原腸(読み)げんちょう(英語表記)archenteron

翻訳|archenteron

精選版 日本国語大辞典 「原腸」の意味・読み・例文・類語

げん‐ちょう ‥チャウ【原腸】

〘名〙 動物発生において、胞胚(ほうはい)陥入によってできるくぼみの部分、およびその内壁内胚葉原口とに囲まれている。消化管原基で、のちに主として腸管肝臓膵臓などの器官に分化する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「原腸」の意味・読み・例文・類語

げん‐ちょう〔‐チヤウ〕【原腸】

動物の発生において、胞胚ほうはいの陥入によってできるくぼみの部分、およびその内壁。消化管の原基で、のちに腸管や肝臓などの器官に分化する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「原腸」の意味・わかりやすい解説

原腸 (げんちょう)
archenteron

多くの多細胞動物の発生過程で,胚葉が分化する際に出現する過渡的な構造。胞胚後部を形成する細胞の一部が,胞胚腔内に袋状あるいは塊状にくびれ込んでできる。この細胞群はやがて,動物によって,内胚葉のみに分化して消化管を形成する場合と,中胚葉へも分化して消化管のほかに間充織細胞,体節,脊索などを形成する場合がある。その形は,無脊椎動物においては比較的単純な椀状または先の閉じた筒状であるが,両生類以下の脊椎動物では背腹にいちじるしい差を生じ,背側に隣接する外胚葉に神経組織を誘導する。原腸が入り込んでできた腔所の開口部は原口blastoporeと呼ばれ,旧口動物(ミミズ,貝類など)ではそのまま成体の口を形成するが,新口動物(ウニ,脊椎動物など)では幼生または成体の肛門となる。節足動物および脊椎動物の一部(爬虫類鳥類哺乳類)では原腸は作られない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「原腸」の意味・わかりやすい解説

原腸【げんちょう】

多細胞生物の初期発生において,胞胚の一部が陥入して嚢胚(原腸胚)を形成する際に胚の内部に形成された腔所をいう。やがては成体の消化管を形成。原腸形成によって,今まで外胚葉のみだった胚は中・内胚葉を分化する。
→関連項目原口

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原腸」の意味・わかりやすい解説

原腸
げんちょう
archenteron

嚢胚 (原腸胚) の内層に囲まれた腔所,およびその内壁。胚の発生過程において,原腸形成によって新しく生じた腔所で,内胚葉層で囲まれる。消化管の原器で,のち主として腸管,それに付属する肝臓,膵臓などの器官がつくられる。動物によっては (脊椎動物) 内胚葉のほかに中胚葉を形成,腸管のほかに脊索,体節などを生じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「原腸」の意味・わかりやすい解説

原腸
げんちょう

原腸胚

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の原腸の言及

【発生】より


[胚葉分化]
 胞胚が完成するとまもなく,囊胚形成gastrulationとよばれる激しい形態形成運動によって細胞の配置がえが行われ,胚には内,中,外の三つの胚葉が分化する。胚葉分化の過程は,まず原腸の形成を通して,内・外両胚葉をつくることから始まる。原腸の形成には二つのおもな方法がある。…

※「原腸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android