(読み)ゲキ

デジタル大辞泉 「隙」の意味・読み・例文・類語

げき【隙】

物と物との間のすきま。間隙
仲たがいをすること。不和。「を生ずる」
つけ入る機会。すき。
「軍国多事の―に乗じて此事をなす」〈木下尚江火の柱
[類語]わだかまりしこり隔たりギャップ疎隔懸隔不一致ずれ行き違い食い違い相容れない対立もやもや

ひま【隙】

《「ひま」と同語源》
物と物との間の空所。すきま。すき。
「―漏る夜寒の風に」〈木下尚江良人の自白
人と人との間にできた気持ちの隔たり。不和。
長州危急に及ぶを傍観なして居たると言うより―を生ぜし事なれば」〈染崎延房・近世紀聞〉
手抜かり油断。すき。
「いささかの―なく用意したりと思ふが」〈・七五〉
[類語]あわいはざま合間あいますきま間隙かんげき

げき【隙】[漢字項目]

常用漢字] [音]ゲキ(慣) [訓]すき ひま
物のすきま。「間隙空隙
あいた時間。「寸隙

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「隙」の意味・読み・例文・類語

げき【隙】

〘名〙
① 物と物との間のすきま。間隙。空隙。〔荀子‐礼論〕
② 仲たがいをすること。不和。
続日本紀‐天平宝字六年(762)五月辛丑「高野天皇与帝有隙。於是、車駕還平城宮」 〔戦国策‐燕策〕
③ 乗じる機会。ちょうどいい機会。好機
※火の柱(1904)〈木下尚江〉一八「軍国多事の隙(ゲキ)に乗じて此事をなす先づ売国の奸賊を誅して」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android