「合併」の検索結果

10,000件以上


椎田[町]【しいだ】

百科事典マイペディア
福岡県東部,築上郡の旧町。周防(すおう)灘に臨む中心集落は古い港町で,豊前(ぶぜん)街道の宿場町として栄えた。現在は小漁港で,日豊本線,国道10…

宍喰[町]【ししくい】

百科事典マイペディア
徳島県南部,海部(かいふ)郡の旧町。太平洋岸の主集落は沿岸漁業を主とし,宍喰川の中・上流では米作,野菜栽培などの農業を営む。海岸は室戸阿南海…

渋沢財閥【しぶさわざいばつ】

百科事典マイペディア
渋沢栄一の創立した第一銀行を中心とする企業で形成,渋沢同族会社を中核として第1次大戦前後に著しく発展,傘下(さんか)に石川島造船・沖電気など…

志摩[町]【しま】

百科事典マイペディア
福岡県西部,糸島郡の旧町。糸島半島西部を占め,西方の姫島を含む。野菜やイチゴ,ミカンの多産地で,漁業も行われる。海岸や姫島は玄海国定公園に…

襄樊【じょうはん】

百科事典マイペディア
中国,湖北省北西部の襄陽市の旧地名。漢水と白河の合流点にあり,漢水南岸の旧襄陽と北岸の樊城との合併都市。漢丹鉄路(漢西〜丹江口)に沿い,武…

滝野[町]【たきの】

百科事典マイペディア
兵庫県中南部,加東郡の旧町。加古川中流域を占め,加古川線,中国自動車道が通じる。機械,化学製品などの製造業が盛ん。酒米を産する。加古川の急…

伊達[町]【だて】

百科事典マイペディア
福島県北部,福島盆地東部の伊達郡の旧町。中心市街は奥州街道の合の宿として発達,東北本線が通じる。リンゴ,モモなどの果樹栽培が盛ん。鉄鋼,食…

千代田[町]【ちよだ】

百科事典マイペディア
佐賀県東部,神埼(かんざき)郡の旧町。筑後川西岸の佐賀平野部を占め,水田地帯をなす。酪農,野菜栽培も盛ん。弥生時代の貝塚が点在し,条里制遺構…

原吉平 (はら-きちへい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1986 昭和時代の経営者。明治33年1月15日生まれ。大日本紡績(のちニチボー)にはいり,昭和24年社長,43年会長。44年日本レイヨンと合併し社名を…

水野成夫 (みずの-しげお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1972 昭和時代の経営者。明治32年11月13日生まれ。共産党にはいるが,三・一五事件で検挙されて転向。昭和15年南喜一と大日本再生製紙を創立し…

佐々木駒之助 (ささき-こまのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1954 明治-昭和時代前期の銀行家。明治6年7月16日生まれ。山口銀行にはいり大正6年常務。昭和7年山口合資会社理事長となり,翌年の山口,鴻池,…

佐野松金太郎 (さのまつ-きんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1813-1873 幕末-明治時代の興行師。文化10年生まれ。江戸の火消し頭。嘉永(かえい)2年江戸京橋に寄席(よせ)佐野松をひらくが,公儀に対する不始末で…

橋爪捨三郎 (はしづめ-すてさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1867-1930 明治-昭和時代前期の実業家。慶応3年11月4日生まれ。陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩士の子。三井物産などをへて,上海紡績にはいる…

田中俊介 (たなか-しゅんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1968 大正-昭和時代の生協運動家。明治26年11月19日生まれ。賀川豊彦らのすすめで,大正10年灘(なだ)購買利用組合の創立に参加,主事となる。昭…

俵田明 (たわらだ-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1958 昭和時代の経営者。明治17年11月13日生まれ。沖ノ山炭鉱にはいり,昭和3年専務。17年宇部新川鉄工所,宇部セメント製造などを合併して宇部…

酒井杏之助 (さかい-きょうのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1980 大正-昭和時代の銀行家。明治26年3月16日生まれ。大正11年第一銀行にはいり,昭和18年三井銀行と合併した帝国銀行の取締役となる。23年分…

ぜんわんこつこっせつ【前腕骨骨折 Fracture of Forearm】

家庭医学館
[どんな病気か]  前腕には、橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)の2本の骨があって2本とも折れる両前腕骨折(りょうぜんわんこっせつ)、尺骨骨…

油木[町]【ゆき】

百科事典マイペディア
広島県東部,吉備(きび)高原中の神石(じんせき)郡の旧町。主集落は国道182号線に沿う街村。神石牛の生産で知られる。米,花卉(かき),コンニャク,シ…

超過収益力

会計用語キーワード辞典
企業が経営を継続していく過程において蓄積された、従業員の質の向上であったり、他企業にない優位的な取引関係など、現時点において測定することの…

和田[町]【わだ】

百科事典マイペディア
千葉県南部,安房(あわ)郡の旧町。太平洋に臨み内房線が通じる和田港が中心で,沿岸漁業が盛ん。米作,畜産,野菜や花卉(かき)の栽培も行われる。海…

吉原【よしわら】

百科事典マイペディア
静岡県富士市の一地区。旧吉原市(1948年市制)地区で,1966年富士市と合併。近世東海道の宿場町として発達,良質の水に恵まれ,第1次大戦を機に多…

三日月[町]【みかつき】

百科事典マイペディア
佐賀県中部,佐賀市の西に接する小城(おぎ)郡の旧町。唐津線が通じる。佐賀平野上の水田地帯で,北部の山麓ではミカン栽培が盛ん。古代は多久方面へ…

糸貫 いとぬき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県南西部,根尾川扇状地にある地域。旧町名。 1960年町制。 2004年2月,本巣町,真正町,根尾村と合併して本巣市となった。富有柿の産地として知…

クリッペル=ファイル病 クリッペル=ファイルびょう Klippel-Feil syndrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1912年に M.クリッペルおよび A.ファイルが初めて報告した脊椎の先天性奇形。首なし人といわれるほどの頸部の短縮,頸椎の運動制限,頸部毛髪の下縁…

全国購買農業協同組合連合会 ぜんこくこうばいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全購連と略称される。農協が組合員に肥料,飼料,農薬などの生産資材や生活用品を供給するために共同購入する中央機関として大きな役割を果した組合…

須恵 すえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本県南部,人吉盆地の中央北部にある地域。旧村名。 2003年上村,免田町,岡原村,深田村と合併し,あさぎり町となった。米のほかメロン,タバコ,…

和良 わら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県中央部にある地区。旧村名。 2004年3月八幡町はじめ3町3村と合併して郡上市となった。大部分は飛騨山地南部の山林原野で,耕地は少ない。木材…

セッツ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
板紙,段ボールの大手メーカー。段ボール中心原紙および黄板紙メーカーの摂津板紙として,1947年に設立。 63年に東京証券取引所1部上場。 86年現社名…

三洋信販 さんようしんぱん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
九州,中国を地盤とする消費者金融の大手会社。1959年三洋商事として北九州市小倉に設立。1971年本社を福岡市に移転し,1972年社名を三洋信販に変更…

美土里 みどり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県北部,中国山地にある地区。旧町名。島根県と接する。 1956年横田,本,北,生桑の4村が合体して町制。 2004年3月甲田町など周辺5町と合併,安…

わいはん‐ないかく【隈板内閣】

精選版 日本国語大辞典
明治三一年(一八九八)六月から一一月までの第一次大隈重信内閣の俗称。大隈が総理大臣と外務大臣を兼ね、板垣退助が内務大臣であるところからいう…

豊岩地区とよいわちく

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市豊岩地区新屋(あらや)町の南東、雄物川左岸の南北に広がる地域。西は丘陵で浜田(はまだ)・下浜(しもはま)と境する。明治二二年…

舞台田分ぶたいだぶん

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡湯川村舞台田分[現]湯川村笈川(おいかわ)溷(せせなぎ)川北岸にあり、南の笈川村より幕末期に分立した。笈川新村ともいう。かつ…

深川東森下町ふかがわひがしもりしたちよう

日本歴史地名大系
東京都:江東区旧深川区地区深川東森下町[現]江東区森下(もりした)二丁目・高橋(たかばし)明治五年(一八七二)北森下町・南森下町・三間(さ…

内田腰巻村うちだこしまきむら

日本歴史地名大系
千葉県:市原市内田腰巻村[現]市原市米沢(よねざわ)内田悪谷(うちだあくや)村の東方に位置する。元禄郷帳では高七〇石余。寛政五年(一七九三…

神田台所町かんだだいどころまち

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧神田区地区神田台所町[現]千代田区外神田(そとかんだ)二丁目明治二年(一八六九)に神田明神下御台所(かんだみようじんした…

新保村しんぼむら

日本歴史地名大系
新潟県:小千谷市新保村[現]小千谷市桜(さくら)町・城内(じようない)三―四丁目市野宮(いちのみや)村からの分村で隣接するが境は不分明。天和…

梨子木村なしのきむら

日本歴史地名大系
滋賀県:高島郡今津町梨子木村[現]今津町狭山(さやま)もと天増川(あますがわ)村の枝郷で、本村の北の上流にある。寛永石高帳に高一八石余とあ…

横谷村よこたにむら

日本歴史地名大系
滋賀県:高島郡朽木村横谷村[現]朽木村麻生(あそ)麻生川上流の山中に位置し、東は麻生村、西は轆轤(ろくろ)村。寛永石高帳では高五二石余、ほ…

仁ヶ村外新田にかむらそとしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:三島郡寺泊町仁ヶ村外新田[現]寺泊町岩方(いわかた)現与板(よいた)町との境界にある。本与板(もとよいた)村(現与板町)の枝郷。幕…

栃木県管下大小区并郡村名簿とちぎけんかんかだいしようくならびにぐんそんめいぼ

日本歴史地名大系
一冊 東京大学史料編纂所 中扉には「管下大小区画并郡村名簿 杤木県」と記されている。「杤木県」印刷の罫紙に、第一大区一小区から第一三大区五小…

馬正面新田ばしようめんしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡柿崎町馬正面新田[現]柿崎町馬正面馬正面村のほぼ西方に位置する。天和三年郷帳によると高六二石七斗余と八五石三斗余の二つが書…

弥八島村やはちじまむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町弥八島村[現]八尾町水口(みなくち)水口村の北、野積(のづみ)川右岸にある。水口村の枝村で、元禄一一年(一六九八)の郷…

蓮光寺門前れんこうじもんぜん

日本歴史地名大系
富山県:高岡市高岡町蓮光寺門前[現]高岡市関町(せきまち)大鋸屋町(おがやちよう)の南東に続き、南東は関町。南は佐野(さの)村。地子町で、…

馬瀬新田うまのせしんでん

日本歴史地名大系
岐阜県:大垣市旧安八郡地区馬瀬新田[現]大垣市馬瀬町元禄年間(一六八八―一七〇四)以前に馬瀬村地内に開かれた同村の枝郷。元禄郷帳には独立村と…

湯野原村ゆのはらむら

日本歴史地名大系
島根県:仁多郡仁多町湯野原村[現]仁多町三成(みなり)神畑(かんばた)村の東に位置し、斐伊川の谷間に立地する。正保国絵図に村名がみえる。元…

服部村はつとりむら

日本歴史地名大系
岡山県:吉備郡真備町服部村[現]真備町服部、倉敷市玉島服部(たましまはつとり)明治二二年(一八八九)陶(すえ)村と合併して吉備郡穂井田(ほ…

新屋敷村しんやしきむら

日本歴史地名大系
兵庫県:明石市新屋敷村[現]明石市太寺(たいでら)一丁目など明石城の北の丸の東側、上の丸(うえのまる)にあった家中町の樹木(きき)町・新屋…

楠山村くすやまむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市楠山村[現]竹田市枝(えだ)東流する平井(ひらい)川の支流小賀(こが)川の最上流にあたる。正保郷帳では阿志野(あしの)郷に属…

そうたんかんかくちょうしょう【総胆管拡張症 Choledochus Dilatation】

家庭医学館
[どんな病気か]  胆汁(たんじゅう)の十二指腸(じゅうにしちょう)への通り道となる総胆管(そうたんかん)が、全体的あるいは部分的に袋状また…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android