「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


パートタイム学生 パートタイムがくせい

大学事典
アメリカ合衆国やイギリスなど欧米に多くみられる就学形態。大学の通常コースに通い,4年制の大学であれば卒業までに必要な単位をとり,通常4年間で…

erariale

伊和中辞典 2版
[形]国庫の cartella ~|(所得税の)申告書 diritto ~|入場税 tributi erariali|国税.

分野調整法 (ぶんやちょうせいほう)

改訂新版 世界大百科事典
正式には,〈中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律〉といい,〈中小企業者の経営の安定に悪影響を及ぼすお…

ちょっかん‐ひりつ(チョクカン‥)【直間比率】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国税収入中の直接税と間接税の比率。

にちぎん‐せいさくいいん〔‐セイサクヰヰン〕【日銀政策委員】

デジタル大辞泉
日本銀行政策委員会を構成する、同行の役員。総裁・副総裁(2名)・審議委員(6名)の計9名。衆参両院の同意を得て内閣が任命する。任期は5年。→金融…

二代目親和会

デジタル大辞泉プラス
指定暴力団のひとつ。香川県高松市に本拠を置く。構成員約40人。

妻(配偶者) つま

日本大百科全書(ニッポニカ)
結婚している女を夫に対する関係でいう。法律上は、法律上の婚姻をしている妻だけをいい、内縁の妻を含まない。夫婦間における妻の法律上の地位は、…

しょうけんとりひきとうかんし‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【証券取引等監視委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 証券取引の公正性確保のために、平成四年(一九九二)大蔵省内に設置された政府機関。同一〇年金融監督庁の下に移った。

黒田東彦 (くろだ-はるひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1944- 昭和後期-平成時代の財務官僚。昭和19年10月25日生まれ。昭和42年大蔵省に入省。46年オックスフォード大経済学研究科修士課程を修了。大阪国…

ínland révenue

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))[U]内国税収入(((米))internal revenue);〔the I- R-〕内国歳入庁((略)IR).

あつまり【集まり】

デジタル大辞泉
1 集まること。また、集まったもの。「客の集まりが悪い」2 共通の目的で人が大ぜい寄り合うこと。集会。会合。寄り合い。「身内の集まり」[類語]…

depárture tàx

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
出国税.

たま‐たま【▽偶/▽適/▽会】

デジタル大辞泉
[副]1 時おり。時たま。たまに。「春とはいえ―寒い日がある」2 偶然に。ちょうどその時。「―駅で旧友にあった」[類語]偶然・ひょっこり・たまさ…

内国勧業博覧会 ないこくかんぎょうはくらんかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
殖産興業の目的で内務省,のち農商務省が主催。明治期に5回開催。第1回はウィーン万国博覧会をモデルとして1877年(明治10)開催。審査・授賞の対象と…

臨時行政調査会 りんじぎょうせいちょうさかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
行政改革推進のための総理府の付属機関。臨調と略称。1962~64年(昭和37~39)の第1臨調は,行政運営の総合化・合理化・能率化を中心に内閣の総合調整…

労働組合期成会 ろうどうくみあいきせいかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
職工義友会が母体になり,1897年(明治30)7月5日に結成された労働組合の結成を目的とした団体。幹事長に高野房太郎,幹事に片山潜・沢田半之助ら,評…

大日本婦人会 だいにほんふじんかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
太平洋戦争中に戦争動員体制の確立のため,政府と軍部の主導で結成された女性団体。20歳未満の未婚者を除く女性全体を組織化。1942年(昭和17)愛国婦…

ファン・ボイ・チャウ

百科事典マイペディア
ベトナムの近代民族運動指導者。漢字表記は潘佩珠。1904年,フランスの植民地支配に対しグエン(阮)朝皇族のクオンデを盟主とする維新会を結成し抵…

げつようかい【月曜会(谷干城)】

改訂新版 世界大百科事典

fisc

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]税務署,国税庁.

かてい 過程

小学館 和伊中辞典 2版
processo(男),corso(男) ¶進化[生産]過程|processo evolutivo [produttivo] ¶社会変革の過程で|nel corso di una trasformazione sociale ¶法案…

ぞうよ‐ぜい【贈与税】

デジタル大辞泉
個人からの贈与によって取得した財産に課される国税。

ぎ【議】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ギ(呉)(漢) [訓]はかる[学習漢字]4年1 意見を出して話し合う。「議案・議会・議決・議題・議論/会議・協議・衆議・審議・詮議・討…

納税の猶予

知恵蔵
国税通則法は、次の理由で国税を一時に納付できない時は納税者の申請により、期間を定め、納税の猶予ができるとしている。(1)災害による相当の損失、…

換価の猶予

知恵蔵
国税通則法は、次の理由で国税を一時に納付できない時は納税者の申請により、期間を定め、納税の猶予ができるとしている。(1)災害による相当の損失、…

学校運営協議会【がっこううんえいきょうぎかい】

百科事典マイペディア
地方教育行政法の改正(2004年6月)にともない設置することができる学校運営に関する諮問機関。国は米国のチャーター・スクールや英国のコミュニテ…

同潤会アパート【どうじゅんかいアパート】

百科事典マイペディア
関東大震災からの復興を目的に設立された,財団法人同潤会(1924年〜1941年)の事業の一環として建設された集合住宅。青山・代官山・三田など,東京…

平和問題談話会 へいわもんだいだんわかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
第2次大戦後の占領後期から安保条約改定期まで平和を主題に活動した学者グループの会。1949年(昭和24)3月設立。主要会員は安倍能成(よししげ)・大内…

中国革命同盟会(ちゅうごくかくめいどうめいかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒中国同盟会

安全保障理事会〔国連〕(あんぜんほしょうりじかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒国連安全保障理事会

びかいしんがっこう【美会神学校】

改訂新版 世界大百科事典

倉吉大店会

事典・日本の観光資源
(鳥取県倉吉市)「鳥取県民の建物百選」指定の観光名所。

若宮八幡宮放生会

事典・日本の観光資源
(福岡県宮若市)「福岡県文化百選 祭り・行事編」指定の観光名所。

おさめ‐かい【納会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =のうかい(納会)

地方分権推進法【ちほうぶんけんすいしんほう】

百科事典マイペディア
1995年5月に制定された5年間の時限立法。1993年10月の第3次行政改革審議会の最終答申において,大胆な地方分権の推進が打ち出され,それを受けて1…

reform of the criminal justice system

英和 用語・用例辞典
刑事司法制度の見直し[改革]reform of the criminal justice systemの用例A subcommittee of the Justice Ministry’s Legislative Council is studyi…

田山 方南 タヤマ ホウナン

20世紀日本人名事典
昭和期の文化財調査官 文化財専門調査会書跡部会長;博物館明治村常務理事。 生年明治36(1903)年10月6日 没年昭和55(1980)年12月31日 出生地三重県…

坪井 忠二 ツボイ チュウジ

20世紀日本人名事典
昭和期の地球物理学者 東京大学名誉教授。 生年明治35(1902)年9月9日 没年昭和57(1982)年11月19日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大理学部物理学科〔…

石田 茂作 イシダ モサク

20世紀日本人名事典
昭和期の仏教史学者,仏教考古学者 元・奈良国立博物館館長。 生年明治27(1894)年11月10日 没年昭和52(1977)年8月10日 出生地愛知県碧海郡矢作町(現…

社会福祉制度 しゃかいふくしせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体障害,知的障害,老齢,母子家庭など生活を営むうえでの社会的なハンディキャップを要保障事故としてとらえ,それに対し厚生あるいは育成の施療…

大・中型巻網漁業 だいちゅうがたまきあみぎょぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
巻網漁業のうち、総トン数40トン(一部の海域においては15トン)以上の船舶により行われる漁業。日本近海の北部、中部、南部の3太平洋海区と北部、中…

フランシスコ アヤラ Francisco Jose Ayala

現代外国人名録2016
職業・肩書生物学者,遺伝学者 カリフォルニア大学アーバイン校教授国籍米国生年月日1934年3月12日出生地スペイン・マドリード専門生物学, 生態学, 進…

内部質保証 ないぶしつほしょう

大学事典
2008年12月の中央教育審議会答申「学士課程教育の構築に向けて」が提唱した大学質保証の概念。同答申およびそれ以降に中教審が公にした文書により,…

現代かなづかい (げんだいかなづかい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  公布までの経緯現代日本語(主として口語体の現代文)を,かなで書きあらわす場合の準則。1946年内閣訓令第8号,内閣告示第33号で公布された…

イニシアティブ initiative

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
直接民主制の一方法で,国家 (地方公共団体) の意思形成に関し,国民 (住民) に発案権を認め,その成否を国民 (住民) 投票の結果にかからしめるもの…

ほうじん‐ぜい〔ハフジン‐〕【法人税】

デジタル大辞泉
法人の所得などに対して課される国税。

こうもん【鴻門】 の 会((かい))

精選版 日本国語大辞典
「史記‐項羽本紀」にみえる中国の故事。中国、秦末の二英雄項羽と劉邦が関中の争奪をめぐって前二〇六年、鴻門に会したことをいう。項羽の臣范増は、…

脇村義太郎 わきむらよしたろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1900.12.6. 和歌山,田辺[没]1997.4.17. 神奈川,逗子昭和期の経済学者。東京帝国大学卒業後,同校の助手を経て 1926年に助教授。有沢広巳ら若手…

時枝 誠記 トキエダ モトキ

20世紀日本人名事典
昭和期の国語学者 東京大学名誉教授。 生年明治33(1900)年12月6日 没年昭和42(1967)年10月27日 出生地東京市神田区(現・東京都千代田区) 学歴〔年…

来栖 良夫 クルス ヨシオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の児童文学作家 元・日本児童文学者協会理事長。 生年大正5(1916)年1月14日 没年平成13(2001)年6月6日 出生地茨城県稲敷郡江戸崎町 旧…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android