大辞林 第三版
日本語[国語+百科]大辞典の最高峰。あらゆる分野の言葉に最新項目を加え、238,000項目を収録。徹底した現代語義優先方式に基づく解説と豊富な用例。意味・用法をより現代的なものから配列をして、実際に使われている意味を懇切丁寧に解説。国語項目のアクセント表示は朗読などに便利。
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
大辞林 第三版のキーワード一覧
- 鶍・交喙
- 佷し・很し
- 何方
- 何方様
- 鶍継ぎ・鶍継
- 鶍の嘴
- イスカンデル
- 濯ぐ
- 何処
- 何処にか
- 何処はあれど
- 何処辺
- 居竦まる
- 居竦む
- 射竦める
- 椅子車
- 勇細し・磯細し
- 安んか・焉んか
- 安んぞ・焉んぞ・烏んぞ・悪んぞ・奚んぞ・寧んぞ
- 何処
- 何処ともなく
- 何処をはかと
- 何処をはかりと
- 伊豆権現
- 伊豆山神社
- 貽鮨
- 飯鮓
- 出石
- 出石神社
- 伊豆七島
- 出石焼
- 伊豆諸島
- 五十鈴川
- いすすく
- 五十鈴の宮
- 伊寿墨
- 伊豆千両
- イスタンブール
- 何方
- 伊豆手船
- 椅子取りゲーム
- 伊豆長岡温泉
- 伊豆の海
- 伊豆の踊子
- 柞・蚊母樹
- 伊豆の国
- 柞灰
- イスパタ
- イスパニア
- イスパニョーラ
- イスパノアメリカ
- 厳原
- 伊豆半島
- イスファハン
- 何辺・何処辺
- イズベスチア
- 居住まい・居住い
- いすみ
- 泉
- 泉
- 出水
- 和泉
- 和泉石
- 泉大津
- 泉川
- 泉川
- 泉川
- 泉鏡花
- 和泉砂岩
- 泉佐野