ブルーモスク

デジタル大辞泉 「ブルーモスク」の意味・読み・例文・類語

ブルー‐モスク(Blue Mosque)

スルターンアフメットモスク
キャブードモスク
アクスンクルモスク
スルターンサラフディンアブドゥルアジズシャーモスク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ブルーモスク」の意味・わかりやすい解説

ブルー・モスク
Blue Mosque

イスタンブールにあるモスク。〈ブルー・モスク〉は通称で,正しくはアフメト1世のモスク(アフメディエ・ジャーミAhmediye Cami)。モスク内壁を飾る装飾タイル基調青色であるところからこう呼ばれる。シナンに次ぐ優れた建築家として知られる宮廷建築家セデフカル・メフメト・アガにより建造された。1609年に着工し17年に完成。オスマントルコの古典期建築を代表する。イスタンブールで最も高い地域にある古代競技場の南側に位置するために,遠方からでもその壮大なドームミナレットを望むことができる。モスクは,アフメト1世の墓,マドラサ,無料給食所,救護所とともに,オスマン・トルコ時代独特の王立施設キュリエkülliyeを構成する。規模も全体の構成もシナンによって建てられたシェフザーデ・ジャーミ(イスタンブール,1543-48)を範とし,シンメトリカルな構成をとる規模雄大な中央会堂式の礼拝堂と広い中庭からなる。直径23.5mに及ぶ大ドームは,4本の巨大な大理石製の円柱に支えられて広大な空間をつくり出し,多数の会衆の収容を可能にしている。大ドームの四方には半ドームを架ける。内壁は,2万1000枚を超す青,緑,黒,紅などの華麗なイズニク産のタイルで装飾され,とくに,花樹や果実を表現したギャラリーのタイルが最も美しい。礼拝堂の四隅と中庭の両隅に設けられた,オスマン・トルコ建築独特の細く先がとがった6基のミナレットは,メッカ聖モスクの7基のミナレットに次ぐものである。広々とした中庭には,小規模ながら潔斎用の泉水が備えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界遺産情報 「ブルーモスク」の解説

ブルーモスク

トルコ、イスタンブールを代表するモスクのひとつ。正式名称はスルタンアフメット・モスクですが、内部の壁があざやかな青のタイルで埋めつくされていることからブルーモスクの愛称で親しまれています。建築家メフメットによって建てられたモスクは、世界唯一優美な6本のミナレット(尖塔)を持つ珍しい造りで、内部は美しいイズニックタイルのほかきらめくステンドグラスなどで彩られています。夏には音と光のショーも催され、幻想的にライトアップされた夜の姿も楽しむことができます。

出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報

世界の観光地名がわかる事典 「ブルーモスク」の解説

ブルーモスク【ブルーモスク】
Blue Mosque

トルコ最大の都市イスタンブールを代表する巨大イスラム教礼拝所。◇正式名称は「スルタンアフメットジャミイ」。天井まで一気に吹き抜けるドームと世界で唯一6本あるミナレット(尖塔)は、オスマントルコ帝国の技術力の高さを誇っている。その均等の取れた美しい外観もさることながら、内部の彩色タイルやステンドグラス、絨毯(じゅうたん)などもすばらしいといわれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブルーモスクの言及

【タブリーズ】より

…建築遺構としては,1465∥66年にカラ・コユンル朝のジャハーン・シャーによって建てられたトルコ型のマスジェデ・カブードがまず挙げられる。これはユニークなプランと壁面を飾る青を基調としたモザイク・タイル(ここから〈ブルー・モスク〉の俗称が生まれた)で知られている。冬のモスクとして建造されたので規模は小さい。…

※「ブルーモスク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android