琉球銀行(読み)りゅうきゅうぎんこう(英語表記)Bank of The Ryukyus, Limited

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「琉球銀行」の意味・わかりやすい解説

琉球銀行
りゅうきゅうぎんこう
Bank of The Ryukyus, Limited

地方銀行。1948年アメリカ合衆国軍政府布令により設立。1950年同令により外国為替業務を開始。1952年アメリカ政府公金受託銀行に指定。1970年金銭信託業務を開始。1972年普通銀行として株式会社移行。1983年公共債窓口販売業務を開始。戦後のアメリカ軍統治下において,沖縄県経済を支える金融機関として,その発展に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「琉球銀行」の解説

琉球銀行

正式社名「株式会社琉球銀行」。通称「りゅうぎん」。英文社名「Bank of The Ryukyus, Limited」。銀行業。昭和23年(1948)「琉球銀行」創業。同47年(1972)沖縄県の日本返還にともない株式会社化。本店は那覇市久茂地。地方銀行。米国軍政府布令に基づく特殊銀行として発祥。県内最大手。信託業務も行う。東京証券取引所第1部・福岡証券取引所上場。証券コード8399。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android