眼球振盪(眼振)(読み)がんきゅうしんとうがんしん

家庭医学館 「眼球振盪(眼振)」の解説

がんきゅうしんとうがんしん【眼球振盪(眼振)】

 意志とは無関係におこる眼球の規則正しい往復運動(揺れ)のことです。厳密には、不規則な揺れはこの範疇(はんちゅう)には含まれません。車中から外の景色を見たときなど、生理的にもおこることがあります。
 先天的な眼振と後天的な眼振に大きく分けられ、後天的な眼振は動揺視(どうようし)という症状を自覚することが多いのですが、先天的な眼振にはありません。
 先天的眼振は、目の病気がもたらす視力不良による場合と、眼振以外に目に異常がみられない場合(眼球運動系の異常)とがあります。
 治療法は、見る方向によって眼振が少なくなるか、なくなる位置にプリズムめがねをつける方法と、斜視(しゃし)のように手術によって目の位置をずらす方法とがあります。
 後天的眼振は耳や脳の病気でおこります。耳鼻科(じびか)、神経内科脳神経外科を受診して診察を受けてください。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android