感ずる(読み)カンズル

デジタル大辞泉 「感ずる」の意味・読み・例文・類語

かん・ずる【感ずる】

[動サ変][文]かん・ず[サ変]
外からの刺激のために、感覚器官にある感覚を起こす。「空腹を―・ずる」「暑さを―・ずる」
心の中にある種の気持ちを持つ。「うれしく―・ずる」「必要を―・ずる」「―・ずるところがあって」
心を動かされる。感動する。「深く―・じさせる演説」「善行に―・ずる」
計測器などが反応する。「地震計に―・ずる」
病気に感染する。
「いつどんな病に―・じて、こんな風に死ぬるかもしれないと」〈鴎外・妄想〉
感心してほめたたえる。
平家、船ばたをたたいて―・じたり」〈平家・一一〉
前世行為の報いが現れる。
殺生の罪は現報を―・ずるなりと知るべし」〈今昔・九・二一〉
[類語](1覚えるもよお知覚する感じるいだ持つ/(2思うさと感じ取る実感する感得する感受する感知する直感する直覚する予感するぴんと来る/(3感動する感銘する感心する胸に応える胸に響く胸に迫る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「感ずる」の解説

感ずる

「感じる」と「感ずる」の二様がある。両者とも誤りではないが、「感ずる」は文語名残で、今は「感じる」が主流。他に、「信じる」と「信ずる」、「命じる」と「命ずる」、「通じる」と「通ずる」などもある。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android