「黄義助」の検索結果

10,000件以上


黄緑

小学館 和西辞典
verde m. amarillento黄緑の黄緑の葉|hoja f. de color verde amarillento

きみどり 黄緑

小学館 和伊中辞典 2版
giallo verde(男) ¶黄緑色のかばん|borsa giallo verde

【紅黄】こうこう

普及版 字通
赤黄。字通「紅」の項目を見る。

【黄鴛】こうえん

普及版 字通
うぐいす。字通「黄」の項目を見る。

【黄褐】こうかつ

普及版 字通
黄褐色。字通「黄」の項目を見る。

【黄銀】こう(くわう)ぎん

普及版 字通
黄色の銀。〔泊宅編、六〕の太宗、銀帶を以て玄齡に賜ふ。時に杜如已に死す。之れに賜はんと欲す。乃ち曰く、鬼は銀を畏ると。易(か)ふるに金帶を以…

【黄参】こうさん

普及版 字通
人参。字通「黄」の項目を見る。

【黄漆】こうしつ

普及版 字通
うるし。字通「黄」の項目を見る。

【黄蒸】こうじよう

普及版 字通
の一種。字通「黄」の項目を見る。

【黄岑】こうしん

普及版 字通
土山。字通「黄」の項目を見る。

【黄磧】こうせき

普及版 字通
沙漠。字通「黄」の項目を見る。

【黄素】こうそ

普及版 字通
黄絹。字通「黄」の項目を見る。

【黄犢】こう(くわう)とく

普及版 字通
黄色の小牛。唐・杜甫〔百憂集行〕詩 (おも)ふ年十五、心ほ(がい)なり なること犢の如く、走りて復(ま)た來(きた)る字通「黄」の項目を見る。

【黄目】こうもく

普及版 字通
黄彝。字通「黄」の項目を見る。

【黄暦】こうれき

普及版 字通
こよみ。字通「黄」の項目を見る。

【黄老】こうろう(くわうらう)

普及版 字通
黄帝と老子。〔史記、武帝紀〕上(しやう)儒に(むか)ひ、賢良を招く。~狩・封襌・改・色の事をせしめ、未だ就(な)らず。會(たまたま)竇(とう)太后、…

黄教 こうきょう

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 黄帽 (こうぼう) 派

黄 公望 こうこうぼう

旺文社世界史事典 三訂版
1269〜1354元末期の画家名は堅 (けん) ,字 (あざな) は子久。宋代の文人画を発展させて,南宗 (なんしゆう) 画を確立した。呉鎮 (ごちん) ・倪瓚 (…

【玉黄】ぎよくこう

普及版 字通
筍。字通「玉」の項目を見る。

制黄 zhìhuáng

中日辞典 第3版
[動]<略>ポルノ製品を製造する.

黄山 安徽 Huáng Shān

中日辞典 第3版
<中国の地名>黄山.奇松・怪石・雲海・温泉の“黄山四绝”で有名な中国を代表する名山.☞[付録]中国の世界遺産(&…

石黄 せきおう

日中辞典 第3版
〈鉱〉雌黄cíhuáng.

贩黄 fànhuáng

中日辞典 第3版
[動]ポルノ(書籍,ビデオなど)を販売する.

生地黄 shēngdìhuáng

中日辞典 第3版
⇀shēngdì【生地】1

皮黄・皮簧 píhuáng

中日辞典 第3版
[名](京劇の歌の節)“西皮”と“二黄”の総称.

蜡黄 làhuáng

中日辞典 第3版
[形]ろうのように黄色い.病人面色miànsè~/病人の顔色が黄色い.

黄菜 huángcài

中日辞典 第3版
[名]<方><料理>卵で作った料理.

黄酱 huángjiàng

中日辞典 第3版
[名]<料理>ダイズとコムギ粉で作った甘辛いみそ.▶赤味を帯びた黄色で,“炸酱面zhájiàngmiàn”(ジャージ…

黄蜡 huánglà

中日辞典 第3版
[名]蜜蠟.▶“蜂蜡fēnglà”の通称.

黄钱 huángqián

中日辞典 第3版
[名]紙銭(しせん).銭の形を押した黄色い紙.▶神仏を祭るときに焼き,煙に変えて天に届ける.⇒zhǐqián【纸钱】

黄鳝 huángshàn

中日辞典 第3版
[名]<魚類>タウナギ.カワヘビ.条.[注意]“鳝鱼shànyú”とも.中国料理で用いる淡水魚のウナギだが,日本でよく…

黄烟 huángyān

中日辞典 第3版
[名]<方>キセル用の刻みたばこ.

黄钻 huángzuàn

中日辞典 第3版
⇀〖鳡gǎn〗

【柘黄】しやこう

普及版 字通
赤黄色。字通「柘」の項目を見る。

【橙黄】とうこう(たうくわう)

普及版 字通
橙の色づく時。宋・軾〔劉景文に贈る〕詩 一年の好景、君須(すべか)らく記すべし 正に是れ橙、橘の時字通「橙」の項目を見る。

【謄黄】とうこう

普及版 字通
詔書の謄本。字通「謄」の項目を見る。

こう‐はつ〔クワウ‐〕【黄髪】

デジタル大辞泉
1 老人の髪の毛。白髪がさらに黄色味をおびた髪。「種々しょうしょうたる―の頭を懶ものうげに傾けながら」〈芥川・道祖問答〉2 老人。

【蘭黄】らんこう

普及版 字通
蘭花。字通「蘭」の項目を見る。

【流黄】りゆうこう(りうくわう)

普及版 字通
玉。硫黄。香の名。また、もえぎ色の絹布。晋・張載〔四愁詩に擬す、四首、一〕詩 佳人我に(おく)る、笥中の布 何を以てか之れにらん、の素字通「…

き‐からすうり【黄×烏×瓜】

デジタル大辞泉
ウリ科の蔓性つるせいの多年草。山野に自生し、巻きひげで他に絡む。葉は心臓形で浅い切れ込みがある。雌雄異株。夏、白い花が咲く。果実は黄色く熟…

き‐がんぴ【黄×雁皮】

デジタル大辞泉
ジンチョウゲ科の落葉低木。関西地方以西の山地に自生し、高さ約1メートル。葉は卵形で対生。秋、黄色の小花が咲く。樹皮を和紙の原料に用いる。黄小…

こう‐ろう〔クワウラウ〕【黄老】

デジタル大辞泉
黄帝と老子。「黄老の学」の略。

きみどり【黄緑】

色名がわかる辞典
色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな黄緑」としている。一般に、黄色みがかった緑のこと。黄色と緑の中間色をさし、色のイメージは幅広い。JI…

こうざん【黄山】

世界遺産詳解
1990年に登録された世界遺産(複合遺産)。中国安徽省南部にあり、標高1800m以上の蓮花峰、天都峰、光明頂を主峰として、1000m以上の峰々が連なる連…

黄健【こうけん】

百科事典マイペディア
朝鮮の作家。本名は再健。両江道生れ。創作活動は解放後で長編《蓋馬高原》(1956年),《息子と娘》(1965年),《新しい航路》(1980年),短編《…

たん‐こう〔‐クワウ〕【淡黄】

デジタル大辞泉
薄い黄色。淡黄色。

黄龍【こうりゅう】

百科事典マイペディア
中華人民共和国の四川省にある湖沼群。このあたりの地下水には,大量の石灰岩が含まれるため,乳白色の結晶として土に付着して畦(あぜ)のようになり…

黄豚

栄養・生化学辞典
 飼料の脂肪が好ましくない場合にブタの体脂肪が黄色を呈し,臭気がつくことがある.このような脂肪をもつ枝肉.

サフロール黄

栄養・生化学辞典
 →サフラワーイエロー

雄黄 (ゆうおう) orpiment

改訂新版 世界大百科事典
化学成分As2S3の鉱物。雄黄という和名は,本来鶏冠石の別称であり,orpimentに対しては,雌黄(しおう)または石黄(せきおう)の名称を使用するのが…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android