「銀」の検索結果

10,000件以上


インゴット

百科事典マイペディア
製錬された金属を,圧延などの加工や再溶解に適するような大きさ,形状とした鋳塊。鋼の場合は鋼塊という。銅,鉛,亜鉛,アルミニウムなども各独特…

モール(〈ポルトガル〉mogol)

デジタル大辞泉
1 《もとインドのモグール(ムガル)帝国で好んで用いられたところから》絹の紋織物の一種。縦糸は絹糸で、横糸に金糸を用いたものを金モール、銀糸…

ウォサッチ[山脈] Wasatch Range

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国西部,ロッキー山脈中の山脈。ユタ州中部からアイダホ州南東部にかけて約400kmにわたって南北に延び,西側は急な断層崖が続き,グレー…

別離〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
2011年のイラン映画。監督・脚本:アスガル・ファルハーディー。中産階級のイラン人夫婦に訪れる危機を軸に、複雑な人間心理やイラン国内の社会問題…

佐竹義明 (さたけ-よしはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1723-1758 江戸時代中期の大名。享保(きょうほう)8年11月5日生まれ。出羽(でわ)久保田新田藩(秋田県)藩主佐竹義道の長男。宝暦3年宗家の佐竹義真(…

川喜田政明 (かわきた-まさあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1822-1879 幕末-明治時代の本草家,歌人。文政5年生まれ。家は代々銀札御用達を業とした。山本錫夫(せきふ)に本草学を,鬼島広蔭(きじま-ひろかげ)ら…

マシューズ Matthews, Stanley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1824.7.21. オハイオ,シンシナティ[没]1889.3.22. ワシントンD.C.アメリカの法律家。 1877年の大統領選挙の際,R.ヘーズと S.ティルデン両候補…

ひげ‐こ【髭籠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 細く割った竹や針金で編んで、編み残した端をひげのように延ばしてあるかご。端午の幟(のぼり)の頭につけたり、贈り物などを入れるのに用…

かがみ‐じ(‥ヂ)【鏡地】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銅と錫(すず)の合金で、必要とする形状に鋳出して地板にはりつけ、表面をみがきあげたもの。時に鍍金、鍍銀の薄板で代用する。鞍(くら)や…

キッツビューエル Kitzbühel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストリア西部,チロル州の町。同州の東部,キッツビューラーアルペンの北麓に位置する。 1271年に都市権を獲得。 1504年以来チロル領となり,16…

鞘 さや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
筆などの穂先を保護するための筒をいうが,一般に刀剣,槍などの身を入れる細長い筒をさす。携帯に安全を期し,腐食を防止するのが目的。日本では,…

盛世慈生人丁 せいせいじせいじんてい

旺文社世界史事典 三訂版
清朝の1711年の人丁数(2400万余人)を定数とし,それ以後の調査によって増加した人丁の呼称これに対しては人頭税(丁銀)の徴収を免除し,単にその…

り‐きん【利金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 利息の金銭。利子。利銀。[初出の実例]「手形は弐千両の預りにして小判壱両月壱匁の算用に壱年の利金(リキン)斗首に取なり」(出典:浮世…

ホンジュラス

精選版 日本国語大辞典
( Honduras )[ 異表記 ] ホンデュラス 中央アメリカ中部の共和国。北はカリブ海に面し、南は太平洋にのぞむ。一六世紀初期スペイン領となり、一八二…

箔 人名用漢字 14画

普及版 字通
[字音] ハク[字訓] すだれ[字形] 形声声符は泊(はく)。すだれ。また養蚕に用いるまぶし、すなわち蚕簿(さんぱく)をいう。簿と通用する。白・は通用の…

al・loy /ǽlɔi, əlɔ́i/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C][U]1 合金.1a (貴金属との合金に用いる)卑金属.2 (一般に)混合物,不純物,混ぜ物.3 (金・銀などの)純度,品位.━━/əlɔ́i/[動](他)1…

蔵前入用 くらまえにゅうよう

山川 日本史小辞典 改訂新版
御蔵前入用・浅草御蔵前入用とも。江戸時代の付加税で,高掛三役の一つ。江戸浅草におかれていた幕府米蔵の諸入用にあてるため,幕領村々に賦課され…

ポトシ(Potosí)

デジタル大辞泉
ボリビア南部の鉱業都市。標高約3900メートルの高地にある。1545年のセロリコ鉱山の発見以来、莫大な量の銀を産出して繁栄した。現在は錫すずなどを…

セシウム(cesium)

デジタル大辞泉
アルカリ金属元素の一。単体は銀白色の軟らかい金属で、空気中ではただちに酸化され、水と激しく反応して水素を発生する。炎色反応は青紫色。電気の…

サカテカス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サカテカス大聖堂】

デジタル大辞泉
《Catedral basílica de Zacatecas》メキシコ中部、サカテカス州の都市サカテカスにある大聖堂。旧市街中心部に位置する。銀の採掘で得た財により建…

佐々主殿 (さっさ-とのも)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1622-1678 江戸時代前期の武士。元和(げんな)8年生まれ。加賀金沢藩士。前田綱紀(つなのり)につかえ,馬廻組となるが,延宝5年組頭の同意をえずに藩…

飛鳥池遺跡【あすかいけいせき】

百科事典マイペディア
飛鳥寺の東南の谷筋で発見された,飛鳥時代の大規模な工房遺跡で,国の史跡。県立万葉文化館の敷地内で,発掘の結果ガラス・水晶・金・銀・銅製品な…

ギンカガミ Mene maculata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スズキ目ギンカガミ科。全長 30cmほどになる。体は円盤状で著しく側扁する。腹部は張出し,半月形。腹鰭の第1軟条は伸長する。口は著しく伸出させる…

ベックレル効果【Becqerel effect】

法則の辞典
ハロゲン化銀の感光剤に感光させる際に,像の露光の前に,全面に一様な露光処理をしておくことで長波長光への感度を上昇させられる効果.もともとは…

さっぱ【拶双魚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ニシン科の海産魚。全長およそ二〇センチメートル。イワシ型で体は側扁。コノシロに似ているが背びれの最後の軟条が糸状にのびないことで…

つぼ‐だい(‥だひ)【壺鯛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズキ目カワビシャ科の海産魚。体長二五センチメートルに達し、長楕円形で側扁する。目が大きく、背びれと腹びれの棘は長く大きい。体色…

さん‐たな【三棚】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 江戸時代の武家の女が嫁入り道具の一つとした三つの棚。御厨子棚(みずしだな)・黒棚(くろだな)・書棚(しょだな)のこと。化粧道具や…

くるま‐ぜい【車税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸時代、大八車に課せられた税金。元祿一三年(一七〇〇)、江戸では一台につき一か月銀一匁ずつ徴収された。同一六年廃止。② 明治時…

うち‐えだ【打枝】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 銅などを打ち出して鍍金(めっき)を施すなどした金属製の造花の枝。広蓋(ひろぶた)にのせた小袖の押えに用いる道具。贈答用には金や銀で…

き‐ぎく【黄菊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 黄色い花の咲く菊の総称。《 季語・秋 》[初出の実例]「菊の花を籬(ませ)に結ひたり。黄金(こがね)・銀(しろがね)、き菊・白菊にて二つ…

ホワイトゴールド white gold

改訂新版 世界大百科事典
白金の代用とする装飾用の金合金。金にニッケルをおよそ10~20%,銅を2~40%,亜鉛を5~15%など加えたもので,銀白色であることからの呼名である。金…

ba・ti・dor, do・ra, [ba.ti.đór, -.đó.ra;ƀa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 打ちたたく,かき混ぜるための.━[男] [女]1 (金属を)打ち延ばす人.batidor de oro [plata]|箔(はく)打ち;金[銀]箔職人.2 〖軍〗 斥候…

游相日記ゆうそうにつき

日本歴史地名大系
一冊 渡辺崋山 天保二年 三河国田原藩側用人渡辺崋山が、前藩主三宅友信の別離した相模国高座郡小薗村に住む生母お銀に会いに行ったときの旅日記。江…

フロータ flota

山川 世界史小辞典 改訂新版
1564~66年以後,スペインとアメリカ植民地の間に設けられた二つの護衛船団のうち,メキシコのアカプルコに向かうものがフロータと呼ばれた。もとも…

生野銀山跡いくのぎんざんあと

日本歴史地名大系
兵庫県:朝来郡生野町生野銀山跡生野町域を中心に所在した鉱山。鉱区は猪野々(いのの)・小野(この)・白口(しらくち)・竹原野(たけはらの)な…

いち‐ぶ【一分】

デジタル大辞泉
1 重さ・長さや割合などの単位。→分ぶ2 ごくわずかであることのたとえ。「一分の隙すきも見せない」3 「一分金」「一分銀」の略。4 律令制の書記…

うざい‐がき【有財餓鬼】

デジタル大辞泉
1 飢えに苦しむ餓鬼の中で、物を食することのできる餓鬼。膿うみ・血などを食う小財餓鬼と、人の食い残しや、祭祀さいしなどで捨てられた物を食う多…

ぶ【歩】

デジタル大辞泉
1 土地の面積の単位。普通は6尺四方をいい、約3.3平方メートル。坪つぼ。2 長さの単位。1歩は6尺で、約1.8メートル。3 町・段などの下に付けて、…

ポトシ

百科事典マイペディア
ボリビア南部の鉱山都市。スクレの南西約70km,アンデス山脈の東部,標高約4000mの高地にある。1545年セロ・リコ銀山が発見・開発され,1611年には人…

重量分析【じゅうりょうぶんせき】

百科事典マイペディア
定量分析法の一つ。試料物質を構成する成分のうち目的とする成分を単体または化合物として分離し,その重量を測定することによって成分の量を決定す…

群山【ぐんざん】

百科事典マイペディア
韓国,全羅北道北西部の錦江の河口にあり,黄海に臨む港湾都市。朝鮮随一の米作地帯である湖南平野の中心地で,米の集散地。解放前は日本への米の輸…

クアラ・トレンガヌ くあらとれんがぬ Kuala Trengganu

日本大百科全書(ニッポニカ)
マレーシア本土、トレンガヌ州の州都。マレー半島東海岸のトレンガヌ川河口に位置し、南シナ海に臨む。人口25万0528(2000)。この地方は雨量が西海…

ゲース げーす Albrecht Goes (1908―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの詩人、小説家。バーデン・ウュルテンベルク州の牧師の息子で、先輩メーリケらの学んだチュービンゲン大学神学部の出身。第二次世界大戦の従…

ゴルジ体 ゴルジたい Golgi body

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1883年 C.ゴルジにより発見された複雑な網状または粒状の細胞内構造。オスミウムまたは銀で染まる構造物として認められたが,電子顕微鏡により 1952…

紫外線写真 しがいせんしゃしん ultraviolet photography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紫外線を使って撮影する写真。一般フィルムでも撮影できるが,ゼラチンが紫外線を吸収してしまうので,一般フィルムより乳剤中のハロゲン化銀の割合…

レハール Lehár, Franz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.4.30. コマーロム[没]1948.10.24. バートイシュルオーストリアの作曲家。軍楽隊隊長の父に手ほどきを受け,プラハ音楽院で学んで,ウィーン…

サバヒー Chanos chanos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ネズミギス目サバヒー科。体長は普通 1mほど,大型で 1.7mになる。体はやや長く,側扁する。体色は銀白色。背鰭は体の中央に,腹鰭はその下にある。…

アソゲス Azogues

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エクアドル中南部,カニャル州の州都。クエンカの北東約 30km,アンデス山脈中の盆地にある。周辺の農業地帯の中心地で,穀物,果実などを集散し,市…

きん‐ぞう(‥ザウ)【金蔵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 金銀、財宝を納めておく蔵。かねぐら。[初出の実例]「此出銀は邑長諸官精算を遂げ政府の金蔵に納む」(出典:和蘭学制(1869)〈内田正雄…

かんこう‐ど(カンクヮウ‥)【感光度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 感光材料の感光能力を表示する数値。おもに写真のフィルムの感度指数に用いられ、露光の強さと還元銀像の濃度との関係から求められる。IS…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android