発話(読み)はつわ

精選版 日本国語大辞典 「発話」の意味・読み・例文・類語

はつ‐わ【発話】

〘名〙
① ことばをはなすこと。話すこと。〔新令字解(1868)〕
② (utterance訳語) 言語学で、口を開いてものを言う行為、また、それによって発する一区切りのことば。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「発話」の意味・読み・例文・類語

はつ‐わ【発話】

utterance》話す行為とその音声。その分析によって、音素形態素・文などの言語学的単位を抽出することができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「発話」の意味・わかりやすい解説

発話【はつわ】

音声言語の表出行動および,その結果生じた音声をいう。繰り返し行われた発話の中から同一と思われる要素をとらえ,これを分析することによって,音素,形態素,などの言語学上の諸要素が設定される。→発話行為

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の発話の言及

【言語】より

…人間同士の意思伝達の手段で,その実質は音を用いた記号体系である。〈ことば〉ということもあるが,〈ことば〉が単語や発話を意味する場合がある(例,〈このことば〉〈彼のことば〉)ので,上記のものをさす場合は,〈言語〉を用いた方が正確である。また,人間以外のある種の動物の〈言語〉をうんぬんすることも可能ではあるが,その表現能力と,内部構造の複雑さおよびそれとうらはらの高度な体系性などの点で,人間の言語は動物のそれに対して質的なちがいを有している。…

【談話】より

…このようにして談話の中に作られる構造は修辞的構造rhetorical structureと呼ばれる。 ことばという抽象的対象と対比して,ことばを発するという具体的出来事のことを発話と呼ぶ。〈暑い〉という同じことばであっても,今日言うのと明日言うのとでは,別の発話である。…

【文】より

…日常生活では〈文〉と〈文章〉とをあいまいに使うことが多いが,言語学などでは,英語のsentenceにあたるもの(つまり,文字で書くとすれば句点やピリオド・疑問符・感嘆符で締めくくられるおのおの)を文と呼び,文が(あるいは後述の〈発話〉が)連結して内容のあるまとまりをなしたものを文章(テキスト)と呼んで区別する。文とは何かについては,文法学者の数だけ定義があるといわれるほどで,とりわけ日本の国語学では,ただ定義を論じるのみならず,文の文たるゆえんを問おうとするようないささか哲学的な論議も従来から盛んに行われてきた。…

※「発話」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android