結核予防法(読み)ケッカクヨボウホウ

デジタル大辞泉 「結核予防法」の意味・読み・例文・類語

けっかくよぼう‐ほう〔ケツカクヨバウハフ〕【結核予防法】

結核予防および結核患者に対する適正な医療措置について定めた法律。大正8年(1919)制定、昭和26年(1951)全面改正。平成19年(2007)感染症予防法統合

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「結核予防法」の意味・読み・例文・類語

けっかくよぼう‐ほう ‥ヨバウハフ【結核予防法】

〘名〙 結核の予防および結核患者に対する適正な医療による、結核の害の防止目的としてつくられた法律。大正八年(一九一九)制定。昭和二六年(一九五一)に全面改正。健康診断予防接種届出登録、医療などについて規定

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「結核予防法」の意味・わかりやすい解説

結核予防法【けっかくよぼうほう】

結核の予防および結核患者に対する適正な医療の普及により,結核が個人的・社会的に害を及ぼすことを防止する法律(1951年制定)。全国民の定期健康診断BCG予防接種,医師の届出,患者の登録・指導知事による入所命令,家屋消毒などを規定。その後40年間で結核患者は著しく減少し,医療も進歩したため,1995年に改正され予防接種は義務から勧奨に転換した。2006年厚生労働省は,結核予防法を廃止し,感染症法に統合することを決めた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の結核予防法の言及

【結核】より

…その後,第2次大戦の終りまで結核は30年近くも他の病気に比べて圧倒的に高い死亡率を示していた。このような結核の感染の防止を目的として,19年,結核予防法が制定された。しかし戦後,結核に有効な化学療法が開発されたのを契機として,51年に改めて結核予防法が制定され,BCG接種による予防,胸部X線間接撮影による患者発見,さらに化学療法による治療をあわせて,予防,患者発見,治療と一貫した結核対策が確立され,その後の30年間には結核事情は著しく改善された。…

※「結核予防法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android