「機構改革」の検索結果

10,000件以上


グレゴリウス[7世]【グレゴリウス】

百科事典マイペディア
ローマ教皇(在位1073年―1085年)。前名ヒルデブラントHildebrand。貧家の出身。教皇レオ9世に信任されて6代の教皇に仕え,大きな影響力をふるった…

犯罪と刑罰 (はんざいとけいばつ) Dei delitti e delle pene

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの思想家C.ベッカリーアにより1764年に著された刑法学の書物。密室裁判,拷問による自白,罪刑専断主義,過酷な刑罰などを内容とする18世紀…

ランベール Lambert d'Avignon, François; Franz Lambert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1486. アビニョン[没]1530.4.18. フランケンベルクプロテスタント神学者。 15歳でフランシスコ会修道院に入ったが,聖書研究の結果,1522年まで…

進言 しんげん

日中辞典 第3版
进言jìnyán,建议jiànyì,提意见tí yìjian.~進言をいれる|采纳cǎin&…

ラシードゥッディーン Rashīd al-Dīn

山川 世界史小辞典 改訂新版
1249/50~1318イル・ハン国の政治家,歴史家。ハマダーン出身。アバガの典医となり,のちガザン,オルジェイトゥ両ハンの宰相。史上初のユーラシア…

electoral reform package

英和 用語・用例辞典
選挙制度改革法案electoral reform packageの用例After Hong Kong’s Legislative Council (legislature) vetoed a China-backed electoral reform pa…

株仲間【かぶなかま】

百科事典マイペディア
江戸時代の商人・手工業者たちによる特権的な組織。幕府諸藩が流通統制などを行うため,あるいは領主層の御用を果すための目的で結成される〈御免株…

地方交付税【ちほうこうふぜい】

百科事典マイペディア
地方公共団体の財源の強化・均衡を図るため,国の所得税・法人税・酒税の収入額の32%,消費税の29.5%,たばこ税の25%を財源として国が地方公共団…

ヨハネ(十字架の)【ヨハネ】

百科事典マイペディア
スペインの神秘詩人。スペイン名フアン・デ・ラ・クルスJuan de la Cruz。カルメル会の改革者として活躍。改革に反対する勢力によりトレドの僧房に8…

変法自強運動【へんぽうじきょううんどう】

百科事典マイペディア
中国,清末光緒帝時代に康有為らが起こした国政改革運動。1895年の日清戦争敗北,その後の列強による租借地要求の動きに対し,康有為らは救国のため…

沈家本 (しんかほん) Shěn Jiā běn 生没年:1840-1913

改訂新版 世界大百科事典
中国,清末の法律家。字は子惇,寄簃とも号す。浙江省呉興の人,1907年(光緒33)に清朝政府が変法自強策の一環として設立した修訂法律館において,…

かんく‐かいじょうほあんほんぶ〔クワンクカイジヤウホアンホンブ〕【管区海上保安本部】

デジタル大辞泉
海上保安庁の地方機構。第一管区海上保安本部から第十一管区海上保安本部まであり、全国を11の管区に分け、その地域の沿岸や沖合の水域を担当する。…

スケルトン

リフォーム用語集
金属など不透明素材で作られた筐体の大部分を切除もしくは透明素材に置き換え、内部機構が見えるようにした外殻構造。建築では、構造体のみを残して…

ねんきん‐ふくししせつ【年金福祉施設】

デジタル大辞泉
厚生年金・国民年金・政府管掌健康保険の保険料によって建設された、宿泊・保養施設や病院・老人ホームなどの施設。公的年金・健康保険事業の財政運…

むきん‐しつ【無菌室】

デジタル大辞泉
1 無菌状態に保たれた病室。抵抗力が弱っている患者への感染を予防するため、徹底した空気清浄が行われた部屋を指す。国際標準化機構(ISO)により…

エジョフ Nikolai Ivanovich Ezhov

山川 世界史小辞典 改訂新版
1895~19401936~38年のソ連大粛清を推進した内務人民委員。下層労働者出身で,1917年にボリシェヴィキとなり,26年から共産党中央委員会の機構で働…

マレンコフ Georgii Maksimil'ianovich Malenkov

山川 世界史小辞典 改訂新版
1902~88ソ連の政治家。1920年代の半ばより,党中央委員会の機構で重要な役割を演じ,39年に党中央委員会書記・人事局長に任命される。独ソ戦ととも…

のうどう‐ゆそう【能動輸送】

デジタル大辞泉
生体膜を通して物質が移動するとき、細胞膜内外の濃度勾配に逆らい、エネルギーを消費して透過すること。ATP(アデノシン三燐酸りんさん)の分解で生…

ジェー‐キュー‐エー【JQA】[Japan Quality Assurance Organization]

デジタル大辞泉
《Japan Quality Assurance Organization》日本品質保証機構。昭和32年(1957)設立の日本機械金属検査協会(JMI)が、機械電子検査検定協会を経て、…

こくさい‐ぎのうきょうぎたいかい〔‐ギノウキヤウギタイクワイ〕【国際技能競技大会】

デジタル大辞泉
溶接・美容・パン製造などの青年技能者が技能を競う国際大会。2年ごとに開催される。国際職業訓練機構(WSI;World Skills International)が運営。…

アイトリプルイー【IEEE】[Institute of Electrical and Electronics Engineers]

デジタル大辞泉
《Institute of Electrical and Electronics Engineers》米国電気電子学会(米国電気電子技術者協会)。電気、電子工学、コンピューターなどの分野に…

モントゴメリー Bernard Law Montgomery

山川 世界史小辞典 改訂新版
1887~1976イギリスの軍人,元帥。第二次世界大戦で北アフリカ作戦を指導,ロンメル指揮下の枢軸軍をエル・アラメーンに破り,戦線に転機をもたらし…

かい‐ぞう〔‐ザウ〕【改造】

デジタル大辞泉
[名](スル)建物・機械・組織などをつくり直すこと。別の用途にかなうようにつくりかえること。「応接間を改造する」「内閣改造」[類語]改革・変革…

ヘルツル Theodor Herzl

山川 世界史小辞典 改訂新版
1860~1904シオニズム運動の指導者。ブダペシュト生まれのユダヤ人ジャーナリストで,パリ滞在中ドレフュス事件に衝撃を受け,ユダヤ人国家の建設を…

rénover /renɔve/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を新しくする;改築する.restaurant entièrement rénové|全面改装されたレストラン.➋ 〔制度など〕を改革する,改良する.rénover des m…

ちょう‐きょういん〔テウキヤウイン〕【趙匡胤】

デジタル大辞泉
[927~976]中国、宋王朝の創始者。在位960~976。涿たく州(河北省)の人。廟号びょうごう、太祖。後周の禁軍の総司令官であったが、帝位について…

タコグラフ

百科事典マイペディア
運行記録計とも。自動車の瞬間速度,走行距離,走行・停止時間,運転手交替などの運行状況を自動的に記録する計器。時計機構に連動した円形の記録紙…

防音サッシ

リフォーム用語集
音響透過損失が25dB(デシベル)以上のもので、サッシに引き寄せ機構がついたもの。外部の騒音が70dBの場合、音響透過損失が25dBのサッシを窓につける…

豊水

デジタル大辞泉プラス
福島県、栃木県、静岡県、東京都、茨城県、福井県などで生産されるナシ。中生の赤ナシ。果実は400グラム程度と大きめで、果肉は白く柔らかく果汁が多…

クレトロロギオン Klētorologion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビザンチン帝国中期の宮廷官吏序列一覧表。レオ6世 (在位 886~912) 治世中,宮廷儀典長フィロテウスが作成したもの。皇帝主催の宴会での食卓の座席…

カルデナス Cárdenas, Lázarro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.5.21. ミチョアカン[没]1970.10.19. メキシコシティーメキシコの軍人,政治家。 1913年 18歳でメキシコ革命に参加し,23年将軍となった。 2…

フスきょうと〔‐ケウト〕【フス教徒】

デジタル大辞泉
《原題、〈チェコ〉Husitská dramatická ouvertura》ドボルザークの管弦楽曲。1883年作曲。ボヘミアの宗教改革者フスの支持者たちを描いた劇付随音楽…

ぎょうせい

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
администра́ция~の‖администрати́вный行政改革рефо́рма администрати́вного аппара́та行政機関администрати́вный о́рган行政区分администрати́вное …

分子生物学 ぶんしせいぶつがく molecular biology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
分子のレベル,すなわち細胞以下のレベルで生命現象を解明し,また情報的高分子 (蛋白質と核酸) の分子的特性から,基本的生命現象を説明しようとす…

strutturale

伊和中辞典 2版
[形]構造的な, 構造上の riforme strutturali|構造的諸改革 linguistica ~|構造言語学 analisi ~|構造分析. strutturalménte strutturalmente …

ティーアイブイエー‐イニシアチブ【TiVAイニシアチブ】

デジタル大辞泉
《Trade in Value-Added Initiative》経済協力開発機構(OECD)が世界貿易機関(WTO)と共同で考案した新しい統計手法。輸出される製品やサービスを…

コーダ【CODA】[Content Overseas Distribution Association]

デジタル大辞泉
《Content Overseas Distribution Association》一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構。音楽・アニメ・ゲームなど日本のコンテンツ産業の海外展開…

つくば‐うちゅうセンター〔‐ウチウ‐〕【×筑波宇宙センター】

デジタル大辞泉
茨城県つくば市の筑波研究学園都市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設。昭和47年(1972)設置。日本の宇宙開発の中枢として、宇宙空間で使用…

ぶっしつこうぞうかがく‐けんきゅうじょ〔ブツシツコウザウクワガクケンキウジヨ〕【物質構造科学研究所】

デジタル大辞泉
高エネルギー加速器による物質の構造・機能に関する実験的研究やこれに関連する理論的研究を行う大学共同利用機関。高エネルギー加速器研究機構に所…

にほん‐ひょうじゅんじ〔‐ヘウジユンジ〕【日本標準時】

デジタル大辞泉
協定世界時(UTC)に9時間を加えた時刻。「+0900(JST)」と表す。情報通信研究機構(NICT)が原子時計によって作成し、標準電波や電話回線、インタ…

大阪府立和泉高等学校

デジタル大辞泉プラス
大阪府岸和田市にある府立高等学校。1901年に郡立泉南高等女学校として創立。1948年の学制改革の際に男女共学化され現校名となる。

ねつれつ【熱烈】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
熱烈な(に) fervent(ly); passionate(ly) ⇒ねっきょう(熱狂)熱烈な改革論者「an ardent [a fervent] reformerチームを熱烈に声援したThey cheere…

福岡市立博多工業高等学校

デジタル大辞泉プラス
福岡県福岡市にある市立高等学校。1940年創立の福岡市立第一工業、福岡市立第二工業が、1948年の学制改革の際に合併、現校名となる。

東アフリカ共同体 ひがしアフリカきょうどうたい East African Community

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1967年6月に調印された東アフリカ協力条約に基づき,同年 12月1日にケニア,タンザニア,ウガンダ3国が結成した共同体。 61年に成立した東アフリカ共…

日本原子力研究所 にほんげんしりょくけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子力に関する研究を総合的に行なう研究所。原子力の基礎と応用の研究,原子炉の設計・建設・操作,核融合・放射線利用等の研究開発,原子力関係の…

労働組合諮問委員会 ろうどうくみあいしもんいいんかい Trade Union Advisory Committee to the OECD; TUAC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済協力開発機構 OECDの民間諮問機関として 1962年3月に発足。本部はパリ。ヨーロッパ経済協力機構の労組諮問委員会 (マーシャル・プラン支持の各国…

トリニトロン型カラー受像管 トリニトロンがたカラーじゅぞうかん trinitron colour picture tube

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1968年にソニーが開発した受像管で,従来用いられてきたシャドウマスク方式カラー受像管とは構造が異なる。1本の電子銃だけを用いて,水平に配置され…

ウィルヘルム4世[バイエルン公] ウィルヘルムよんせい[バイエルンこう] Wilhelm IV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1493[没]1550バイエルン公 (在位 1508~50) 。アルブレヒト4世 (賢公)の子。対抗宗教改革の中心人物として,カトリック領邦バイエルンの強化に努…

産業競争力強化法 さんぎょうきょうそうりょくきょうかほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
政府がその時々の重点経済政策を総合的、一体的に進めるための法律。平成25年法律第98号。第二次安倍晋三(あべしんぞう)政権の発足以降、産業再生法…

こくさい‐ひょうじゅん〔‐ヘウジユン〕【国際標準】

デジタル大辞泉
各国で異なる製品の構造・性能や技術の規格を世界で統一した標準。国際標準化機構(ISO)などで各国が同意したデジュールスタンダード(法律上の標準…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android