白虹事件(読み)ハッコウジケン

デジタル大辞泉 「白虹事件」の意味・読み・例文・類語

はっこう‐じけん〔ハクコウ‐〕【白虹事件】

大正7年(1918)に大阪朝日新聞が掲載した記事をめぐる筆禍事件米騒動に関する記事の掲載を禁止した寺内正毅内閣を糾弾するジャーナリスト集会を報じた記事の中で、国に兵乱が起こる凶兆を意味する「白虹日を貫けり」という故事成語を用いたことから、朝憲紊乱にあたるとして新聞私法違反に問われた。右翼団体が新聞社社長に暴行を加える事件も起こり、同新聞社は論調転換を余儀なくされた。白虹筆禍事件大阪朝日新聞筆禍事件

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「白虹事件」の意味・わかりやすい解説

白虹事件 (はっこうじけん)

《大阪朝日新聞》が1918年に引き起こした筆禍事件。当時の《大阪朝日新聞》は,鳥居素川編集局長のもとに長谷川如是閑大山郁夫らを擁し,いわゆる〈大正デモクラシー〉の最先頭に立つ言論活動を行っていた。とくにシベリア出兵,米騒動に関連して寺内正毅内閣を激しく攻撃していた。このため弾圧の機会をねらっていた寺内内閣は,18年8月25日に開かれた〈関西新聞社通信社大会〉の報道記事のなかの〈白虹日を貫けり〉という一句をとらえ,この一句が兵乱が起こる兆候を示す故事成句であることを理由に,新聞紙法の〈朝憲紊乱〉に当たるとし,同紙を発行禁止にもち込もうとした。これに呼応して右翼団体も《大阪朝日》を攻撃し,村山竜平社長に暴行を加える事件まで起こした。窮地にたった《大阪朝日》は政府と裏交渉も行ったと推測されるが,10月15日,社長を上野理一に替え,事態の収拾をはかった。一方,鳥居素川以下編集幹部は次々と退社した。12月1日には第1面に〈本社の本領宣明〉という社説を掲げ,それまでの言論を全面的に自己批判するとともに,〈不偏不党〉の編集綱領を発表した。12月4日の第一審判決で編集発行名義人,執筆記者のみが有罪となり,《大阪朝日》は発行禁止を免れた。これは,《大阪朝日》の権力への屈服を示すだけでなく,それまで言論機関として一定の主義主張を掲げ,ときには民衆運動とも結びついてきた新聞ジャーナリズムの転換を示す象徴的事件であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「白虹事件」の意味・わかりやすい解説

白虹事件【はっこうじけん】

1918年に起きた新聞筆禍事件。当時《大阪朝日新聞》は,鳥居素川編集局長以下,長谷川如是閑大山郁夫らが〈大正デモクラシー〉運動に立つ言論活動を展開,とくに米騒動などに関して寺内正毅内閣を鋭く批判していた。そのため寺内内閣は,同年8月に開かれた〈関西新聞社通信社大会〉記事中に〈白虹日を貫ぬけり〉の語句のあることをとらえ,これが朝憲紊乱(びんらん)に当たるとし,同紙を新聞紙法違反で起訴した。右翼団体が社長村山竜平に暴行を加える事件も起き,事態収拾を図った《大阪朝日》は社長を上野理一にかえ,自己批判の内容弁明書を発して発行禁止を免れた。その間鳥居ら幹部多数が退社。
→関連項目朝日新聞内田良平鳥居素川村山竜平

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白虹事件」の意味・わかりやすい解説

白虹事件
はっこうじけん

1918年『大阪朝日新聞』が政府権力と対立して存亡の危機に追込まれた日本の新聞史上最大の筆禍事件。当時,『大阪朝日』は,シベリア出兵,米騒動などに関連して寺内内閣を弾劾する言論の一大拠点であった。8月 26日付け夕刊の記事に兵乱の前兆をいう「白虹日を貫けり」の一句があったことが,新聞紙法第 41条 (安寧秩序紊乱) に違反するとして『大阪朝日』は告訴され,村山竜平社長は退陣,次いで鳥居素川,長谷川如是閑をはじめ,大山郁夫,丸山幹治,花田大五郎らも社を去った。同紙がこの事件で「不偏不党公平穏健」に反する傾向があったと自己批判したことは,その後の日本の新聞のあり方に象徴的な影を落している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の白虹事件の言及

【朝日新聞】より

…また1904年に二葉亭四迷,07年には夏目漱石が入社し,次々と作品を発表した。大正政変に際しては憲政擁護運動の一角を担い桂太郎内閣を攻撃,18年の米騒動では悪徳業者を批判するとともに寺内正毅内閣の施政を非難したが,《大朝》は〈白虹(はつこう)事件〉の筆禍にあい,鳥居素川編集局長をはじめ長谷川如是閑大山郁夫らが退社した。この間,1915年には《大朝》が夕刊の発行を開始(《東朝》は1921年),地方版の急速な整備も加わって紙面の充実が進んだ。…

※「白虹事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android