「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


五部心観 (ごぶしんかん)

改訂新版 世界大百科事典
《初会金剛頂経》の梵本によって,金剛界の仏部,金剛部,宝部,蓮華部,羯磨(かつま)部の五部の諸尊を,尊像(上段),真言(中段),標幟印,羯…

子宮腟部糜爛 (しきゅうちつぶびらん) erosio portionis

改訂新版 世界大百科事典
子宮頸管の外翻により頸管粘膜の一部が腟腔に露出した状態をいう。腟部が外子宮口を中心にして肉眼的に発赤して見えるので,この名がある。女性ホル…

おおともべのひろあさ【大伴部博麻】

改訂新版 世界大百科事典

おきなわくらぶ【沖縄俱楽部】

改訂新版 世界大百科事典

くないちょうしょりょうぶ【宮内庁書陵部】

改訂新版 世界大百科事典

しきんうんようぶしきん【資金運用部資金】

改訂新版 世界大百科事典

しぶかっせんじょう【四部合戦状】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうぶさんけい【十部算経】

改訂新版 世界大百科事典

福島三部作

デジタル大辞泉プラス
谷賢一による戯曲。「1961年:夜に昇る太陽」「1986年:メビウスの輪」「2011年:語られたがる言葉たち」の3部からなる。福島県双葉町の原発誘致から…

抵抗三部作

デジタル大辞泉プラス
ポーランドの映画監督、アンジェイ・ワイダによる「世代」「地下水道」「灰とダイヤモンド」の3作品をさす。それぞれ1955年、1957年、1958年の公開で…

みんぶきょうほういん【民部卿法印】

改訂新版 世界大百科事典

みついぶっさんせんぱくぶ【三井物産船舶部】

改訂新版 世界大百科事典

なんせんぶしゅう【南贍部洲】

改訂新版 世界大百科事典

なんぶがいじどう【軟部外耳道】

改訂新版 世界大百科事典

ないそうぶし【内掃部司】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうしょうちくがくぶげきぶ【東京松竹楽劇部】

改訂新版 世界大百科事典

とうけいぶげか【頭頸部外科】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうおうくらぶ【中央俱楽部】

改訂新版 世界大百科事典

オレステイア三部作 (オレステイアさんぶさく) Oresteia

改訂新版 世界大百科事典
ギリシアの悲劇詩人アイスキュロスの晩年の作品(前458)で,《アガメムノン》《供養する女たち》《慈みの女神たち》の3編が完全に残っている唯一の…

小曾部村こそぶむら

日本歴史地名大系
熊本県:宇土郡不知火町小曾部村[現]不知火町小曾部東は柏原(かしわばら)村、西は浦上(うらがみ)村、北は伊牟田(いむた)村(現宇土市)に接…

草ヶ部村くさかべむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧上道郡地区草ヶ部村[現]岡山市草ヶ部沼(ぬま)村の北、小廻(こめぐり)山東麓に位置する集落で、東辺を砂(すな)川が南流する…

ふざいしゃざいさん‐かんりにん〔‐クワンリニン〕【不在者財産管理人】

デジタル大辞泉
家庭裁判所の選任を受けて、行方不明になった人の財産を管理・保存する人。家庭裁判所の許可を得たうえで、遺産の分割や売却を行うこともできる。→相…

ちほう‐しゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく〔チハフシユツニフコクザイリウクワンリキヨク〕【地方出入国在留管理局】

デジタル大辞泉
法務省の出入国在留管理庁の地方支分部局。札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・高松・福岡の8都市にあり、出入国管理・在留審査・退去強制・難民…

地上放送RMP管理センター ちじょうほうそうあーるえむぴーかんりせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
地上デジタルテレビ放送のコンテンツ権利保護を目的とする一般社団法人。従来のB-CAS(ビーキャス)に加えた、地上デジタル放送の「コンテンツ権利保護…

ぶそんしちぶしゅう〔ブソンシチブシフ〕【蕪村七部集】

デジタル大辞泉
江戸後期の俳諧集。2冊。菊屋太兵衛ら編。文化5年(1808)成立、翌年刊。蕪村関係の句録「其雪影そのゆきかげ」「明烏あけがらす」「一夜四歌仙」「…

じゅうにぶ‐きょう〔ジフニブキヤウ〕【十二部経】

デジタル大辞泉
⇒十二分経

しんごん‐さんぶきょう〔‐サンブキヤウ〕【真言三部経】

デジタル大辞泉
真言宗で特に重要とされる三つの経典。大日経・金剛頂経・蘇悉地そしつじ経。大日三部経。

民部卿局 (みんぶきょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。権(ごんの)中納言藤原雅藤の娘。亀山(かめやま)天皇の後宮にはいり,道澄(どうちょう)法親王を生む。

丈部黒当 (はせつかべの-くろまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。遠江(とおとうみ)(静岡県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)におもむく途中よんだ歌1首が…

丈部足人 (はせつかべの-たりひと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。下野(しもつけ)(栃木県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)におもむく途中よんだ歌1首が「…

玉作部国忍 (たまつくりべの-くにおし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。上総(かずさ)(千葉県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)に派遣される途中によんだ歌が「…

こくれん‐ないぶかんさぶ【国連内部監査部】

デジタル大辞泉
⇒オー‐アイ‐オー‐エス(OIOS)

上野民部大輔 (うえの-みんぶたいふ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 室町-戦国時代の武士。10代将軍足利義稙(よしたね)の家臣。明応2年(1493)細川政元の反乱で河内(かわち)(大阪府)正覚寺に幽閉された義稙を救出,…

生玉部足国 (いくたまべの-たりくに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。遠江(とおとうみ)(静岡県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)坂本人上(ひとかみ)にひきいられ,筑紫(つ…

井伊掃部頭 いいかもんのかみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→井伊直弼

頸部腫瘤 けいぶしゅりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
頸部にこぶ様の物体ができた状態をいう。このような病状をおこす病気はいろいろあるが、もっとも多いのは甲状腺(せん)疾患と関係するもので、その頻…

十二部経 じゅうにぶきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
仏典の文章を叙述の形式または内容から12に分類したもの。サンスクリット語からそのまま訳して十二分教ともいう。釈尊(しゃくそん)(釈迦(しゃか))…

にぶじょうじょうがいしゃ【二部上場会社】

改訂新版 世界大百科事典

にらぶだ【尼剌部陀】

改訂新版 世界大百科事典

ないむじんみんいいんぶ【内務人民委員部】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうくらぶ【東京俱楽部】

改訂新版 世界大百科事典

ぶんげいくらぶ【《文芸俱楽部》】

改訂新版 世界大百科事典

古曾部焼 こそべやき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪府高槻市古曾部町で桃山時代末期~江戸時代初期に焼かれた焼物。赤みを帯びた胎土で,焼きがやや軟らかい。江戸時代末期から明治にかけ初代五十…

坂合部内親王 (さかいべのないしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-778 奈良時代,施基(しき)親王の王女。光仁天皇の異母姉。宝亀(ほうき)元年(770)内親王となる。宝亀9年5月27日死去。

こうぶじどうしょう【口部自動症】

改訂新版 世界大百科事典

こうゆうくらぶ【交友俱楽部】

改訂新版 世界大百科事典

さいわいくらぶ【幸俱楽部】

改訂新版 世界大百科事典

三省六部制度 さんしょうりくぶせいど San-sheng liu-bu zhi-du; San-shêng liu-pu chih-tu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,隋,唐の中央官制のかなめの機構。中書 (隋では内史) ,門下,尚書省を三省といい,尚書省の吏,戸,礼,兵,刑,工6部局を六部という。三省の…

四部叢刊 しぶそうかん Si-bu cong-kan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の叢書。張元済らの編。3編 468種。上海商務印書館発行。初編は 323種で 1919年,続編は 75種で 34年,3編は 70種で 35~36年刊。商務印書館が蔵…

大日三部経 だいにちさんぶきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三部秘経ともいわれ,密教の根本経典となる3つの経のこと。すなわち,第1に『大日経』,第2に『金剛頂経』,第3は『蘇悉地経』である。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android