ラグタイム [ragtime](読み)ラグタイム

音楽用語ダス の解説

ラグタイム [ragtime]

19世紀後半からジャズが誕生する最初の時期にアメリカで流行ったピアノ音楽一種。ジャズの先駆ともなった音楽で、主にピアノで演奏された。ビート感覚は黒人音楽特有のものだが、ハーモニー西洋音楽の影響を受けており、即興演奏はなかった。2/4拍子や4/4拍子の曲で、シンコペーションを多く用いたリズムを特徴としている。「ラグタイム」という言葉は、このリズムを表わす ragged (でこぼこした、という意味)からきている。最も有名なラグタイムのピアニスト兼作曲家は、スコット・ジョプリン (1868-1917)、ジェームス・スコット(1886-1938)、ジョセフ・ラム(1887-1960)である。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android