「銀」の検索結果

10,000件以上


ブリ Seriola quinqueradiata; Japanese amberjack

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スズキ目アジ科の海水魚。全長 1.5m。体は紡錘形。鱗は小さく,側線はほとんど直線。第1背鰭は小さい。前部が高い第2背鰭は,基底が長く,後方は尾鰭…

4′,5′-ジクロロフルオレセイン ジクロロフルオレセイン 4′,5′-dichlorofluorescein

化学辞典 第2版
C20H10Cl2O5(401.21).無水フタル酸と4-クロロレゾルシンとを塩化亜鉛の存在下に縮合させると得られる.橙色の結晶性粉末.アルカリ性水溶液,エタノ…

ヒメウラジロ ひめうらじろ / 姫裏白 [学] Cheilanthes argentea (Gmel.) Kunze

日本大百科全書(ニッポニカ)
イノモトソウ科のシダで、暖地では常緑性。斜上する根茎から約15センチメートルのやや光沢のある葉柄を出し、その先に五角形の葉身がつく。葉裏は美…

シンクロナイズドスイミング

百科事典マイペディア
水上競技の一種。音楽の伴奏に合わせて泳ぎ,技術の正確さと表現の美しさを競う。ヨーロッパで生まれショーとして発達した後,1945年に米国で競技化…

ボイけいこくのカタルーニャふうロマネスクようしききょうかいぐん【ボイ渓谷のカタルーニャ風ロマネスク様式教会群】

世界遺産詳解
2000年に登録されたスペインの世界遺産(文化遺産)。ボイ渓谷(バル・デ・ボイ)は、カタルーニャ州リェイダ県のピレネー山脈の稜線部にある峡谷。…

タルボット William Henry Fox Talbot 生没年:1800-77

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの科学者,写真研究者。ウィルトシャーの生れ。ケンブリッジ大学出身。フランスのL.J.M.ダゲールの銀板写真発明の数年前から写真の研究を開…

電波スパー (でんぱスパー) galactic radio spur

改訂新版 世界大百科事典
銀河面に垂直に峰状にのびている銀河電波の一部分のこと。電波支脈ともいう。われわれの銀河系を電波で見ると銀河面(天の川)が明るく,さらに銀河…

豊羽鉱 とよはこう toyohaite

日本大百科全書(ニッポニカ)
銀・鉄および錫(すず)の複硫化物で、基本的には硫スピネル族鉱物に近縁である新鉱物。1991年(平成3)矢島淳吉らによって北海道札幌市豊羽鉱山(閉山…

長崎貿易 ながさきぼうえき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,長崎で行われた貿易。江戸幕府は長崎を天領として奉行をおき,貿易を監督した。初期には前代以来の朱印船貿易が中心で,長崎商人末次平蔵…

ユース・アメリカ・グランプリ ゆーすあめりかぐらんぷり Youth America Grand Prix

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニューヨークで毎年開催される、若手バレエ・ダンサーを対象にした世界最大級の国際バレエ・コンクール。略称YAGP。将来、プロのダンサーとなるため…

船町村ふなまちむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市船町村[現]豊岡市船町宮島(みやじま)村の南、円山(まるやま)川東岸に位置する。舟町とも記し、中世に河湊として集落化し地名を…

高岸村たかぎしむら

日本歴史地名大系
兵庫県:多可郡中町高岸村[現]中町高岸天田(あまだ)村の西、杉原(すぎはら)川中流域西岸に位置する。慶長国絵図に村名が記載される。正保郷帳…

大妻堰おおつまゆ

日本歴史地名大系
兵庫県:神崎郡香寺町溝口村大妻堰市(いち)川が手城(てしろ)山の東で大きく詰まっている所に設けられた堰堤、およびそこから導水した堰溝。寛政…

平野町ひらのまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下平野町[現]姫路市平野町・坂田町(さかたまち)・元塩町(もとしおまち)姫路城南東の外曲輪に位置する町人町。元塩町の東…

安田町やすだまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧飾磨郡地区安田町[現]姫路市安田一―四丁目飾西(しきさい)郡に所属。安田村の東寄りに位置する。飾万津(しかまつ)町二〇町の一…

道頓堀宗右衛門町どうとんぼりそうえもんちよう

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市南区道頓堀宗右衛門町[現]南区宗右衛門(そうえもん)町・心斎橋筋(しんさいばしすじ)二丁目・長堀橋筋(ながほりばしすじ)二丁…

銀山町ぎんざんちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:川辺郡猪名川町銀山町[現]猪名川町銀山現猪名川町域の南部西寄りに位置する。東・西・南の三方を広根(ひろね)村に囲まれる。諸国に知ら…

来海沢村くるみざわむら

日本歴史地名大系
新潟県:糸魚川市来海沢村[現]糸魚川市来海沢海(うみ)川上流、西海(にしうみ)谷の奥地にある。村内を河口の大和川(やまとがわ)村から海川に…

蒲江村こもえむら

日本歴史地名大系
兵庫県:西脇市蒲江村[現]西脇市蒲江大垣内(おおがち)村の北に位置する。加古川が北西から南東に流れ、対岸は大門(だいもん)村・福地(ふくじ…

写真印画紙 しゃしんいんがし photographic paper

日本大百科全書(ニッポニカ)
写真感光材料のうち支持体に紙を使用し、反射光で画像を観察しうるもの。一般に印画紙とよばれ、構造上からは樹脂コート紙(レジンコート紙)とバラ…

アンドル鉱 あんどるこう andorite

日本大百科全書(ニッポニカ)
銀(Ag)・鉛(Pb)およびアンチモン(Sb)を主成分とする硫塩鉱物の一つ。原記載によって与えられた理想式AgPbSb3S6と斜方(直方)晶系の対称を満足…

大浦村おおらむら

日本歴史地名大系
秋田県:本荘市大浦村[現]本荘市内越(うてつ) 大浦南流する芋(いも)川右岸の平野部にあり、西北に烏森(からすもり)山がある。北は内黒瀬(う…

山本村やまもとむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区山本村[現]富山市山本、射水郡小杉(こすぎ)町山本射水丘陵の東側、呉羽山(くれはやま)丘陵につながる山間…

小原屋村おはらやむら

日本歴史地名大系
富山県:上新川郡大山町小原屋村[現]大山町小原屋常願寺川扇頂部に近く、東は東荒屋(ひがしあらや)村、西は田畠(たばたけ)村、南は花崎(はな…

二料村にりようむら

日本歴史地名大系
大阪府:高槻市二料村[現]高槻市二料丹波国桑田(くわた)郡に属し、田能(たのう)村の西にあり、田能盆地の西、安威(あい)川の最上流二料川の…

駄口村だぐちむら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市駄口村[現]敦賀市駄口追分(おいわけ)村の南に位置する西近江路沿いの山間の宿場。一里塚が今も残る。「滋賀県物産誌」は当村の沿…

白神二丁目しらかみにちようめ

日本歴史地名大系
広島県:広島市中区白神二丁目[現]中区大手(おおて)町二丁目白神一丁目の南の町で、南の三丁目との間の通り筋は三原屋(みはらや)小路といわれ…

チェン‐マイ(Chiang Mai)

デジタル大辞泉
タイ北部の都市。チャオプラヤー川の支流ピン川沿いに位置する。13世紀末から16世紀半ばまでランナータイ王国の首都として繁栄した。城壁がある旧市…

シャーナーイ

百科事典マイペディア
北インドのオーボエ属木管楽器。シャハナーイーとも。管の先端はらっぱ形に開いている。南インドの同様の楽器はナーガスワラム。木管の表面を銀板で…

ぜんこく‐ぎんこうデータ‐つうしんシステム〔‐ギンカウ‐〕【全国銀行データ通信システム】

デジタル大辞泉
企業や個人による銀行間の送金・振込み等を処理するシステム。日本のほぼすべての金融機関が参加している。コンピューターと通信回線によりオンライ…

サン・ルイス・ポトシ さんるいすぽとし San Luis Potosí

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコ中西部、サン・ルイス・ポトシ州の州都。アナワク高原の標高1887メートルに位置する。人口62万9208(2000)。1583年鉱山都市として建設され…

き【気】 が 張((は))る

精選版 日本国語大辞典
① 心が緊張する。気持にゆとりがない。精神が興奮する。気張る。[初出の実例]「勿体なふて、気がはってねられはせぬとぞ笑ひける」(出典:浄瑠璃・国…

ノコバホウネンエソ Polyipnus spinifer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ワニトカゲギス目ムネエソ科の海水魚。体長 7cm。体は著しく側扁し,体高は高い。脂鰭がある。腹中線沿いに細長く大きな発光器(→発光器官)が並ぶ。…

メダル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] medal )[ 異表記 ] メタル 競技の入賞者や功績のある者に褒賞として贈られる記章。金属製で、文字や図案を浮彫りにした円形のも…

に‐しゅ【二朱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 「にしゅきん(二朱金)」「にしゅぎん(二朱銀)」の略。[初出の実例]「氏子は千金にもかへ玉はぬとの御事なるに、今弐朱(にシュ)ひと…

つち‐か・う(‥かふ)【培】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙 ( 土で養(か)うの意 )① 根もとに土をかぶせて、草木を育成する。栽培する。〔十巻本和名抄(934頃)〕[初出の実例]「人…

沈黙

小学館 和西辞典
silencio m.重苦しい沈黙|silencio m. tenso沈黙の世界|mundo m. del silencio沈黙が流れる|(会話が途切れて) ⸨慣用⸩pasar un ángel沈黙…

silver lining

英和 用語・用例辞典
銀の裏 明るい半面 希望の兆し 明るい兆し[見通し] 明るい希望 慰め (前途の)光明silver liningの用例The first faint glimmers of a silver lining …

抗糧(こうりょう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
国家の徴税に対し,課税対象とされた土地所有者からの納税を拒否する運動をいう。広義には納税回避行為一般をさすが,通常はとりわけ清末に激化した…

道頓堀立慶町どうとんぼりりゆうけいまち

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市南区道頓堀立慶町[現]南区道頓堀(どうとんぼり)一丁目・日本橋(につぽんばし)一丁目単に立慶町ともいう。道頓堀川南岸に沿った…

大平元宝 (たいへいげんぽう)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の銭貨。銀銭。銀銭の発行は和同開珎についで2度目であり,これ以後古代では発行されていない。760年(天平宝字4)3月の勅によって,金銭開…

匙 さじ spoon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物をすくうのに用いる小型の道具。中国では飯をすくう道具として古くから用いられ,日本でも平安時代にはすでに「かい」と呼ばれ,使用されていたこ…

甲斐町中浜かいのちようなかはま

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺甲斐町中浜[現]堺市甲斐町西(かいのちようにし)一丁甲斐町の西境をなす西六間(にしろつけん)筋の西、中浜筋を挟む両側町。元禄…

夜中村よなかむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村夜中村[現]西吉野村大字夜中銀峯(ぎんぶ)山(白銀(しらかね)岳とも。六一二メートル)の西南麓にある渓谷村。谷中(や…

中野間村なかのまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:多可郡八千代町中野間村[現]八千代町中野間笠形(かさがた)山の南東、加古川の支流野間川中流域に位置する。中世は安田(やすだ)庄野間…

チェスケー‐ブデヨビツェ(České Budějovice)

デジタル大辞泉
チェコ南部の都市。ブルタバ川とマルシェ川の合流点に位置する。南ボヘミア州最大の都市で、政治や商業の中心地。ビール醸造が有名。13世紀、ボヘミ…

今井田勲 (いまいだ-いさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1989 昭和時代の雑誌編集者。大正4年8月1日生まれ。昭和13年主婦之友社に入社。26年文化服装学院出版局「装苑」編集長。「ミセス」「銀花」な…

複写【ふくしゃ】

百科事典マイペディア
原本どおりに文字や図面を写しとること。蒟蒻(こんにゃく)版,青写真などがあったが,現在では各種複写法による多くの事務用複写機がある。ふつうの…

ウォルター ホッジス Walter Hodges

20世紀西洋人名事典
1909 - 英国の挿絵画家,歴史物語作家。 劇場の舞台美術、衣装などのデザインを経て、雑誌の挿絵を手がけ、写実的で古風な描線が、歴史物語に生かさ…

けい‐じゅ【桂樹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =けい(桂)①[初出の実例]「草廬河上無二来客一、桂樹小山多二隠賢一」(出典:蕉堅藁(1403)次韻答肇太初見寄)② 月に生えているとされ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android