「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


バチェラーズディグリー

とっさの日本語便利帳
日本でいう学士号。人文・社会科学系の場合はBachelor of Arts(BA) Degree、自然科学系・工学・看護学などの専攻の場合はBachelor of Science(BS) De…

Harbin

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
哈爾濱, ハルビン(中国,黒龍江省の省都).

高見 三郎 タカミ サブロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書文相,衆院議員(自民党) 生年月日明治37年1月8日 出生地山口県美禰郡 学歴大阪府天王寺師範学校〔昭和3年〕卒 経歴昭和3年天王寺師範学校の訓導…

よこはまこどもかがくかん 【横浜こども科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県横浜市にある自然・科学博物館。昭和59年(1984)創立。愛称の「はまぎんこども宇宙科学館」は横浜銀行がネーミングライツを取得して導入した…

フランク プレス Frank Press

20世紀西洋人名事典
1924.12.4 - 米国の地球物理学者。 カリフォルニア工科大学地震研究所所長,大統領科学技術顧問。 ニューヨーク生まれ。 1955年カリフォルニア工科…

九辺鎮(きゅうへんちん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
明代に北辺防備のために北方の国境に沿って設けられた九つの軍事基地。東から西へ数えれば遼東(遼寧省北鎮県),薊州(けいしゅう)(河北省薊県),宣府(…

大木喬任 おおきたかとう (1832―1899)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代の政治家。伯爵。佐賀藩出身。幕末に尊王を唱え同志とともに藩内改革を推進した。明治維新後、徴士(ちょうし)となり、さらに参与として東京…

さんふじんか 産婦人科

小学館 和伊中辞典 2版
ginecologia(女) e ostetri̱cia(女) ◎産婦人科医 産婦人科医 さんふじんかい gineco̱logo(男)[(女)-ga;(男)複-gi] 産婦人科学 …

アトキンソン

朝日日本歴史人物事典
没年:1929.12.10(1929.12.10) 生年:1850 明治期に来日したお雇い外国人。イギリス人化学者。イングランドのニューキャスル生まれ。ロンドンの王立…

三巻 秋子 (みつまき あきこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年9月18日昭和時代の消費者運動家。消費科学センター理事長;消費科学連合会会長1993年没

ロータッカー ろーたっかー Erich Rothacker (1888―1965)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの哲学者。ハイデルベルク大学助教授を経て、1928年ボン大学教授。ヘーゲルからディルタイに至る精神科学史を連関づけた『精神科学序論』(192…

てじま‐せいいち【手島精一】

デジタル大辞泉
[1850~1918]教育家。駿河沼津藩士の子として生まれる。東京高等工業学校長・文部省実業教育局長。工業教育の開拓・普及に尽力し、徒弟学校・工業…

かい‐ぬし(かひ‥)【飼主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家畜や愛玩動物などを飼い育てている人。[初出の実例]「さる程に、此犬は、飼主の許を立ち去りし故」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部…

き‐ほう(‥ハウ)【気泡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 液体中にできる空気のあわ。あぶく。[初出の実例]「次に塩化水素酸を加ふれば白堊の周に忽ち気泡を発するを見るべし」(出典:小学化学書…

ぶんしょう‐たい(ブンシャウ‥)【文章体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文章語を用いた文体。文語体。[初出の実例]「此書の文体は、最初に談話体を用ひ、漸次に進みて文章体に移り」(出典:尋常小学読本(1887…

こうさん‐ぶつ(クヮウサン‥)【鉱産物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉱山から産する物。鉱業上の生産物。[初出の実例]「水産物、鉱(コー)産物にも富みたり」(出典:尋常小学読本(明治三七年)(1904)〈文…

さかきばら‐きんしゅう【榊原琴州】

精選版 日本国語大辞典
江戸末・明治初期の国学者。水戸の人。名は芳野。古典に精通し博学。維新後は文部省にはいり「古事類苑」の編纂に携わった。著に「文芸類纂」。天保…

そよ‐ふ・く【そよ吹く】

デジタル大辞泉
[動カ五(四)]風が静かに心地よく吹く。「春風―・く空を見れば」〈文部省唱歌・朧月夜〉[類語]吹く・吹き募る・吹き付ける・吹き上げる・吹き込む…

たけ‐す【竹簀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =たけすのこ(竹簀子)〔書言字考節用集(1717)〕[初出の実例]「しひたけは、とりたる後〈略〉多くは、むろに入れ、竹簀の棚に並べ」(…

にっ‐すう【日数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ひにちの数。経過する日の数。ひかず。[初出の実例]「今此一年を、日数にて数ふる時は、平年三百六十五日にして」(出典:尋常小学読本(1…

くま‐なく【隈無】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 形容詞「くまなし」の連用形から ) 行き届かない所がなく。すみずみまで。[初出の実例]「船内隈(クマ)なく、尋ぬる三度(みたび)」(出典…

山田千代子 (やまだ-ちよこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851-1913 明治-大正時代の教育者。嘉永(かえい)4年生まれ。女子師範を卒業,高知女子師範につとめるが,のち上京。明治19年文部書記官伊沢修二らの…

いそだ‐こういち〔‐クワウイチ〕【磯田光一】

デジタル大辞泉
[1931~1987]文芸評論家。神奈川の生まれ。「三島由紀夫論」で評論家デビュー。日本の近代文学を中心に幅広い評論活動を展開し、「思想としての東…

トリクーピス Trikóupis, Spyrídon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.4.20. ミソロンギ[没]1873.2.24. アテネギリシアの政治家,歴史家。ギリシアの独立戦争中ミソロンギ蜂起 (1821) に参加,憲法制定議会議員 …

たなか‐ふじまろ【田中不二麿】

精選版 日本国語大辞典
幕末・明治初期の政治家。子爵。名古屋藩士の子。文部大輔、司法相などを歴任。教育行政に力を尽くし、欧米教育制度を実地の調査のもとに研究、「理…

師範学校令 しはんがっこうれい

旺文社日本史事典 三訂版
1886年,文部大臣森有礼が制定した学校令の一つ教員養成を目的とした師範学校を官立の高等と府・県立の尋常の2種に分けた。教員として順良・信愛・…

教科書事件 きょうかしょじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1982年と 1986年に日本の歴史教科書をめぐって生じた日中間の外交事件。1983年から高等学校で使用される歴史教科書の検定(→教科書検定制度)におい…

教育学 きょういくがく pedagogy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
教育を科学的立場から研究し,学問的体系にまとめあげたものをいう。多くは1人の学者の教育全般の基本的内容に関する研究の成果を体系的に講述したも…

小学校 しょうがっこう elementary school

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の学校体系のなかで、中等教育、高等教育を施す学校に対して、初等教育を施すための学校であり、第二次世界大戦中の国民学校時代を除き、明治以…

岩橋英遠【いわばしえいえん】

百科事典マイペディア
日本画家。北海道生れ。本名英遠(ひでとお)。初め油絵を描いたが日本画に転じ,1924年山内多門に,1945年から安田靫彦に師事。吉岡堅二,福田豊四郎…

ウィーン学団【ウィーンがくだん】

百科事典マイペディア
1929年―1938年にウィーン大学にあってシュリック,カルナップ,ノイラートらを中心に,論理実証主義に依拠して統一科学を提唱した学者群。Wiener Kre…

K.V. オストロビチャノフ Konstantin Vasiliecivh Ostrovicyanov

20世紀西洋人名事典
1892 - 1969.2.9 ソ連の経済学者。 ソ連科学アカデミー副総裁,モスクワ大経済学教授。 1914年共産党に入党。’43年モスクワ大学経済学教授、’47年ソ…

アクアマリンふくしま

デジタル大辞泉プラス
福島県いわき市にある水族館。2000年7月オープン。小名浜港2号埠頭に位置する。こども向けの体験施設「アクアマリンえっぐ」を併設し、環境教育にも…

東京海洋大学 とうきょうかいようだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。国立東京水産大学と国立東京商船大学が統合してできた大学。2003年(平成15)10月発足。2010年時点で、教育研究の対象である海洋をお…

マーカット ウィリアム Marquat William Frederic

20世紀日本人名事典
07の軍人 元・GHQ経済科学局長。 国籍アメリカ 生年1894年3月17日 没年1960年5月29日 出生地ミズーリ州セントルイス 学歴〔年〕沿岸砲術学校〔’26…

ハルビン Hā'ěrbīn

旺文社世界史事典 三訂版
中国東北地方,松花江流域にある黒竜江 (ヘイロンチヤン) 省の省都交通の要地で,1896年の露清密約(李鴻章−ロバノフ条約)によりロシアが東清鉄道敷…

J. ウィーズナー Jerome B. Wiesner

20世紀西洋人名事典
1915 - 米国の政治家。 1950年マサチューセッツ工科大学電子工学研究所長となる。’61年米国大統領特別補佐官(科学・技術)を務める。大統領直属であ…

ポアンカレ Poincaré, (Jules-) Henri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1854.4.29. ナンシー[没]1912.7.17. パリフランスの数学者,科学哲学者。エコール・ポリテクニクを卒業 (1875) 後,鉱山学校に入り鉱山技師にな…

ジョージ ホワイトサイズ George M. Whitesides

現代外国人名録2016
職業・肩書有機化学者 ハーバード大学化学科教授国籍米国生年月日1939年8月3日出生地ケンタッキー州ルイビル専門材料科学, 生命科学, ナノ科学, 有機…

ウーコンシャン(武功山)山脈 ウーコンシャンさんみゃく Wugong shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南東部,チヤンシー (江西) 省からフーナン (湖南) 省にかけて延びる北東から南西方向の山脈。ルオシヤオシャン (羅霄山) 山脈の北部をなす。主…

中山恒明 (なかやま-こうめい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-2005 昭和-平成時代の外科学者。明治43年9月25日生まれ。昭和22年母校千葉医大(現千葉大)の教授。40年東京女子医大教授となり同大に消化器病…

こくてい‐きょうかしょ〔‐ケウクワシヨ〕【国定教科書】

デジタル大辞泉
国の機関(文部省)が著作した教科書。明治36年(1903)小学校教科書国定制度が確立、昭和18年(1943)中等学校・師範学校も国定制となったが、同22…

へいたい‐あそび【兵隊遊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 兵隊のまねをして遊ぶこと。兵隊ごっこ。[初出の実例]「太郎が、ふえを吹きますと、二郎は、たいこを打ちて、兵たいあそびをいたします」…

マラウィ国立博物館

知恵蔵mini
紀元前14世紀にエジプトの首都だったマラウィにある同国の国立博物館。首都カイロから約220キロ南のミンヤ県に所在し、プトレマイオス朝やローマ支配…

エス‐ティー‐エヌ【STN】[Science and Technology Network International]

デジタル大辞泉
《Science and Technology Network International》国際科学技術情報ネットワーク。日本科学技術情報センター(JICST)、米国ケミカルアブストラクツ…

杉 靖三郎 スギ ヤスサブロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の医学評論家 東京教育大学名誉教授。 生年明治39(1906)年1月6日 没年平成14(2002)年5月29日 出生地大阪府堺市 出身地鳥取県 学歴〔年…

高山 尚平 タカヤマ ショウヘイ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の産婦人科医 京都帝国大学京都医科大学教授。 生年万延1年12月5日(1861年) 没年大正14(1925)年2月28日 出生地備前国岡山(岡山県岡山…

紀勝雄 (きの-かつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。宝亀(ほうき)2年(771)従五位下となる。近江介(おうみのすけ)をへて,5年左少弁。天平宝字(てんぴょうほうじ)6年東大寺に写経生…

おとうと‐ぶん【弟分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 弟の資格で扱われる者。義弟。[初出の実例]「奴はナ、文部の△△の弟分で」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉学生)② 美しい少年。特…

江西共産主義労働大学[中国] こうせいきょうさんしゅぎろうどうだいがく

大学事典
1958年8月,中国江西省に創設された半労半学の高等教育機関。運営方針は「半労(農)半読,勤労倹学,学習と労働の結合,政治と業務の結合」とされた…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android