ヘイト・クライム(読み)へいとくらいむ(英語表記)hate crime

翻訳|hate crime

知恵蔵 「ヘイト・クライム」の解説

ヘイト・クライム

元来は、少数民族、社会的マイノリティーへの「憎しみ」に基づく差別犯罪を指す語だが、1992年のロス暴動の際に、ブッシュ大統領(当時)が「憎しみを拭い去ろう」と呼びかけたことからも察せられるように、人種的、差別的動機付けをもつ犯罪、事件のキーワードとして、広く使用される。98年10月、ワイオミング大学の学生が、同性愛者であることを理由に撲殺死体遺棄された事件は、ヘイト・クライムに関する議論を再燃させ、ヘイト・クライム防止法案制定への動きも加速した。しかし一方で、行為よりも主義、信条を重視した量刑を加えることは、思想・信条の自由を保障した憲法の精神に抵触(ていしょく)するものだとする慎重論も根強い

(井上健 東京大学大学院総合文化研究科教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android