山口宗永(読み)やまぐち むねなが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口宗永」の解説

山口宗永 やまぐち-むねなが

山口正弘(やまぐち-まさひろ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の山口宗永の言及

【豊後国】より

…豊臣秀吉の九州出馬によって22代大友義統(吉統)(よしむね)は豊後1国を安堵されたが,93年(文禄2)の文禄の役で失敗し改易され,大友氏の豊後支配は幕を閉じた。【佐藤 満洋】
【近世】

[所領配置]
 義統の除国後,豊後一国は太閤蔵入地となり,検地奉行山口宗永,宮部継潤(けいじゆん)によって検地が開始された。山口は大分郡府内来迎寺に本拠を置き,大分,海部(あまべ),大野,直入(なおいり)の南4郡を,宮部は国東郡高田城と速見郡木付城に交座して,国東,速見,日田,玖珠の北部4郡を担当。…

【山口正弘】より

…安土桃山時代の武将。初め宗永,宗長とも名のった。甚兵衛,玄蕃頭を称する。豊臣秀吉に仕え,1583年(天正11)賤ヶ岳の戦に従軍。のち秀吉の養子秀秋(のちの小早川秀秋)の補佐となったが秀秋に嫌われたという。慶長の役では秀秋に従って朝鮮へ渡海。帰国後再び秀吉に仕え,加賀大聖寺城6万石を領した。関ヶ原の戦では西軍に属し,籠城して前田利長軍と戦ったが落城し自殺した。〈玄蕃縄〉の名を残しているように検地に能力を発揮した。…

※「山口宗永」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android