人月(読み)ニンゲツ

デジタル大辞泉 「人月」の意味・読み・例文・類語

にん‐げつ【人月】

作業者の手間を数える語。ある仕事に1か月を要する人員数で表す。人件費見積りなどに用いられ、3人で2か月かかる仕事は6人月となる。「3人月の作業」「人月計算」→人工にんく人日にんにち

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「人月」の解説

人月

ある仕事を完了するために必要となる時間を、月数人数で算出する指標のこと。1人が1カ月働くことを「1人月」と数える。システムの開発費用などを算出する際に用いられる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の人月の言及

【ソフトウェア工学】より

…ブルックスFrederick P.Brooksは,遅れかけているソフトウェア開発プロジェクトに途中から要員を追加しても,遅れを回復するどころかむしろいっそう遅れが増大するという経験則を発表した。何人の要員が何ヵ月かかるかを人月(マンマンス)という単位で表してソフトウェアの量を測る目安にしていたが,マンとマンスが可換でないことを示したことになる。 ソフトウェアの開発は,品質管理のPDCA(Plan-Do-Check-Action)サイクルに合わせて,要求分析システム定義,システム設計,プログラム設計,プログラミング,ソフトウェアテスト,運用保守,といういくつかの段階からなるソフトウェアのライフサイクルで捉えると便利である。…

※「人月」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android