓智譚の主人公。このような話は,アラブペルシアトルコの文学ではラティーファlaṭīfaと呼ばれるジャンルに属する。ナスレッディン・ホジャを主人公とする滑稽・頓智譚は,現在,550話以上にのぼる。トルコ人は,だいたいにおいて彼を実在の人物と考え,トルコのアクシェヒルAkşehirの郊外には,彼の霊廟といわれるものが現存する。ただし,その生存年代については,13世紀初頭~同世紀後半説,13世紀後半~14世紀初頭説,14世紀後半~15世紀初頭説そのほかいくつかの見解がある。これに対して,ヨーロッパの学者の中には,彼の実在を疑問視する者が多いが,アナトリアにナスレッディンという人物がいて滑稽・頓智譚を残し,それらを中核として,アラブやイラン起源の類話が集められたという可能性が強い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android