五行易(読み)ゴギョウエキ

デジタル大辞泉 「五行易」の意味・読み・例文・類語

ごぎょう‐えき〔ゴギヤウ‐〕【五行易】

易占の一。代の京房けいぼうらが案出したもので、易の六十四の各こう五行説を配して吉凶を占った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五行易」の意味・読み・例文・類語

ごぎょう‐えき ゴギャウ‥【五行易】

〘名〙 易占の一種。易の八封(け)六十四卦に五行説を結びつけて吉凶を占うもの。漢の焦贛(しょうこう)、京房らによって提唱され、大いに流行した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

占い用語集 「五行易」の解説

五行易

断易」の別名で、「納甲易」「鬼谷易」「漢易」「三文易」などとも言われる。易卦を構成する六つの爻に十二支を割り振り、十二支の陰陽五行による生剋関係などによって判断していく。そのため、『易の形を借りた干支術』とも呼ばれる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android