雁行(読み)がんこう

精選版 日本国語大辞典 「雁行」の意味・読み・例文・類語

がん‐こう ‥カウ【雁行】

〘名〙
① 雁が飛んで行くこと。また、そのときの列の形。《季・秋》
※本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・秋日遊円融院即事〈中原広俊〉「雁行一道斜過塞。鶴唳数声未皐」 〔梁簡文帝‐大同十年十月戊寅詩〕
② 雁が列をなして飛ぶようにはすかいに続いていく形で、移動したり、すわったりすること。
※本朝文粋(1060頃)一一・鶴鳴九皐詩序〈藤原雅材〉「発矇啓滞。移鄒邑而鴈行」 〔荘子‐天道
③ (②より転じて) ある物事人物にややおくれて進むこと。あとを追うこと。
※日本詩史(1771)一「余論大江氏、朝綱上襄。佐国行」
④ 陣の構え方の名。雁が空を飛ぶときのように、はすかいにずらして陣をかまえるもの。がんぎょう。
太平記(14C後)一四「馬の頭を雁行(ガンカウ)に連(つら)ねて」 〔韓非子‐存韓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「雁行」の意味・読み・例文・類語

がん‐こう〔‐カウ〕【×雁行】

[名](スル)
空を飛ぶの列。また、その形。 秋》
斜めに並んで進むこと。「雁行する船団
先になり後になりして進むこと。「首位を争って雁行する二チーム」
兵法で、陣立ての一。斜めに陣を組んだもの。
[類語](3互角伯仲五分五分おっつかっつ拮抗きっこうどっこいどっこいとんとん等しい同じ同一等価同等五分対等匹敵比肩伍する相半ばする肩を並べる勝るとも劣らない並び立つ負けず劣らずいずれ劣らぬ似たり寄ったり並ぶ団栗どんぐりせい比べ双璧そうへきちょぼちょぼ甲乙付け難い一進一退鍔競つばぜり合い竜虎相搏あいう追いつ追われつ抜きつ抜かれつ競り合うせめぎ合う攻防一歩も引かぬ元元均等一律一様イコール同列同級等し並み同席同位符合合致一致吻合ふんごう整合暗合該当適合適応相当即応順応対応照応同質等質見合う当てはまる一緒同前同然同上同類共通同様そのまま

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「雁行」の読み・字形・画数・意味

【雁行】がんこう(かう)

かりが並んで飛ぶ。また、斜めに並んで飛ぶ。〔詩、風、大叔于田〕兩(馬)は上襄(じやうじやう)(一歩前)し 兩驂(そえ馬)は雁行す

字通「雁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android