木下夕爾(読み)きのしたゆうじ

精選版 日本国語大辞典 「木下夕爾」の意味・読み・例文・類語

きのした‐ゆうじ【木下夕爾】

詩人俳人本名優二。広島県出身。名古屋薬専卒。「四季」系に属し、詩風温雅で、平明素朴。俳句久保田万太郎師事詩集に「田舎食卓」、句集に「遠雷」など。大正三~昭和四〇年(一九一四‐六五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「木下夕爾」の意味・わかりやすい解説

木下夕爾
きのしたゆうじ
(1914―1965)

詩人、俳人。広島県生まれ。本名優二。名古屋薬学専門学校卒業。『若草』『蝋(ろう)人形』『詩文学研究』などに寄稿。1939年(昭和14)『田舎(いなか)の食卓』を出し、翌年文芸汎(はん)論詩集賞を受けた。詩は感性的な叙情特色をみせ、詩集に『生れた家』(1940)、『昔の家』(1946)、句集に『南風抄』(1956)などがある。

[安藤靖彦]

『『定本木下夕爾全集』全1巻(1972・牧羊社)』『朔多恭著『菜の花いろの風景』(1981・牧羊社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木下夕爾」の解説

木下夕爾 きのした-ゆうじ

1914-1965 昭和時代の詩人,俳人。
大正3年10月27日生まれ。広島県福山市で家業薬局をつぐ。昭和15年詩集「田舎の食卓」で文芸汎論(はんろん)詩集賞。短詩型の叙情詩にすぐれ,詩誌「木靴」を主宰した。久保田万太郎の句誌「春灯」同人。昭和40年8月4日死去。50歳。名古屋薬専卒。本名は優二。詩集に「生れた家」,句集に「遠雷」など。
格言など】家々や菜の花いろの灯をともし(「遠雷」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android