芸術は長く人生は短し(読み)ゲイジュツハナガクジンセイハミジカシ

デジタル大辞泉 「芸術は長く人生は短し」の意味・読み・例文・類語

芸術げいじゅつなが人生じんせいみじか

《〈ラテン〉Ars longa, vita brevis.古代ギリシャの医者ヒポクラテスが「医術を学ぶには長い月日を必要とするが、人生は短いので怠らず励むべきだ」と言った言葉から》芸術作品は作者死後後世に残るが、芸術家生命は短い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「芸術は長く人生は短し」の意味・読み・例文・類語

げいじゅつ【芸術】 は 長(なが)く人生(じんせい)は短(みじか)

(Ars longa, vita brevis の訳) 古代ギリシアの医者ヒポクラテスの言葉。もと、人の一生は短いが、医術は深遠でなかなかきわめがたいものであるから、医を学ぶ者は怠らず励むべきであるという教えの意。転じて、人間の命は短いが、すぐれた芸術作品は作者が死んだのちもながく残るものであるから、芸道に精進すべきであるの意に用いるようになった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

故事成語を知る辞典 「芸術は長く人生は短し」の解説

芸術は長く人生は短し

すぐれた芸術作品は、作者が死んだのちも長く残る、ということ。

[使用例] 芸術は長し、人生は短しと言う。なるほど人間は死ぬ。しかし作品は残る[坂口安吾教祖文学|1948]

[由来] 紀元前五~四世紀のギリシャで活躍した、医学の祖とされるヒポクラテスのことばから。紀元前三世紀ごろに編纂された「ヒポクラテス全集」によって伝えられています。もともとは、医学は極めがたいので、学ぶ者は怠らず励まなければならない、という意味でしたが、後に、さまざまな専門的技芸や芸術についても使われるようになりました。日本でも、古くは文政三(1820)年に長崎出島で上演された「阿蘭陀俄芝居狂言」の舞台正面に、ラテン語(Ars longa, vita brevis.)で掲げられたことが、当時の絵画などで確認できます。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ことわざを知る辞典 「芸術は長く人生は短し」の解説

芸術は長く人生は短し

芸術は永遠であるが、人生は短い。人間の命は短いが、すぐれた芸術作品は作者が死んだのちも長く残る。だから芸道に精進しなければならない。

[使用例] 芸術は長し、人生は短しと言う。なるほど人間は死ぬ。しかし作品は残る。この時間の長短はしかし人生と芸術との価値をはかる物差しとはならないものだ[坂口安吾*教祖の文学|1948]

[解説] 医学の祖とされるヒポクラテスのことばに由来します。元来はギリシア語で、人の一生は短いが医術は奥が深くなかなかきわめがたい、だから、医を学ぶ者は怠らず励まなければならないの意でした。

英語〕Art is long and life is short.

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android