大辞林 第三版
日本語[国語+百科]大辞典の最高峰。あらゆる分野の言葉に最新項目を加え、238,000項目を収録。徹底した現代語義優先方式に基づく解説と豊富な用例。意味・用法をより現代的なものから配列をして、実際に使われている意味を懇切丁寧に解説。国語項目のアクセント表示は朗読などに便利。
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
大辞林 第三版のキーワード一覧
- 危欹
- 悸悸
- 暉暉
- 熙熙・煕煕
- 嬉嬉・嘻嘻
- 輝輝
- 機機
- 木木
- 危疑
- 気気
- 嬉戯
- 機宜
- 義気
- 義旗
- 儀軌
- 義義
- 疑義
- 擬議
- 巍巍・魏魏
- 聞き飽きる
- 利き足・利足
- 聞き誤る
- 聞き合わす・聞き合す
- 聞き合わせる・聞き合せる
- 危機遺産
- 危機意識
- 危機一髪
- 聞き忌み・聞忌み
- 聞き入る・聴き入る・聞入る・聴入る
- 聞き入れる・聞入れる
- 利き腕・利腕
- 聞き負ふ
- 聞き置く・聞置く
- 聞き納め・聞納め
- 聞き落とす・聞き落す
- 聞き覚え・聞覚え
- 聞き覚える
- 聞き及び・聞及び
- 聞き及ぶ・聞及ぶ
- 奇奇怪怪
- 聞き返す・聞返す
- 聞き書き・聞書き
- 聞き齧り
- 聞き齧る
- 聞き方・聴き方・聞方・聴方
- 危機感
- 危機管理
- 黄菊
- 聞き苦しい・聞苦しい
- 聞き香・聞香
- 聞き巧者・聞巧者
- 聞き香炉・聞香炉
- 聞き応え
- 利き駒
- 聞き込み・聞込み
- 聞き込む・聞込む
- 毀棄罪
- 聞き酒・利き酒・聞酒・利酒
- 雉子
- 聞きしに勝る
- 雉子の頓使い
- 聞き書・聞書
- 聞き上手・聞上手
- 聞き知る・聞知る
- 危機神学
- 雉子
- 聞き過ごす・聞き過す
- 聞筋
- 聞き捨て・聞捨て
- 聞き捨てならない