geheim|tun
- プログレッシブ 独和辞典
- 旧⇒新geheim tun (geheim ◆)
Mehr•heit, [méːrhaIt メー(あ)ハ(イト)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-en)❶ ((英)majority) ((単数で)) 過半数,多数,大半in der Mehrheit [der Fälle]\たいていの場合Die Mehrheit der Abgeord…
がいすう【概数】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- round [approximate] figures [numbers]; an approximate numberその市の人口は概数100万だThe population of the city is approximately one millio…
けいあい 敬愛
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇敬愛する 敬愛する けいあいする rispettare, stimare, apprezzare;(形容詞で)apprezzato, stimato
Heim,G.【HeimG】
- 改訂新版 世界大百科事典
be•hei・ma・tet, [bəháImaːtət]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形] (付)(述)((+場所))(…の)生まれの,(…)原産の;(…に)定住しているin Bonn beheimatet sein\ボン出身〈在住〉である.
帰郷
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Heimkehr [女]~する|heim|kehren
approximation /aprɔksimasjɔ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 概算;近似値;近似的なもの.Ce chiffre n'est qu'une approximation.|この数字は概数にすぎない.➋ 〖数学〗 近似(法).par approximatio…
Schein, [ʃaIn シャ(イン)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/-e)❶aa ((英)light) 光,輝きder grelle Schein der Sonne\まぶしい日光im Schein der sinkenden Sonne\夕映えの中でbeim Sche…
geheim|halten
- プログレッシブ 独和辞典
- 旧⇒新geheim halten (geheim ◆)
queima /ˈkejma/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 火事queima de mata|山火事.❷ 燃焼,焼却queima de gordura|脂肪の燃焼queima de lixo|ごみの焼却.❸ 在庫一掃セー…
ハイマート
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Heimat ) 生まれ故郷。[初出の実例]「人間は先づそのハイマートを取戻し、祖国に帰らねばならぬ」(出典:ダイヴィング(193…
内緒《の》
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- geheim; heimlich
内密《の》
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- geheim; heimlich
こう‐めい〔カウ‐〕【校名】
- デジタル大辞泉
- 学校の名前。
いち‐な【一名/市名/▽都名】
- デジタル大辞泉
- 琵琶法師などがつけた名。名前の最後に一・市・都などの字がつく。特に、鎌倉末期の如一にょいちを祖とする平曲の流派は一名をつけるので、一方いち…
ぶつ‐めい【物名】
- デジタル大辞泉
- 1 物の名。2 「物名歌ぶつめいか」の略。
ずりょうめい【受領名】
- 改訂新版 世界大百科事典
な【名(文法)】
- 改訂新版 世界大百科事典
ひゃっかんな【百官名】
- 改訂新版 世界大百科事典
な‐だいめん【名対面】
- デジタル大辞泉
- 1 宮中で、供奉ぐぶ・宿直とのいの官人が、一定の時刻に行われる点呼で名のること。おおむね亥いの刻(午後10時)に行われた。名謁みょうえつ。宿直…
ひょうじ‐めい〔ヘウジ‐〕【表示名】
- デジタル大辞泉
- ⇒ディスプレーネーム
けん‐めい【顕名】
- デジタル大辞泉
- 1 氏名を明らかにすること。「顕名で通報する」2 世間に知れわたった名声。3 法律で、代理人が代理意思を持っていることを相手方に知らせること。…
けいとう‐めい【系統名】
- デジタル大辞泉
- 化学物質の構造をもとに、IUPAC(国際純正・応用化学連合)が一定の基準で一義的に命名した名称。有機化合物に多く、慣用名と異なる。組織名。
名帳 (みょうちょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代・中世の人名を書き連ねた文書。令制においては官人名簿をさし,文官は式部省,武官は兵部省,女王・命婦(みようぶ)・女官は中務省(縫殿寮)…
名本 (みょうもと)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世の歴史用語。名親(みようおや)ともいう。中世後期,荘園の崩壊にともない,公方(くぼう)年貢といわれる本年貢・公事の負担(本役)を負った…
あざめい【字名】
- 改訂新版 世界大百科事典
せん‐めい【船名】
- デジタル大辞泉
- 船舶につけた固有の名称。
かん‐みょう〔‐ミヤウ〕【漢名】
- デジタル大辞泉
- ⇒かんめい(漢名)
しん‐めい【神名】
- デジタル大辞泉
- 1 神の名。じんみょう。2 神社の名称。じんみょう。
じょうみょう〔ジヤウミヤウ〕【浄名】
- デジタル大辞泉
- 維摩ゆいまの漢訳。
かくし‐な【隠し名】
- デジタル大辞泉
- 本名を避けて使う別の名前。変名・筆名など。
な‐がくし【名隠し】
- デジタル大辞泉
- 名を隠して言わないこと。匿名。
めい‐おう〔‐ワウ〕【名王】
- デジタル大辞泉
- すぐれた王。名高い君主。
めい‐ぎ【名技】
- デジタル大辞泉
- すぐれたわざ・演技。
めい‐しょう〔‐シヤウ〕【名相】
- デジタル大辞泉
- すぐれた大臣。名高い宰相。
めい‐しょう【名証】
- デジタル大辞泉
- 「名古屋証券取引所」の略称。
めい‐そう〔‐サウ〕【名草】
- デジタル大辞泉
- 花が美しい、薬効がある、などのためによく知られている草。
めい‐ぞく【名族】
- デジタル大辞泉
- 名のある家柄。名門。
めい‐ばめん【名場面】
- デジタル大辞泉
- すぐれた場面。有名な場面。感動的な場面。→迷場面
忌名【いみな】
- 百科事典マイペディア
- →諡(おくりな)
こうじな【小路名】
- 改訂新版 世界大百科事典
そう‐みょう(‥ミャウ)【僧名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 僧侶の名。法会に招請される僧侶の交名。〔江家次第(1111頃)〕
なん‐めい【難名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 姓名で、その読みのむずかしいもの。
さぶらい‐な(さぶらひ‥)【候名・侍名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 下級の女房が、宮仕えの間に用いる呼び名。「ひさしき」「うれしき」「亀」「鶴」の類。〔禁秘鈔(1221)〕
しだい‐な【次第名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 兄弟の生まれた順を追ってつけた名。長男を太郎(一郎)、次男を次郎(二郎)、三男を三郎などの類。
しゃく‐みょう(‥ミャウ)【釈名】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙① 経論を解釈する際、題目の意義を解きあかすこと。また、解きあかしたもの。[初出の実例]「経のうちの心ばへ、大意、釈(シャク)名…
いち‐めい【一名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ひとり。〔福恵全書‐蒞任部・堂規式〕② 一つの名前。一つの名称。[初出の実例]「漢家の字書にも多用にして、彼いふ一名二意にも限らず」…
かえ‐な(かへ‥)【代名・替名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 本名にかえて用いる名。変名。また、変名を用いること。[初出の実例]「かくし忍んでかくし文(ぶみ)、かへ字、かへ名のやつし書(が)き」(…
ぎ‐じんめい【擬人名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 動物や物事などを人名めかしていうこと。「言い出さない」を「飯田左内」、「手がたく、まじめな人物」を「石部金吉」、「ねずみ」を「忠…