桐火桶(読み)キリヒオケ

デジタル大辞泉 「桐火桶」の意味・読み・例文・類語

きり‐ひおけ〔‐ひをけ〕【×桐火×桶】

桐の木を輪切りにし、中をくりぬいて金属板を張った円い火鉢。 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「桐火桶」の意味・読み・例文・類語

きり‐ひおけ ‥ひをけ【桐火桶】

〘名〙 桐の幹を輪切りにし、中をくりぬいて作った円火鉢。桐火鉢。《季・冬》
袋草紙(1157‐59頃)上「周防内侍絵書たる小火桶を差出とて かすみこめたるきり火桶哉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の桐火桶の言及

【火鉢】より

…円形で下に小さな脚のついた瓦製のものもよく使われたが,小型品は手あぶりとも呼んだ。また桐火桶と呼ぶ透しをつけた桐箱の中に瓦製の火入れを入れる行火(あんか)もある。その他正倉院に白石火舎(はくせきかしや)(大理石製),金銅・白銅火舎とよばれる火鉢もある。…

※「桐火桶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android