色を失う(読み)イロヲウシナウ

デジタル大辞泉 「色を失う」の意味・読み・例文・類語

いろうしな・う

心配や恐れなどで顔が真っ青になる。意外な事態に対処しきれないようす。「悲報に接し愕然がくぜんとして―・う」
[類語]青ざめる蒼白青白い青くなる真っ青

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「色を失う」の意味・読み・例文・類語

いろ【色】 を 失(うしな)

① ものの色がなくなる。色が見えなくなる。
② 驚き恐れて顔色が青くなる。意外な事態にどうしてよいかわからなくなる。顔色無し
平家(13C前)六「山上洛中の騒動なのめならず。供奉の公卿殿上人色をうしなひ」
蹴鞠(けまり)で、蹴上げたまりが風に流される。
浮世草子好色一代女(1686)三「鞠(まり)は〈略〉其日も暮深く諸木の嵐はげしく、心ならず横切(よこぎれ)して色(イロ)をうしなひけるに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

とっさの日本語便利帳 「色を失う」の解説

色を失う

恐れや驚きなどの強い衝撃を受けて顔色が変わること、また、青ざめること。「顔色を失う」「顔色なし」ともいう。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android