「屋」の検索結果

10,000件以上


本屋 ほんや

日本大百科全書(ニッポニカ)
書物、草紙(そうし)類の出版販売業者。すでに平安時代の京都で経師による写本販売があったが、専業本屋の出現は室町時代末期で、京都に絵草紙屋があ…

芝薬師町しばやくしちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区西陣学区芝薬師町上京区上立売通堀川西入東西に通る上立売(かみたちうり)通を挟む両側町。町の東は堀川(ほりかわ)通。中世、薬師…

松木直秀 (まつき-なおひで)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1865 江戸時代後期の国学者。寛政3年生まれ。石川依平(よりひら),前田夏蔭,塙忠宝(はなわ-ただとみ)の門でまなぶ。門人に中村秋香(あきか)ら…

つき‐だし【突(き)出し】

デジタル大辞泉
1 突き出ていること。また、そのもの。でっぱり。「川へ―をつくった安値あんちょくな西洋料理屋」〈志賀・暗夜行路〉2 料理屋などで、酒のさかなと…

廈 13画

普及版 字通
[字音] カ[字訓] いえ・ひさし[説文解字] [字形] 形声声符は夏(か)。夏は祭礼のときの舞容を示す字で、大の義がある。〔説文新附〕九下に「屋なり」…

箱館風俗書附箱館月次風俗書((箱館風俗書))はこだてふうぞくがきつけたりはこだてげつじふうぞくがき

日本歴史地名大系
一冊 蛯子七左衛門著・蛯子七郎右衛門編 安政二年 市立函館図書館・道立文書館 安政二年五月に箱館町名主が箱館奉行堀織部に提出した箱館市中の風俗…

千代の珠

デジタル大辞泉プラス
島根県出雲市、坂根屋が製造・販売する銘菓。備中白小豆のこし餡を中餡に使った腰高饅頭。

ベーカリー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] bakery ) パンや洋菓子類を作ったり売ったりする店。パン屋。〔音引正解近代新用語辞典(1928)〕

うす‐どの【臼殿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大嘗祭(だいじょうさい)のとき、天神地祇(てんじんちぎ)に奉納する稲をつく所。臼屋(うすや)。〔儀式(872)〕

せん‐とう〔‐タウ〕【銭湯】

デジタル大辞泉
入浴料を取って一般の人を入浴させる浴場。ふろや。ゆや。公衆浴場。[類語]風呂屋・浴場

元気寿司

デジタル大辞泉プラス
元気寿司株式会社が展開する回転寿司屋のチェーン。創業は1979年。1990年に現名称となる。

シエ‐シエ【謝謝】

精選版 日本国語大辞典
〘 感動詞 〙 ( 中国語から ) ありがとう。[初出の実例]「俥屋は『シエーシエー』と言って」(出典:施療室にて(1927)〈平林たい子〉)

お七吉三 (通称) おしち きちざ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題八百屋お七歌祭文 など初演宝永3.1(大坂・嵐三右衛門座)

六歌仙容彩 〔清元, 長唄, 大薩摩〕 ろっかせん すがたのいろどり, うたあわせ すがたのいろどり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者松本幸二 ほか演者杵屋六左衛門(9代) ほか初演天保2.3(江戸・中村座)

戻駕色相肩 〔常磐津〕 もどりかご いろにあいかた

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田治助(1代)演者鳥羽屋里長(1代)初演天明8.11(江戸・中村座)

花車岩井扇 〔長唄〕 はなぐるま いわいおうぎ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者増山金八(1代)演者杵屋正次郎(1代)初演寛政4.11(江戸・河原崎座)

茂懺悔睦語 〔富本〕 なつこだち ざんげのむつごと

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田治助(1代) ほか演者鳥羽屋里長初演享和1.4(江戸・市村座)

磯野 長蔵 (いその ちょうぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1874年3月12日明治時代-昭和時代の実業家。麒麟麦酒社長;明治屋社長1967年没

若緑結色権現松 わかみどり むすぶのごんげんまつ, わかみどり むすぶいろごんげんまつ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者泉屋正三 ほか初演寛延3.3(大坂・三桝大五郎座)

重陽菊花傘 〔長唄〕 ちょうよう きくのはながさ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。演者杵屋作十郎(2代)初演文政6.3(江戸・森田座)

梅初春五十三駅 うめのはる ごじゅうさんつぎ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者三升屋二三治 ほか初演天保6.2(江戸・市村座)

一世一代功力妙法字 いっせいちだい くりきのみょうのじ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者三升屋二三治 ほか初演天保9.11(江戸・中村座)

世界平氏梅顔競 せかいわたいら うめのかおみせ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者三升屋二三治 ほか初演天保8.11(江戸・河原崎座)

四人枕 (通称) よにんまくら

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題好色四人枕初演宝永6.11(京・夷屋座)

頼有御摂綱 たのみあり ごひいきのつな, たのみある ごひいきのつな

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者三升屋二三治 ほか初演天保3.11(江戸・河原崎座)

東横町ひがしよこまち

日本歴史地名大系
石川県:加賀市大聖寺町東横町[現]加賀市大聖寺東横町(だいしようじひがしよこまち)五軒(ごけん)町の一筋東の南北に走る通りに沿った両側町で…

イオン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スーパー・チェーンストア大手のイオンを傘下にもつ持株会社。1758年創業の篠原屋が前身。1887年屋号を岡田屋に改称,1926年株式会社に改組し岡田屋…

中呉服町なかごふくちよう

日本歴史地名大系
滋賀県:長浜市長浜町中呉服町[現]長浜市元浜町(もとはまちよう)北国街道に沿う南北の両側町で、南は大手(おおて)町、北は西魚屋(にしうおや…

大阿母御嶽ほーるざーうがん

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島石垣市平得村大阿母御嶽[現]石垣市平得平得(ひらえ)集落の中央部にある。石垣で囲われた嶽域後方部にはフクギが生えているが…

岸の柳 きしのやなぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
長唄(ながうた)の曲名。1873年(明治6)6月初演。杵屋(きねや)梅彦作詞、3世杵屋正治郎作曲。夏の大川端(隅田(すみだ)河畔)の風景を歌ったものであ…

わり‐どこ【割床】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 割り込みで寝ること。一室内を屏風(びょうぶ)などで仕切り、二組以上の寝床を敷いて寝ること。また、その寝床。江戸時代、下級の遊女屋…

林屋 正蔵(4代目) ハヤシヤ ショウゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業落語家 別名前名=林屋 上蔵,林屋 正楽 生年月日? 経歴はじめ歌舞伎俳優で、市川東次または中村藤次。嘉永4(1851)年頃2代目林屋正蔵の門人となり…

石屋 (いしや)

改訂新版 世界大百科事典
石材ならびにその加工品を販売する商人とその店の称。石工(いしく)をこの名で呼ぶこともある。近世中期以後,石材の販売,加工を業とする石屋が都…

竹島町たけじまちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:大垣市大垣城下竹島町[現]大垣市竹島町大垣城の南東に位置する町家地域で、美濃路の両側町。北東の本(ほん)町を南下する美濃路は同町南…

しだし‐めし【仕出し飯】

デジタル大辞泉
料理屋などが注文を受けて調理し、届ける食事。「一匁の―をあつらへ」〈浮・胸算用・二〉

芭蕉の小径

デジタル大辞泉プラス
栃木県那須郡那須町に本社を置く和菓子店、扇屋が製造・販売する和菓子。栗蒸し羊羹。

パシオス

デジタル大辞泉プラス
株式会社田原屋が展開する衣料品店。ショッピングセンターのテナントやスーパーマーケットに出店している。

行光(ゆきみつ)

デジタル大辞泉プラス
愛媛県、藏本屋本店の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

吉野家

デジタル大辞泉プラス
株式会社吉野家が展開する牛丼屋のチェーン。アメリカ、中国など海外にも出店。創業は1899年。

あたらし‐がり【新しがり】

デジタル大辞泉
新しさをありがたがり、流行などを次から次へと取り入れること。また、そういう性向の人。「新しがり屋」

熊野 〔長唄〕 ゆや

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者竹柴其水演者杵屋六四郎(3代)初演明治37.5(東京・明治座)

操三番叟 〔長唄〕 あやつり さんばそう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者篠田瑳助演者杵屋弥十郎(4代)初演嘉永6.2(江戸・河原崎座)

八百万盟曾我 (別題) やおよろず ちかいそが

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題八百屋万誓曾我初演寛政8.9(大坂・中山一徳座)

美面より 〔長唄〕 みめより

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田左交演者杵屋正次郎(2代)初演文化6.11(江戸・市村座)

こだわり名店

デジタル大辞泉プラス
寿がきや食品が販売するインスタントラーメンのブランド。「如水 塩ラーメン」「麺の坊晴レル屋つけ麺」などがある。

一心二河白道 いっしん にがびゃくどう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者三升屋兵庫補作者近松門左衛門(1代)初演元禄8.7(江戸・山村座)

大坂浜田屋 (通称) おおさかはまだや

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題浜田屋白搗夜寝初演享保5.12(京・万太夫座)

さくみちゃん

デジタル大辞泉プラス
広島県尾道市因島、はっさく屋のイメージキャラクター。同店の名物菓子はっさく大福のパッケージなどに描かれる。

本町一丁目ほんちよういつちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区本町一丁目[現]中央区日本橋本石町(にほんばしほんごくちよう)二―三丁目江戸城常盤(ときわ)橋御門外に一丁目を起…

平野町一丁目ひらのまちいつちようめ

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区平野町一丁目[現]東区平野町一―二丁目東横堀(ひがしよこぼり)川に架かる平野橋西詰より一丁目筋、八百屋町(やおやまち)筋を…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android