(読み)コ

デジタル大辞泉 「觚」の意味・読み・例文・類語

こ【×觚】

中国古代、儀式に用いられた大型の酒器。細い筒形の胴に朝顔状に開いた口縁と足とがつく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「觚」の意味・読み・例文・類語

こ【觚】

〘名〙
① 中国で殷代、周代に使用された青銅製の酒器。口はラッパ状に開き、胴は四角または八角の筒状で口と同型の足が付いた杯。時代が下るにつれて胴は丸いものとなった。〔文明本節用集(室町中)〕〔論語‐雍也〕
② かど。稜角方形態度などのきちんとしていること。〔荘子‐大宗師〕
③ 昔、文字を記すのに用いた木の札(ふだ)木簡
花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉附録「觚を操るの暇なく、暫らく続稿を廃せしが」 〔陸機文賦

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「觚」の意味・わかりやすい解説



gu

中国古代の青銅製酒器の名称細腰のコップ形で,口と底部がらっぱ状に開く。殷・周時代のものがほとんどである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android