平衡定数(化学)(英語表記)equilibrium constant

法則の辞典 「平衡定数(化学)」の解説

平衡定数【equilibrium constant】

ノルウェーグルベルウォーゲによって1867年にはじめて導かれた質量作用の法則*によれば,化学平衡においては,反応系の物質濃度乗積と,生成系の物質の濃度の乗積の比は条件定数となり,一定の温度・一定の圧力のもとでは不変である.この比のことを平衡定数という.すなわち

aAbB+… &lrarrow; pPqQ+…

なる化学平衡において,各物質の濃度をCACB,…,CPCQ,…としたとき

を平衡定数(濃度平衡定数)という.正確には活量濃度を用いる必要がある.この式の右辺は「濃度商」とも呼ばれる.気体反応の場合には CACB,…の代わりに分圧 pApB,…を用いると「圧平衡定数」が得られる.こちらは無次元の量である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android