「上皇2」の検索結果

10,000件以上


ほん‐いん〔‐ヰン〕【本院】

デジタル大辞泉
1 主となる院。分院に対していう。2 この院。3 上皇または法皇が同時に二人以上ある場合、その中の第一の人。新院・中院に対していう。一の院。「…

河瀬検校 (かわせけんぎょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1762 江戸時代中期の平曲家(平家琵琶家)。波多野流。寛延2年(1749)桜町上皇にまねかれて平曲をかたったという。門人に荻野検校がいる。宝暦12年…

ブレックス

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの多色ボールペンの商品名。回転式。

ペチット

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの筆記具の商品名。ペン先、本体とインキの色を自由に組み合わせることができるカスタマイズペン。ペン先が万年…

二メートル

デジタル大辞泉プラス
河野佳子による児童文学作品。2009年、ちゅうでん児童文学賞大賞受賞。2010年刊行。

ふたり‐のり【二人乗り】

デジタル大辞泉
[名](スル)車などに二人で乗ること。また、そのような大きさの乗り物。ににんのり。「バイクに二人乗りする」「二人乗りのリフト」

にじ‐りん【二次林】

デジタル大辞泉
原生林(一次林)が伐採や山火事などによって破壊されたあと、自然または人為的に再生した林。

にしん‐ぎ【二進木】

デジタル大辞泉
⇒二分木

モカ【MOCA】[4,4'-Methylenebis(2-chloroaniline)]

デジタル大辞泉
《4,4'-Methylenebis(2-chloroaniline)》防水剤や床材などに利用されるウレタン樹脂の硬化剤。無色の結晶または薄茶色の粉末。発癌物質であり、特…

にごう‐はん〔ニガフ‐〕【二合半】

デジタル大辞泉
1 2合5勺(約0.45リットル)のこと。2 《1日5合の扶持米ふちまいを朝夕二度に分けて食べたところから》武家の下級の奉公人。また、身分の低い奴や…

にじ‐りよう【二次利用】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 原作品・原論文・原資料などを引用・転載・コピーするなどして利用すること。2 放送局が制作放送した番組を、有線放送・インターネ…

ケツァルコアトル

百科事典マイペディア
古代メキシコの神。〈羽毛ある蛇〉ないし〈高貴なる双子〉の意。トルテカ族の神であったが,のちアステカ族に崇拝された。遠い昔に天からくだって,…

松鶴家 千代八(2代目) ショカクヤ チヨハチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業漫才師 本名内藤 タキエ 別名旧芸名=松鶴家 八千代 生年月日明治41年 経歴初代松鶴家千代八の門に入り、松鶴家八千代を名乗る。大正4年松島中島…

文室綿麻呂

朝日日本歴史人物事典
没年:弘仁14.4.24(823.6.6) 生年:天平神護1(765) 平安前期の公卿。三諸大原の長男。大同4(809)年,三山ついで文室に改姓。平城上皇に仕えていたこと…

月江宗澄

朝日日本歴史人物事典
没年:延宝6.2.5(1678.3.27) 生年:寛永16.2.8(1639.3.12) 江戸前期の臨済宗の尼で,霊鑑寺の開山。後水尾上皇の第12皇女。母は壬生院(園光子)。幼名…

エルティーイー‐ディーツーディー(LTE D2D)

デジタル大辞泉
⇒LTE Direct

ピー‐ツー‐ダブリュー【PtoW/P2W】[pay to win]

デジタル大辞泉
《pay to win》⇒ペイツーウイン

ビー‐ツー‐シー【BtoC/B2C】[business to consumer/business to customer]

デジタル大辞泉
《business to consumer/business to customer》企業と消費者の間で行われる電子商取引。→BtoB →BtoE →BtoG →CtoC

阿賢移那斯 (あけ-えなし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀の官吏。朝鮮半島東南部の安羅(あら)におかれたいわゆる任那(みまな)日本府の執事。欽明(きんめい)天皇2年(541)新羅(しらぎ)(朝鮮)と通じ…

承久の乱 じょうきゅうのらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が鎌倉幕府を討とうとして挙兵し、敗れた内乱。[上横手雅敬]原因1202年(建仁2)朝廷で権力を振るっていた源通親(み…

和気長重 (わけの-ながしげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代後期の医師。医博士,典薬頭(てんやくのかみ),内匠頭(たくみのかみ),主税頭(ちからのかみ)をつとめる。仁安(にんあん)2年(1167)後白河…

リットン (Lytton, Victor Alexander George Robert, 2nd Earl of)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1876-1947 イギリスの政治家。1876年8月9日インドで生まれる。1876年8月9日インドで生まれる。海軍省・インド省の政務次官などをへて国際連盟イギ…

アルトロンガンダム

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『新機動戦記ガンダムW(ウイング)』(1995-1996)に登場するモビルスーツ。型式番号はXXXG-01S2。操縦者は張五飛(チャン・ウーフ…

鴨小鮒 (かもの-こぶな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の女官。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)4年(752)従五位下,天平宝字4年孝謙上皇,淳仁天皇の藤原仲麻呂邸行幸にしたがい正五位下にすす…

【紫極】しきよく

普及版 字通
天子の居所。唐・李白〔上皇、南京に西巡するの歌、十首、十〕詩 劍閣の重關、蜀の北門 上皇の歸馬、雲の(ごと)く屯(たむろ)す 少、長安に紫極を…

いん‐ごう〔ヰンガウ〕【院号】

デジタル大辞泉
1 上皇に対する尊称。「高倉院」「後鳥羽院」など。2 皇太后・准母など皇族の女性で、上皇に準じた待遇を受ける人への尊称。「建礼門院」「東三条…

光厳天皇

朝日日本歴史人物事典
没年:貞治3/正平19.7.7(1364.8.5) 生年:正和2.7.9(1313.8.1) 北朝初代の天皇。後伏見天皇の第1皇子。母は左大臣西園寺公衡の娘寧子(広義門院)。名…

保元の乱【ほうげんのらん】

百科事典マイペディア
平安末期の内乱。鳥羽法皇と崇徳(すとく)上皇とは皇位継承をめぐって対立していたが,1155年後白河天皇が即位すると上皇の不満は高まった。また摂関…

大田皇女 (おおたのおうじょ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥時代,天智天皇の第1皇女。大海人(おおあまの)皇子(天武天皇)の妃。斉明天皇7年新羅(しらぎ)(朝鮮)遠征にしたがって筑紫(つくし)にむかい,…

大葉子 (おおばこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀中ごろの女性。欽明(きんめい)天皇23年(562)紀男麻呂(きの-おまろ)を大将軍として新羅(しらぎ)(朝鮮)とたたかったとき,夫の調伊企儺(つき…

三輪根麻呂 (みわの-ねまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の武人。天智天皇2年(663)百済(くだら)(朝鮮)救援のため新羅(しらぎ)(朝鮮)攻めに派遣された6将軍のひとり。3軍編成の中将軍…

三輪文屋君 (みわの-ふんやのきみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の豪族。皇極天皇2年(643)山背大兄(やましろのおおえの)王が蘇我入鹿(そがの-いるか)の軍におそわれた際,側近として王にした…

おりい【下居】 の 宮((みや))

精選版 日本国語大辞典
上皇の御所。仙洞御所(せんとうごしょ)。

光厳天皇 こうごんてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]正和2(1313).7.9. 京都[没]正平19=貞治3(1364).7.7. 京都北朝第1代の天皇 (在位 1331~33) 。名は量仁 (かずひと) 。後伏見天皇の第1皇子,母は…

レパントの海戦【レパントのかいせん】

百科事典マイペディア
1571年,キプロス島を攻略して西ヨーロッパを震撼(しんかん)させたトルコ艦隊を,スペイン,ベネチア,ローマ教皇の連合艦隊がギリシアのコリント湾…

にじ‐せんい【二次遷移】

デジタル大辞泉
植物群落の遷移において、大規模ながけ崩れ・洪水・火事などによって既存植生が失われた場所に侵入・定着すること。土壌が既に存在するほか、周辺の…

オニール O'Neill, Hugh, 2nd Earl of Tyrone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1540頃[没]1616.7.20. イタリア,ローマアイルランドのアルスター地方ティローンの族長。コン・オニール(初代ティローン伯)の孫。ロンドンで教…

しょうとくにねんかがだいしょうじはんいっき【正徳2年加賀大聖寺藩一揆】

改訂新版 世界大百科事典

助延 (すけのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の刀工。備前(岡山県)福岡一文字派。承元(じょうげん)2年(1208)後鳥羽(ごとば)上皇の番鍛冶(ばんかじ)をつとめ,備後守(びんごのかみ)…

筑紫葛子 (つくしの-くずこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀前半の豪族。父は筑紫国造(くにのみやつこ)磐井(いわい)。「日本書紀」によれば,継体天皇22年(528)父が朝廷の派遣した物部麤鹿火(ものの…

二大政党制

知恵蔵
政党の数に注目して政党システムを分類することにはあまり意味はない。ある程度政策的な基軸を持ち、数の上でも政権の主軸となれる政党が2つ存在する…

ツーインワン‐ピーシー【ツーインワンPC】

デジタル大辞泉
《2 in 1 PC》タブレット型端末としても使用できるノートパソコン。タッチパネル式ディスプレーとキーボードを備えるが、キーボード部分を裏側に折り…

坂合部石布 (さかいべの-いわしき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-659 飛鳥(あすか)時代の官吏。斉明天皇2年(656)遣高麗副使となる。5年遣唐大使として,唐(中国)にむかう途中,百済(くだら)(朝鮮)の南で遭難,漂着…

智蔵 (ちぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の僧。福亮(ふくりょう)の子。斉明(さいめい)天皇の時代(655-661)に父とともに呉(中国)から来日。元興(がんごう)寺の恵灌(え…

磐井 (いわい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-528 6世紀前半の豪族。筑紫国造(くにのみやつこ)として北九州最大の勢力をほこる。継体天皇21年(527)朝廷が朝鮮半島への出兵をくわだてたとき,新…

ぎょ‐ゆう〔‐イウ〕【御遊】

デジタル大辞泉
宮中や上皇の御所などで催された管弦の催し。

中将局 (ちゅうじょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1691-1753 江戸時代中期の女官。元禄(げんろく)4年生まれ。倉橋泰貞の娘。母は土御門隆俊の娘。霊元上皇の後宮にはいり,岑宮(みねのみや)を生む。…

【宝庫】ほう(はう)こ

普及版 字通
宝物庫。〔三輔黄図、六、庫〕靈金府に、太上皇なりし時佩びたる一刀あり。~上皇以て高に賜ふ。高之れを佩ぶ。白蛇を斬れるは是れなり。天下を定む…

三野小根 (みのの-おね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる豪族。河内(かわち)(大阪府)の人。雄略天皇23年星川皇子の乱にくわわり大蔵を占拠するが,大伴室屋(おおともの-むろや)の兵にか…

薬師恵日 (くすしの-えにち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の遣唐使。唐(とう)(中国)に留学して医術をまなび,薬師姓を称する。推古天皇31年(623)帰国して,唐との通交の必要性を建言。舒…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android