「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


ウワバイン ouabain

改訂新版 世界大百科事典
キョウチクトウ科の植物Acocanthera ouabaioの根や皮,またはStrophanthus gratusの種子などから得られる心臓毒。アフリカの原住民の間では毒矢とし…

ラテックス latex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゴムのコロイド状水分散物をいう。天然ゴムラテックスはゴム樹の樹皮を傷つけて流出する乳液である。採集したラテックスはゴム分約 30~40%であるた…

イドメネウス Idmeneus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の英雄。ミノスとパシファエの息子デウカリオンの子で,クレタ王となり,トロイ戦争に参加し,ギリシア方の大将の一人として活躍した。…

不飽和ポリエステル樹脂 フホウワポリエステルジュシ unsaturated polyester resin

化学辞典 第2版
不飽和ジカルボン酸とグリコールとの重縮合反応によって得た,比較的低分子量の不飽和ポリエステル,およびこれをビニルモノマーとの共重合で架橋さ…

溶媒抽出法 ようばいちゅうしゅつほう solvent extraction

日本大百科全書(ニッポニカ)
溶媒抽出あるいは単に抽出ともいう。固体または液体に適当な溶媒を加え、その溶媒に可溶性の成分を溶かし出す分離法。水、酸、塩基、アルコール、ア…

リーバーマン反応 (リーバーマンはんのう) Liebermann reaction

改訂新版 世界大百科事典
(1)ニトロソ化合物,フェノール類の検出に利用される呈色反応の一つ。ニトロソ化合物に少量のフェノールを加えて加熱,冷却後濃硫酸を数滴加えると…

イミダゾール imidazole

改訂新版 世界大百科事典
5員環複素環式化合物で,1,3-ジアゾール,グリオキサリンともいう。1858年にグリオキサールとアンモニアとの反応によって得られた。誘導体は1799年…

ユー・ゴット・イット

デジタル大辞泉プラス
アメリカのロカビリー・シンガー、ロイ・オービソンの曲。アルバム「ミステリー・ガール」(1989年)からのシングル。全米第9位を獲得した。トム・ペ…

トタンペイント

改訂新版 世界大百科事典
トタン(亜鉛めっき鋼板)製の屋根に塗る塗料。通常展色剤には,ボイル油,長油アルキド樹脂,変性アクリル樹脂が使用される。トタンペイントの語はJ…

塩化鉛 えんかなまり lead chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉛と塩素の化合物。酸化数Ⅱ、Ⅳのものがある。(1)塩化鉛(Ⅱ)(二塩化鉛) 鉛(Ⅱ)塩の水溶液に塩化物イオンを加えると沈殿する。熱水にはかなり溶ける。…

シンプソン(Sir James Young Simpson) しんぷそん Sir James Young Simpson (1811―1870)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの産科医。スコットランドのエジンバラに近いバスゲートに生まれる。1827年からエジンバラ大学で医学を学び、一時期田舎(いなか)で開業、184…

成人Still病(関節リウマチおよび類縁疾患)

内科学 第10版
定義・概念  19世紀の終わりに小児科医のStillが小児の慢性関節炎のなかに,発熱,リンパ節腫脹,脾腫などの全身症状が強い症例を報告した.この小…

クロソイド clothoid

改訂新版 世界大百科事典
フレネル積分,を考えるとき,媒介変数uを用いて,で表される曲線をクロソイドという。弧長がsである点における曲率がa2/sである曲線はクロソイドの…

クロソイド(clothoid)

デジタル大辞泉
螺線らせんの一。曲線の長さと曲率半径とが逆比例する、渦巻き形の曲線。1744年オイラーが発見、M=コルニュが物理光学の回折現象の幾何学的表現とし…

クロソイド clothoid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オイラーのスパイラル,コルニュのスパイラルともいう。 L.オイラーによって発見され (1744) ,また M.コルニュ (1841~1902) が光学における回折現…

ラムゼー Ramsay, Sir William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1852.10.2. グラスゴー[没]1916.7.23. ハイウィカムイギリスの化学者。ドイツに留学 (1870) ,ハイデルベルク大学の R.ブンゼンのもとに学び,帰…

ロロ族 ロロぞく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

多発性筋炎・皮膚筋炎(リウマチ性疾患)

内科学 第10版
定義・概念  多発性筋炎(polymyositis:PM)は,四肢近位筋,頸部筋の対称性筋力低下をきたし,骨格(横紋)筋の炎症,変性,再生を主病変とする,…

悪性関節リウマチ (膠原病と原因不明の全身疾患)

六訂版 家庭医学大全科
 悪性関節リウマチは日本に特有な病名で、欧米ではリウマトイド血管炎と呼ばれます。関節リウマチに全身の血管炎症を併発し、難治性で重い病態です…

浅羽[町]【あさば】

百科事典マイペディア
静岡県磐田(いわた)郡,遠州灘に臨む旧町。米,麦,大豆を産する。温室メロン,茶の栽培も盛んで,畜産も行う。近年は都市化が進んでいる。2005年4…

黒板 勝美 クロイタ カツミ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の日本史学者 東京帝大名誉教授;日本古文化研究所長。 生年明治7年9月3日(1874年) 没年昭和21(1946)年12月21日 出身地長崎県波佐見町 …

結節性紅斑 (けっせつせいこうはん) erythema nodosum

改訂新版 世界大百科事典
下腿伸側(すねの前面側)に生じ,皮下結節を伴う鮮紅色の紅斑を主徴とする皮膚疾患。思春期前後から35歳くらいまでの男女に多くみられ,春秋に多い…

イド id; Es

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エスともいう。 S.フロイトが提唱した精神分析の用語。精神分析では,人間の精神構造をイド,自我,そして超自我の3つの領域ないし機能に分けて考察…

デキストラン デキストラン dextran

化学辞典 第2版
(α1→6)グルカンともいう.乳酸菌Leuconostoc mesenteroidesやL. dextranicumなどによって,スクロースから生成する(α1→6)結合を主体とする粘質性のグ…

ヘスティア(Hestia)

デジタル大辞泉
ギリシャ神話で、かまどや炉の女神。クロノスとレアの長女で、ゼウス・ヘラ・ポセイドンの姉。ローマ神話のウェスタにあたる。

黒い森

デジタル大辞泉プラス
折原一の長編ミステリー。2007年刊行。

くろいそ‐し【黒磯市】

デジタル大辞泉
⇒黒磯

グレーターロンドン Greater London

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南東部,首都ロンドンで知られる大都市圏。1965~86年は Greater London Councilという特別行政区であったが,マーガレット・…

エリスロマイシン(erythromycin)

デジタル大辞泉
放線菌のストレプトミセス‐エリスレウスが産生するマクロライド系抗生物質。ジフテリア菌などのグラム陽性菌に対する効力が強い。

写真印画紙 しゃしんいんがし photographic paper

日本大百科全書(ニッポニカ)
写真感光材料のうち支持体に紙を使用し、反射光で画像を観察しうるもの。一般に印画紙とよばれ、構造上からは樹脂コート紙(レジンコート紙)とバラ…

再発性多発性軟骨炎(リウマチ性疾患)

内科学 第10版
定義・概念  耳,鼻,気管,喉頭,末梢関節など全身の軟骨組織を系統的に侵す炎症性疾患であり,進行性に軟骨破壊を引き起こす.発症のピークは40〜…

アロサウルス Allosaurus

改訂新版 世界大百科事典
1877年O.C.マーシュによって命名された肉食恐竜で,Allosaurus fragilisが標式種である。アメリカの北西コロラド,南東ワイオミング,東部ユタなどジ…

タカリー族 (タカリーぞく) Thakali

改訂新版 世界大百科事典
ネパール・ヒマラヤ中央部,カリ・ガンダキ川上流部の深い谷間タコーラ地方を故郷とし,チベット・ビルマ語派に属する言語を話す民族。人種的にはモ…

ニンギョウヒドラ にんぎょうひどら / 人形水 [学] Proboscidactyla flavicirrata

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目エダクダクラゲ科に属するクラゲ。エダクダクラゲのポリプ型である。群体をつくっており、つねに多毛…

ビンロウ(檳榔) ビンロウ Areca catechu; areca palm; betel nut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヤシ科の高木。ビンロウジュともいい,その果実をビンロウジという。マレーシア,ニューギニアなど熱帯アジアの原産で,広く栽培もされている。樹高…

粘土

岩石学辞典
様々な組成の細粒の堆積物で,粘土の粒度またはコロイド状の粒子で50%以上が0.0039mm(1/256mm)以下のものからなっている.粘土は岩石がその場で風…

ケシ Papaver somniferum; opium-poppy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ケシ科の越年草。ヨーロッパ東部の原産で,日本には中国から伝えられた。観賞用または薬用として栽培されるが麻薬原料となるため,現在では一般の栽…

アカカミアリ

知恵蔵mini
アリ科の昆虫。米国南部から中米を原産地とする。体長は約3~5ミリメートルで、体は赤褐色、頭部は褐色。裸地や草地などの開けた場所に生息し、土中…

ドケルバン病

知恵蔵mini
腱鞘炎の一種。手首の親指側にある2本の腱と、それらの通り道であるトンネル様の腱鞘の間に起こる炎症によって痛みが出たり、手指が開きにくくなった…

オットー ワラッハ Otto Wallach

20世紀西洋人名事典
1847.3.27 - 1931.2.26 ドイツの有機化学者。 元・ボン大学教授,元・ゲッティンゲン大学教授。 ケーニヒスベルク生まれ。 テルペン研究の権威者。…

アデム【ADEM】[acute disseminated encephalomyelitis]

デジタル大辞泉
《acute disseminated encephalomyelitis》麻疹・水痘・ムンプス(流行性耳下腺炎)・インフルエンザなどのウイルス感染や、狂犬病・種痘などのワク…

インクジェット インクジェット ink jet

化学辞典 第2版
インクを細いノズルに導き高速度のインクビームとして引き出し,これを文字,図形信号に応じて制御し,記録紙に印字させる方式.インク噴出には,(1)…

Behçet病(膠原病および類縁疾患)

内科学 第10版
(6)Behçet病  Behçet病は4つの主症状と5つの副症状により診断される.副症状の1つに“回盲部潰瘍で代表される消化器病変”があり,腸管(型)Behçet…

骨髄腫腎(全身疾患と腎障害)

内科学 第10版
概念  多発性骨髄腫は単クローン性の形質細胞が骨髄内で増殖する腫瘍性疾患である【⇨14-10-20)-(3)】.約半数の患者に腎機能障害がみられる.さ…

ムコ‐たとうるい〔‐タタウルイ〕【ムコ多糖類】

デジタル大辞泉
《「ムコ」は粘液類似物の意のムコイド(mucoid)から》粘液質の多糖類。糖質とアミノ酸やウロン酸、またはその硫酸エステルからなる。ヒアルロン酸…

プロジェクト‐ナタル(Project Natal)

デジタル大辞泉
米国マイクロソフト社が2009年に発表した、家庭用ゲーム機向けモーションキャプチャー技術のコードネーム。赤外線センサー・カメラ・マイクによって…

家蝿とカナリア

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ヘレン・マクロイのミステリー小説(1942)。原題《Cue for Murder》。「精神科医ウィリング博士」シリーズの第5作。

死の舞踏〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ヘレン・マクロイのミステリー小説(1938)。原題《Dance of Death》。「精神科医ウィリング博士」シリーズの第1作。

ネメシス ねめしす Nemesis

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の女神。不当な事柄に対する義憤、とくに人間の高慢な言動に対する神の怒りと、神罰としての報復の擬人化と解釈されている。ヘシオドス…

Krö・sus, [krǿːzυs]

プログレッシブ 独和辞典
1 ((人名)) クロイソス(リュディアの富裕な王,在位:前560-546).2 [男] (-, -sses/-se) 大富豪.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android