「式部館」の検索結果

10,000件以上


おい‐づ・く【老就・老付】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「づく」は、その状態に近づく、その状態になるの意 )① 老年になる。老境に入る。[初出の実例]「かく恋ひば 意伊豆久(…

だいしきょう 大司教

小学館 和伊中辞典 2版
〘カト〙arcive̱scovo(男)(▲呼びかけるときはmonsignore(男)) ◇大司教の 大司教の だいしきょうの arcivescovile ◎大司教職[館] 大司…

旧西川家住宅

デジタル大辞泉プラス
滋賀県近江八幡市にある住宅。1706年に建てられた商家。同市の郷土資料館、歴史民俗資料館に隣接している。国指定重要文化財。

山県太華 (やまがたたいか) 生没年:1781-1866(天明1-慶応2)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の儒学者。名は禎,字は文祥,半七と称する。周防の人。山県周南の家を継ぐ。明倫館に学び,ついで亀井南冥に師事。のち江戸へ行き,家学を…

入江淡 (いりえ-あわし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1902 幕末-明治時代の儒者。天保(てんぽう)3年3月10日生まれ。豊前(ぶぜん)小倉藩(福岡県)藩士。藩校思永館で矢島伊浜(いひん)にまなぶ。嘉永…

とくとみきねんえん 【徳富記念園】

日本の美術館・博物館INDEX
熊本県熊本市にある記念館。評論家徳富蘇峰と、弟の小説家徳冨蘆花が幼少期を過ごした旧宅(大江義塾跡)と記念館からなる。記念館では2人の遺品などを…

ころう君

デジタル大辞泉プラス
熊本県山鹿市にある熊本県立装飾古墳館分館 歴史公園鞠智(きくち)城・温故創生館のキャラクター。城の巡回警備やPR活動を行う。

archiviare

伊和中辞典 2版
[他][io archìvio] 1 (資料館, 古文書館に)文書として保管する;(書類を)ファイルする. 2 (計画や事件の調査を)断念する ~ un'istruttoria…

林復斎 (はやし-ふくさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1801*-1859 江戸時代後期の儒者。寛政12年12月27日生まれ。林述斎の4男。甥(おい)の林壮軒の病死で本家をつぎ,大学頭(だいがくのかみ)となる。嘉永…

藤原種継 (ふじわらの-たねつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
737-785 奈良時代の公卿(くぎょう)。天平(てんぴょう)9年生まれ。式家藤原清成の子。母は秦朝元(はたの-ちょうげん)の娘。桓武(かんむ)天皇に信任…

けん‐かん(‥クヮン)【顕官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制の実務官職のうち、特に重要とされたもの。外記、史、式部丞、民部丞、左右衛門尉など。[初出の実例]「臣弟少外記愛成身居二顕官一…

巨勢多益須 (こせの-たやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
663-710 飛鳥(あすか)時代の官吏。天智(てんじ)天皇2年生まれ。大津皇子の謀反事件にからんで逮捕されたが,皇子の自害後ゆるされる。持統天皇3年(6…

裏松光世 (うらまつみつよ) 生没年:1736-1804(元文1-文化1)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の公家。有職故実家。法名は固禅。烏丸光栄の末子,裏松益光の養嗣子。1758年(宝暦8)蔵人に補されたが,竹内式部の宝暦事件に連座し出仕を…

白石和紙[紙工芸・和紙] しろいしわし

事典 日本の地域ブランド・名産品
東北地方、宮城県の地域ブランド。白石市で製作されている。平安時代に清少納言や紫式部が「ふくよかに、清く、うるわしく」と記すなど、みちのく紙…

ふじたびじゅつかん 【藤田美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府大阪市にある美術館。昭和29年(1954)創立。大阪の旧男爵藤田伝三郎と息子たちによる東洋古美術を中心としたコレクションを収蔵・展示する。国…

いんじょう‐じ(インゼフ‥)【引接寺】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 京都市上京区閻魔(えんま)前町にある高野山真言宗の寺。山号は光明山。寛仁年間(一〇一七‐二一)定覚の開基といわれる。閻魔堂狂言(花念仏…

せんざいわかしゅう(‥ワカシフ)【千載和歌集】

精選版 日本国語大辞典
平安末期の第七番目の勅撰和歌集。二〇巻。藤原俊成撰。後白河院の院宣による。俊成の私撰集を基盤に撰述し、文治三年(一一八七)序、同四年奏覧。…

式家 しきけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
藤原氏四家の一つ。不比等の3男宇合 (うまかい) の子孫をいい,宇合が式部卿であったのでこの名がある。大宰府で叛した広嗣,光仁天皇の擁立に尽力し…

北見市のハッカ製造関連遺産

事典 日本の地域遺産
(北海道北見市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕北見ハッカ記念館;薄荷蒸溜館の所蔵物;田中式蒸留釜;ハッカ御殿;ハッカ御殿物置の所蔵物

ポケットプログレッシブ カタカナ語辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の携帯版カタカナ語辞典。初版1996年。第二版は2007年刊行。小学館外国語辞典編集部編、約2万5000語を収録。

中原平和公園

デジタル大辞泉プラス
神奈川県川崎市中原区にある公園。1983年開設。戦後、米軍の出版センターとして接収されていた土地の返還を機に、隣接していた木月住吉公園と中原公…

引目鉤鼻 ひきめかぎはな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平安時代のやまと絵の表現技法の一つ。長い黒髪と面長の顔に細い筆線のやや長めの目を引き,同じ筆線で鉤状の鼻を描くこと。宮廷,特に貴族の男女の…

つくろい(つくろひ)【繕】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「つくろう(繕)」の連用形の名詞化 ) つくろうこと。修理、修復、治療、また、修飾、化粧などをすること。外見の体裁を整えるこ…

ほうろく‐うり(ハウロク‥)【焙烙売】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 焙烙を売り歩く者。焙烙屋。[初出の実例]「世にはあぶなひ事が多ひ。まづ、脚気臑のほふろくうり」(出典:咄本・昨日は今日の物語…

日光〔道の駅〕

デジタル大辞泉プラス
栃木県日光市にある道の駅。国道119号線に沿う。愛称は「日光街道ニコニコ本陣」。観光情報館、地域物産販売店、船村徹記念館、多目的ホールなどがあ…

猪股繁永 (いのまた-しげなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 幕末-明治時代の国学者。陸奥(むつ)弘前(ひろさき)(青森県)の人。本居宣長(もとおり-のりなが)の流れをくみ,漢学にも通じた。安政3年(1856)弘…

ニッケルオデオン nickelodeon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカにおける映画館の別称。 1905年本格的な映画常設館が誕生したが,その入場料が5セント (ニッケル貨1枚) であったため,こう呼ばれた。

美しい日本語の辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の辞典。2006年刊行。小学館国語辞典編集部編。「後世に残したい日本語」「雨・風・雲・雪・空の言葉」「擬音語・擬態語」の三部構成。

武内潔真 (たけうち-きよみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1981 昭和時代の美術評論家。明治21年5月16日生まれ。大正2年倉敷紡績に入社,昭和5年大原美術館館長となる。柳宗悦(むねよし),浜田庄司らの民…

いちじょうがたに‐じょう(‥ジャウ)【一乗谷城】

精選版 日本国語大辞典
福井市の南東、一乗城山中腹にあった朝倉氏の城館。文明三年(一四七一)朝倉孝景が主家斯波氏にかわって越前守護に任ぜられてのちに築城。天正元年…

上田市の製糸関連遺産

事典 日本の地域遺産
(長野県上田市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕信州大学繊維学部講堂;上田蚕種(株)事務棟;笠原工業(株)繭倉;笠原工業(株)倉庫;常田館;常…

万葉の里味真野苑

デジタル大辞泉プラス
福井県越前市にある公園。万葉集に詠まれた恋の歌をテーマとする資料館「万葉館」、国指定重要文化財の旧谷口家住宅などがある。

北九州市の通信技術関連遺産

事典 日本の地域遺産
(福岡県北九州市門司区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕門司電気通信レトロ館;門司電気通信レトロ館 所蔵物;近代の電信機・電話機等

いわい‐どの(いはひ‥)【斎殿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 神をまつる建物。〔和漢三才図会(1712)〕② 潔斎のため神官のこもる建物。神殿の傍に設ける。神館(かんだち)。斎館(いみだち)。

ドラえもん はじめての国語辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の幼児~小学校低学年向け国語辞典。初版2013年。『第2版』は2018年刊行。小学館国語辞典編集部編。約1万8000語を収録。

斎藤 桃太郎 サイトウ モモタロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の官僚 宮内顧問官。 生年嘉永6年2月13日(1853年) 没年大正4(1915)年12月26日 出身地江戸 経歴昌平黌に学ぶ。明治6年イタリアに留学、…

はこねちょうこくのもりびじゅつかん 【箱根彫刻の森美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県足柄下郡箱根町にある野外美術館。昭和44年(1969)創立。フジサンケイグループが開設。野外彫刻展示のほか、ピカソ館など5棟の展示館で絵画・…

矢作村やはぎむら

日本歴史地名大系
茨城県:土浦市矢作村[現]土浦市矢作桜川南岸の砂洲状地にあり、飯田(いいだ)村の西に位置する。元徳元年(一三二九)一二月日の常陸国信太庄土…

数の英語表現辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の辞典。初版1999年。『改訂新版』は2018年刊行。小学館辞書編集部編。ビジネスや日常会話に必要な英語の数の言い回しを収録。日本語索引…

みなとのみえるおか‐こうえん〔みなとのみえるをかコウヱン〕【港の見える丘公園】

デジタル大辞泉
横浜市中区にある公園。昭和37年(1962)開園。園内には神奈川近代文学館や大仏おさらぎ次郎記念館がある。

ラバージェ‐どおり〔‐どほり〕【ラバージェ通り】

デジタル大辞泉
《Calle Lavalle》アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある通り。市街中心部、サンニコラス地区を東西に貫く。映画館が密集し、映画館通りとも称さ…

いいたて村の道の駅までい館

デジタル大辞泉プラス
福島県相馬郡飯舘村にある道の駅。主要地方道原町川俣線に沿う。

おおたわらしなすふどきのおかゆづかみしりょうかん 【大田原市なす風土記の丘湯津上資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
栃木県大田原市にある資料館。平成4年(1992)「栃木県立なす風土記の丘資料館 湯津上館」創立。同24年(2012)大田原市に移管され現名称。地域の古代遺…

山口家住宅〔大阪府〕

デジタル大辞泉プラス
大阪府堺市にある住宅。江戸時代前期に建てられた町屋。国指定重要文化財。「堺市立町家歴史館 山口家住宅」として公開されている。

田崎村たさきむら

日本歴史地名大系
茨城県:那珂郡那珂町田崎村[現]那珂町田崎那珂川の左岸に位置し、北は大内(おおうち)村。村の中央を南北に静中山(しずなかやま)街道が縦貫す…

museum

英和 用語・用例辞典
(名)博物館 美術館 記念館 陳列館 資料館 ミュージアムmuseumの関連語句a history [historical] museum歴史博物館a marine museum海洋博物館a memori…

ことひらぐうはくぶつかん 【金刀比羅宮博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
香川県仲多度郡琴平町にある歴史博物館。昭和3年(1928)創立。金刀比羅宮の表書院・高橋由一(ゆいち)館・宝物館を一般に公開する。表書院では丸山応挙…

高館跡たかだてあと

日本歴史地名大系
秋田県:北秋田郡鷹巣町坊沢村高館跡[現]鷹巣町坊沢坊沢(ぼうざわ)の集落北側の台地上にあり、小字名として高館が残る。館の西側を高館沢とよび…

橘徳子

朝日日本歴史人物事典
没年:寛弘8頃(1011) 生年:生年不詳 天徳年間(957~960)の出生と思われる。一条天皇の乳母,典侍。従三位。播磨守仲遠の娘で,大宰大弐藤原有国と結婚…

もの‐はしたな・し【物はしたなし】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞ク活用 〙 ( 「もの」は接頭語 )① ずけずけとして、つっけんどんである。ぶしつけである。そっけない。[初出の実例]「あれは誰そ、あらはな…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android