星野(読み)ホシノ

デジタル大辞泉 「星野」の意味・読み・例文・類語

ほしの【星野】

姓氏の一。
[補説]「星野」姓の人物
星野仙一ほしのせんいち
星野立子ほしのたつこ
星野哲郎ほしのてつろう
星野之宣ほしのゆきのぶ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「星野」の意味・わかりやすい解説

星野
ほしの

福岡県南部、八女郡(やめぐん)にあった旧村名(星野村(むら))。現在は八女市の北東部を占める地域。1889年(明治22)村制施行により、生葉(いくは)郡星野村となる。1896年郡再編により、八女郡に属す。2010年(平成22)、黒木(くろぎ)町、立花(たちばな)町、矢部(やべ)村とともに八女市へ編入。鈴ノ耳納(すずのみの)、熊渡(くまど)山、鷹取(たかとり)山などの開析溶岩台地が広く分布、矢部(やべ)川支流の星野川が西流する。天文(てんぶん)年間(1532~1555)発見された金山は大正年間に最盛期を迎えたが、第二次世界大戦後は閉山した。主産業は農林業で、スギヒノキツツジアセビなどの花木、茶、高冷地トマト、シイタケなどの生産が盛ん。とくに茶は八女星野玉露の生産地として知られる。渓谷美を中心に観光資源に恵まれ、麻生神社(あそうじんじゃ)のはんや舞は選択無形民俗文化財である。

[石黒正紀]

『『星野村史』全6巻(1995~2004・星野村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「星野」の意味・わかりやすい解説

星野
ほしの

福岡県南部,八女市北東部の旧村域。水縄山地の南斜面に位置する。1889年村制。2010年八女市に編入。主産業はチャ(茶)と杉・檜材を中心とする農林業。八女茶玉露を産し,北部にパイロット茶園がある。13世紀からの古い歴史をもつ金山は大正初期をピークに衰退し,第2次世界大戦中に閉山。近年地名にちなんで星の文化館,星のふるさと公園などがつくられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「星野」の意味・わかりやすい解説

星野 (ほしの)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android