改訂新版 世界大百科事典 「ヘリオポリス」の意味・わかりやすい解説
ヘリオポリス
Hēliou polis
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
古代エジプトの都市。カイロの東北郊外に位置する。名称は「太陽の都」を意味し、古代エジプトの太陽信仰(アトンおよびラー)の中心地であった歴史を物語っている。ここに太陽信仰の神殿ができ祭司団が形成されたのは、第一王朝時代にさかのぼる。第二王朝で王名に作用するほど発達し、第三王朝で祭司団長イムホテプが、ジョセル王の宰相となってピラミッドを建造したときから、古代エジプト全史を通じてエジプト王権と直結する信仰体系となり、第五王朝で「ピラミッド・テキスト」の骨格となった。第12王朝のセンウスレト1世は、ここに大神殿とオベリスクを建てた。オベリスクの1本はいまも立っている。プトレマイオス朝時代に、ギリシアの学者はここで学問を修めた。ローマ支配時代以降衰えていった。
[酒井傳六]
「オン」のページをご覧ください。
「バールベック」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
古代エジプトの都市。カイロの西北にあり,古名オン(On)。古くは太陽崇拝(ラー信仰)の中心で,古王国時代に国家宗教となり,多くの神話,伝説がつくられた。九神一座は特に有名。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…平均年雨量は28mm,月平均気温は1月に12.4℃,7月に28.2℃,4月,5月に何回か来襲するハムシンという砂あらしを除けば,年間を通じてきわめて快適な気候である。 1950年,初めて市政府が成立,アフリカ最大の都市で,ギーザ,ヘリオポリス,ヘルワーンHulwānなど近郊都市もあわせると,人口は1000万を超える。歴史的な人口推定は,ファーティマ朝盛期の11世紀に30万以上,12世紀に衰えて15万~20万,マムルーク朝時代の14世紀前半に約60万,オスマン帝国時代初期の16世紀中葉に約43万,ナポレオン軍侵略の19世紀初めに約25万,1882年に約40万,1907年に約68万,27年に約106万,47年に200万を超えた。…
…古代宗教都市の遺構で知られる。〈ベカーの主〉を意味するその名前からフェニキア起源と考えられるが,アレクサンドロス大王の征服後,フェニキアのハダド神とギリシアのゼウス神が習合することによって隆盛し,ヘリオポリスHeliopolisと改名された。前64‐前63年ポンペイウスによるシリア征服によってローマ都市となり,アウグストゥスによって植民市となる。…
※「ヘリオポリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加