南蛮絵(読み)ナンバンエ

デジタル大辞泉 「南蛮絵」の意味・読み・例文・類語

なんばん‐え〔‐ヱ〕【南蛮絵】

桃山時代前後にポルトガル人やスペイン人がもたらした西洋画。また、それを模倣して描いたキリスト教的題材絵画や、西洋風俗画。蛮絵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「南蛮絵」の意味・読み・例文・類語

なんばん‐え ‥ヱ【南蛮絵】

〘名〙 桃山時代前後、日本に渡来したヨーロッパ人の絵、およびその手法を模倣した絵。また、西洋風俗を描いた絵。鎖国以後の洋風画紅毛画といって区別する場合もある。蛮絵。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南蛮絵」の意味・わかりやすい解説

南蛮絵
なんばんえ

安土桃山~江戸時代を通じて多くの西洋画が渡来し,同時に多くの洋風画が制作されたが,鎖国を境にそれ以前の第1期洋風画を一般に南蛮絵,それ以後の第2期洋風画を紅毛画と呼ぶ。南蛮絵はキリスト教関係の宗教画を中心に,西洋風俗図,南蛮屏風地図屏風などが描かれたが,キリスト教弾圧,鎖国令などによって衰退作者はほとんど不明。主要作品『マリア十五玄義』 (京都大学) ,『聖ペトロ像』,『西洋風俗図屏風』 (大阪南蛮文化館) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android