夏扇(読み)ナツオウギ

デジタル大辞泉 「夏扇」の意味・読み・例文・類語

なつ‐おうぎ〔‐あふぎ〕【夏扇】

紙を張った扇。ヒノキ薄板を重ねた檜扇ひおうぎ冬扇というのに対していう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夏扇」の意味・読み・例文・類語

なつ‐おうぎ ‥あふぎ【夏扇】

〘名〙 夏に用いる、紙を張った扇。木製檜扇(ひおうぎ)を冬扇というのに対していう。夏の扇。
※後二条師通記別記‐寛治五年(1091)二月一三日「夏扇給使云々」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の夏扇の言及

【扇面画】より

…日本の扇は,ヒノキ(檜)の薄板を綴じ合わせた檜扇(ひおうぎ)と,紙を折りたたみ竹の骨をつけた蝙蝠扇(かわほりおうぎ)の2種が平安時代以来用いられた。前者は儀礼用で,実際に涼をとるのに用いられたのは夏扇と呼ばれた後者である。平安時代,貴族たちはこれらの扇に競って美しい絵を施し,扇合(おうぎあわせ)なども行われた。…

※「夏扇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android