暖温帯林(読み)ダンオンタイリン

デジタル大辞泉 「暖温帯林」の意味・読み・例文・類語

だんおんたい‐りん〔ダンヲンタイ‐〕【暖温帯林】

暖帯林

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「暖温帯林」の意味・わかりやすい解説

暖温帯林
だんおんたいりん

亜熱帯冷温帯の間に位置する暖温帯に成立する森林で、モンスーンや貿易風によってもたらされる降雨域に発達する。亜熱帯と連続するので亜熱帯・暖温帯林ともよぶ。かつては暖帯林ともよんだことがある。北半球ではブナ科、クスノキ科マンサク科、ツバキ科などの常緑広葉樹が優勢となる。また、照葉樹林大部分は暖温帯林に含まれる。暖温帯林は、年平均気温がほぼ18℃から12℃の間に分布し、最寒月の平均気温マイナス1℃が北限にあたる。南半球の暖温帯林はオーストラリア東岸、ニュージーランド、南米チリの南部などに発達するが、気温の年変化は、北半球に比べると小さい。また、植物相もユーカリ属、ミナミブナ(ナンキョクブナ)属、マキ属などの種が多く、北半球との類似性は低い。南半球ではこの森林が南限の森林限界を構成する。

[大澤雅彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android