「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


板倉重昌 いたくらしげまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天正16(1588).駿府[没]寛永15(1638).1.1. 島原江戸時代前期の三河深溝領主。勝重の子。内膳正。家康に幼少から仕え,方広寺鐘銘事件においては家…

ウースターの戦い ウースターのたたかい Battle of Worcester

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1651年9月3日に起った清教徒革命中の戦い。前年スコットランド議会が皇太子チャールズ (のちの2世) を王と宣言したことから,イギリスの共和国政府は…

巡撫 じゅんぶ

旺文社世界史事典 三訂版
明〜清代の地方長官名明の初め(1391または1411),臨時に地方に派遣し巡行させたのに始まる。明末期は常駐の地方官となり,清もこれにならって1省…

エカチェリーナ(2世) Ekaterina Ⅱ

旺文社世界史事典 三訂版
1729〜96ロシアの女帝(在位1762〜96)ドイツ貴族の娘で,ピョートル3世と結婚。近衛兵に擁され,クーデタで帝を追放して即位。ヴォルテールら啓蒙…

フス戦争 フスせんそう Hussitenkrieg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボヘミアの宗教改革者 J.フスの焚刑後,カトリック教会の迫害に怒ったフス派の信徒が神聖ローマ皇帝ジギスムントに対して起した戦争。 1419年フス派…

フラックス Flaccus, Marcus Fulvius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前2世紀頃のローマの政治家。 T.グラックス (→グラックス兄弟 ) の支持者,前 130年以来の農地改革の実施者。公有地をイタリア人に提供する提案が阻…

モリノス Molinos, Miguel de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1628.6.29. アラゴン,ムニエサ[没]1696.12.28. ローマスペインの聖職者。極端な静寂主義者。バレンシアで神学を学び,1652年司祭。 63年ローマ…

三好 退蔵 ミヨシ タイゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),大審院院長 生年月日弘化2年5月7日(1845年) 出身地日向国高鍋(宮崎県高鍋町) 経歴明治2年行政官に出仕、徴士待詔局参事、衆院権…

山口 重次 ヤマグチ ジュウジ

20世紀日本人名事典
昭和期の右翼運動家 生年明治25(1892)年8月26日 没年昭和54(1979)年11月9日 出生地千葉県 学歴〔年〕京城法政研究会(夜学)卒 経歴朝鮮で巡査をし…

山手 満男 ヤマテ ミツオ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 労相;衆院議員(自民党)。 生年大正2(1913)年1月20日 没年昭和48(1973)年4月17日 出生地山口県 学歴〔年〕京都帝国大学法学部〔昭和…

由比 光衛 ユヒ ミツエ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍大将 生年万延1年10月15日(1860年) 没年大正14(1925)年9月18日 出生地土佐国土佐郡神田村高神(高知県高知市) 学歴〔年〕陸士(…

蝦夷拾遺えぞしゆうい

日本歴史地名大系
一冊 蝦夷巡見録 佐藤玄六郎ほか著 天明六年序 北海道大学附属図書館・国立公文書館内閣文庫 天明五―六年に、蝦夷地奥地におけるロシア人との抜荷の…

安楽寺あんらくじ

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁室蘭市常盤町安楽寺[現]室蘭市常盤町絵鞆(えとも)半島の中央南側、道道祝津(しゆくづ)―西小路(にしこうじ)―中央(ちゆうお…

淵高廃寺ふちだかはいじ

日本歴史地名大系
愛知県:海部郡佐織町津島淵高新田淵高廃寺[現]佐織町淵高新田日光(につこう)川下流左岸の自然堤防上の標高二メートル付近にあり、昭和初年、地…

当間森とーまむい

日本歴史地名大系
沖縄県:那覇市久米村当間森[現]那覇市辻二丁目久米村の御嶽。唐守(とーま)嶽・唐間森ともよぶ。近世の辻(ちーじ)村域内だが、久米村の管轄で…

盛加ガーむかがー

日本歴史地名大系
沖縄県:宮古諸島平良市東仲宗根村盛加ガー[現]平良市東仲宗根市街地東の東仲宗根(ひがしなかそね)にある洞井(降り井)。一帯は第四紀更新世の…

足利成氏 あしかがしげうじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1434?~97.9.30室町中期~戦国期の武将。初代古河公方(こがくぼう)。鎌倉公方持氏の子。従四位下左兵衛督。幼名万寿王丸。法名乾亨院久山道昌。永享…

漢委奴国王印 かんのわのなのこくおうのいん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1784年(天明4)筑前国那珂郡志賀島(しかのしま)(現,福岡市)で,農作業中の百姓甚兵衛が,水田近くの溝の中から発見し,黒田藩に献上した金印。形状は…

蔵入地 くらいりち

山川 日本史小辞典 改訂新版
戦国大名・織田氏・豊臣氏・江戸幕府・近世大名らの所領のうち,領主権力が直接支配し,年貢などを収納する直轄領。領主の蔵に直接年貢が収納される…

終戦工作 しゅうせんこうさく

山川 日本史小辞典 改訂新版
1944年(昭和19)から翌年8月の敗戦にかけて,太平洋戦争終結のため日本が行った外交工作。対ソ和平工作(中立関係のソ連を仲介者とした対連合国工作)は…

南京虐殺事件 ナンキンぎゃくさつじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
南京事件とも。日中戦争における国民政府の首都南京攻略作戦で,日本軍がおこした暴行虐殺事件。柳川平助中将の第10軍と松井石根(いわね)大将の上海…

リーフデ号 リーフデごう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1600年(慶長5)豊後国の海岸に漂着したオランダ船。3檣,300トンのガレオン船。1598年オランダが東方貿易開拓のため派遣した6隻の船団中の1隻で,途中…

深江城跡ふかえじようあと

日本歴史地名大系
長崎県:南高来郡深江町深江村深江城跡[現]深江町馬場名立馬場の古城(たてばばのふるしろ)に築かれた中世の城跡。跡地の水田地帯を城谷(しろた…

伊調馨 いちょうかおり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1984.6.13. 青森,八戸レスリング選手。3歳のときに姉の影響でレスリングを始め,中京女子大学附属高等学校,中京女子大学を経て,綜合警備保障…

ネルソン Nelson, Horatio, Viscount Nelson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1758.9.29. ノーフォーク,バーナムソープ[没]1805.10.21. トラファルガル岬沖イギリスの海軍軍人。 1770年海軍に入り,79年海軍大佐に進級,84…

前進防衛政策[オーストラリア] ぜんしんぼうえいせいさく[オーストラリア] Forward Defence Policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1950年に発生した朝鮮戦争からベトナム戦争の終結にいたる約 20年間,反共主義を掲げたオーストラリアの外交防衛政策の根幹を形成した政策。紛争の発…

出雲振根

朝日日本歴史人物事典
崇神天皇の時代の出雲の首長。『日本書紀』によると,出雲には天界から伝えられた神宝があり,これを崇神天皇が要求した。折しも振根は不在で,弟たちが…

伊藤小左衛門(5代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明治12.5.21(1879) 生年:文政1.12.18(1819.1.13) 幕末維新期の企業家。5代伊藤小左衛門尚長。三重県三重郡室山村(四日市市)で代々味噌醸造業…

長崎高重

朝日日本歴史人物事典
没年:正慶2/元弘3.5.22(1333.7.4) 生年:生年不詳 鎌倉後期の得宗被官。二郎と称す。父は高貞。鎌倉幕府滅亡の折は,鎌倉防御のため桜田貞国を大将と…

ナバレテ

朝日日本歴史人物事典
没年:慶長2.10.21(1597.11.30) 生年:生年不詳 16世紀末に来日したスペインの対日外交使節。文禄5(1596)年9月のサン・フェリーペ号積荷没収事件,そ…

推古天皇 (すいこてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
554-628 飛鳥(あすか)時代,第33代天皇。在位593*-628。欽明(きんめい)天皇15年生まれ。欽明天皇の第2皇女。母は蘇我堅塩媛(そがの-きたしひめ)。用…

スティルウェル すてぃるうぇる Joseph Warren Stilwell (1883―1946)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの陸軍軍人。陸軍士官学校を卒業(1914)。1935~39年に北京(ペキン)のアメリカ大使館付武官を務め、42年初頭、再度中国に派遣され、第二次…

田部 たべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
律令(りつりょう)国家成立以前の皇室領であった屯倉(みやけ)で働いた耕作民。部民(べのたみ)の一種であるため、部の字を伴う。569年(欽明天皇30)、…

特殊戦争 とくしゅせんそう special warfare

日本大百科全書(ニッポニカ)
通常の戦闘員による戦争ではなく、特殊な訓練を受けた軍事要員が特定国内で組織的な政治・軍事工作を行うことをいう。一般的な方法としては、ゲリラ…

桜町天皇 さくらまちてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]享保5(1720).1.1. 京都[没]寛延3(1750).4.23. 京都第 115代の天皇 (在位 1735~47) 。名は昭仁 (てるひと) 。幼称は若宮。中御門天皇の第1皇子,…

苫米地 英俊 トマベチ ヒデトシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,札幌短期大学学長 生年月日明治17年12月1日 出生地福井県大野市 学歴東京外国語学校英語本科〔明治40年〕卒 経歴文部省から派遣され米…

佐魯那奇他

朝日日本歴史人物事典
没年:顕宗3(487) 生年:生年不詳 5世紀末ごろ安羅(伽耶の一国,韓国慶尚南道咸安)で活躍した倭人。顕宗軍3(487)年,紀生磐が任那(安羅)を拠点に三韓の…

井口 朝生 イグチ アサオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の小説家 生年大正14(1925)年5月6日 没年平成11(1999)年4月9日 出生地東京 学歴〔年〕日本大学文学部史学科卒 主な受賞名〔年〕日本…

神津 港人 コウヅ コウジン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の洋画家 生年明治22(1889)年12月21日 没年昭和53(1978)年4月7日 出生地長野県 学歴〔年〕東京美術学校西洋画科〔明治45年〕卒 経歴…

吉松 茂太郎 ヨシマツ モタロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の海軍大将 生年安政6年1月7日(1859年) 没年昭和10(1935)年1月2日 出生地土佐国幡多郡中村町(高知県) 学歴〔年〕海兵〔明治13年〕卒 …

チーフ(芝罘)条約 チーフじょうやく Zhi-fu; Chih-fu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1876年 (清,光緒2年) 9月,雲南問題処理のために,中国山東省チーフで清朝とイギリスとの間で結ばれた条約。両国間には,中国雲南省とビルマとの国…

地方三部会 ちほうさんぶかい États provinciaux; Etats généraux de la province

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
革命前のフランスの各地方で行われた身分制議会。通常,上級聖職者,修道院院長,貴族,都市執政官の代表によって構成された。招集年は各地方で異な…

遣唐使 けんとうし

旺文社日本史事典 三訂版
7〜9世紀,日本から唐に派遣された公式の使節唐の進んだ制度・文物の輸入が目的。630〜894年の間に18回の遣唐使任命があり,そのうち実際に渡海した…

シベリア出兵 シベリアしゅっぺい

旺文社日本史事典 三訂版
1918(大正7)年,ロシア革命の干渉を目的として,日本・イギリス・アメリカ・フランスがチェコ軍救出の名目でシベリアに出兵した事件(〜'22)日本…

やそしま‐まつり【八十島祭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安・鎌倉時代、天皇の即位後、大嘗会(だいじょうえ)の翌年、吉日を選んで摂津国難波(大阪市)に勅使を派遣し、海に臨んで住吉神、大依…

高尾平兵衛 (たかおへいべえ) 生没年:1895-1923(明治28-大正12)

改訂新版 世界大百科事典
大正期の社会運動家。運送店の次男として長崎県で生まれる。高等小学校卒業後,大阪などで職業を転々とする。1919年7月の社会主義演説会で聴衆として…

千熊長彦 (ちくまながひこ)

改訂新版 世界大百科事典
《日本書紀》神功皇后紀にみえる人物。同紀47年4月条に新羅への使者に選ばれたことがみえる。同条の分注に〈分明に其の姓を知らざる人なり〉とあるが…

ピンクニー Charles Cotesworth Pinckney 生没年:1746-1825

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの政治家。サウス・カロライナ出身。チャールズ・ピンクニーの従兄。同植民地議会議員から独立革命に参加し,ワシントンの副官となり,1783…

高宗 (こうそう) Ko-jong 生没年:1192-1259

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,高麗第23代の王。在位1213-59年。姓名は王㬚。康宗の子。彼の治世は,内政面では,崔氏の武人政権期であり,また,蒙古の台頭に起因する,契丹…

カスパル Caspar Schaemberger

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ,ライプチヒ生れの理髪外科医。ドイツ人という説もある。江戸前期の長崎出島オランダ商館医。生没年不詳。在日期間1649-51年(慶安2-4)。ブ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android