「化合物」の検索結果

10,000件以上


baíkái-butsu, ばいかいぶつ, 媒介物

現代日葡辞典
O portador [veículo;transmissor] 「de germes」.

daí-jínbutsu, だいじんぶつ, 大人物

現代日葡辞典
Uma grande figura;uma grande personalidade;uma pessoa magnânima.

fuńshítsú-butsu, ふんしつぶつ, 紛失物

現代日葡辞典
O obje(c)to perdido.

焙り物・炙り物 あぶりもの

日中辞典 第3版
烤鱼kǎoyú;烤肉kǎoròu.

书物 shūwù

中日辞典 第3版
[名]書籍と書籍に関係のある品物.

遗物 yíwù

中日辞典 第3版
[名]1 遺物.古代gǔdài~/古代の遺物.2 形見.母亲mǔqin的~/母の形見.

物业 wùyè

中日辞典 第3版
[名](すでに建設され使用されている)地所財産,不動産.~管理guǎnlǐ/不動産管理;ビルメンテナンス.

従物 じゅうぶつ

日中辞典 第3版
附属品fùshǔpǐn,附件fùjiàn,从属物cóngshǔwù.

またたびもの【股旅物】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
stories of wandering gamblers

ふくしょく(ぶつ)【副食(物)】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
side dishes

蔵物 くらもの

山川 日本史小辞典 改訂新版
全国の藩などから大坂・江戸などの蔵屋敷に集まった年貢米をはじめとする諸物資の総称。商人・農民が直接江戸・大坂などの問屋に廻送した物資である…

もの‐くい(‥くひ)【物食・物喰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 食べること。物を食うこと。[初出の実例]「もの喰に斗か盆の仏達〈嘯風〉」(出典:俳諧・つばさ(1706)上)② 女性と情交を結ぶこと。[初…

化学ルミネセンス かがくるみねせんす chemiluminescence

日本大百科全書(ニッポニカ)
蛍光と同様に励起状態から基底状態への遷移による、一般には熱を伴わない発光である。化学発光ともいう。蛍光の場合は、励起状態への遷移が外部から…

バリー シャープレス Barry Sharpless

現代外国人名録2016
職業・肩書化学者 スクリプス研究所教授国籍米国生年月日1941年4月28日出生地ペンシルベニア州フィラデルフィア本名Sharpless,Karl Barry学歴ダート…

有機強磁性体 ユウキキョウジセイタイ organic ferromagnetic materials

化学辞典 第2版
強磁性を示す有機化合物.孤立した不対電子をもつ有機ラジカルは多数知られているが,強磁性になるためには,その磁気モーメントをそろえる必要があ…

ヘック ヘック Heck, Richard F.

化学辞典 第2版
アメリカの有機化学者.アメリカのマサチューセッツ州生まれ.1952年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校を卒業,そのまま大学院に進学して1954年にP…

フッ(弗)素樹脂【ふっそじゅし】

百科事典マイペディア
ポリエチレンの水素の一部または全部をフッ素でおきかえた樹脂の総称。代表的なものとして,クロロトリフルオロエチレンCF2=CFClまたはテトラフルオ…

セラン セラン selane

化学辞典 第2版
セレンの単核水素化物H2SeのIUPAC命名法(2005年)体系名.置換命名法で使われる親水素化物名(たとえば,ジメチルセラン(CH3)2Se),および数詞を付けて…

ヒ素中毒 ひそちゅうどく

日本大百科全書(ニッポニカ)
無機あるいは有機ヒ素化合物との接触、および経口または吸入摂取によって生ずる中毒をいう。ヒ素は古くから知られている毒物の一つで、自殺、他殺、…

固溶体 こようたい solid solution

日本大百科全書(ニッポニカ)
2種以上の物質が混合して完全に均一な固相となる固体をいう。ある結晶相の格子点にある原子がまったく不規則に別の原子と置換するか、あるいは格子の…

しあげ‐もの【仕上げ物】

デジタル大辞泉
最後の仕上げをして完成すべきもの。また、仕上げたもの。

しま‐もの【島物】

デジタル大辞泉
1 南方諸島から渡来したもの。特に、天文(1532~1555)以後渡ってきた美術品をいう。茶入れ・茶壺に多い。2 出所や素性などが不明なもの。えたい…

かいちゅう‐もの〔クワイチユウ‐〕【懐中物】

デジタル大辞泉
ふところやポケットに入れているもの。特に財布・紙入れなど。[類語]持ち物・私物

かたづけ‐もの【片付け物】

デジタル大辞泉
かたづけをすること。また、かたづけなければならないもの。「まだ台所の片付け物が済まない」

かぶせ‐もの【▽被せ物】

デジタル大辞泉
1 覆いかぶせるもの。2 表面だけを覆い繕って本物のように見せかけたもの。特に、鍍金めっきをしたもの。

かる‐もの【軽物】

デジタル大辞泉
《目方の軽い物の意から》絹布けんぷ。「―も人要すばかりの物は少々あり」〈今昔・二八・一五〉

俵物【たわらもの】

百科事典マイペディア
一般には俵詰にした米,水産物などを総称していうが,特に江戸時代長崎貿易で中国へ輸出された海産物のうち俵装したものをいい,煎(いり)ナマコ,干…

義民物 (ぎみんもの)

改訂新版 世界大百科事典
農民のために一命をなげうって,その困窮を救う義民を主人公とする歌舞伎狂言の一系統。延宝・天和期(1673-84)以来幕末にいたるまで,将軍家や大名…

銀鉱物 (ぎんこうぶつ) silver mineral

改訂新版 世界大百科事典
銀を含む鉱物の総称。銀を数%以上含む鉱物は約60種知られている。重要な銀鉱物としては,自然銀native silver Ag,輝銀鉱argentite Ag2S,角銀鉱cera…

遺失物 いしつぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
占有者の意思に基づかないでその所持を離れた物、いわゆる落し物のこと。その取扱いについては、民法(240条・241条)のほか、遺失物法に詳細な規定…

僧物 そうもつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

耐火物 たいかぶつ refractory material

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉄,銅などの精錬や窯業その他高熱操作を必要とする諸工業で,高熱窯炉を築くのに必要な耐熱性材料をいう。一般にゼーゲルコーン 26番 (1580℃の耐火…

賦物 ふしもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
連歌,俳諧の用語。連歌,連句において,句のなかに「物」の名を「賦 (くば) 」り詠み込むこと。『水無瀬三吟百韻 (みなせさんぎんひゃくいん) 』の…

一つ物 ひとつもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神社の祭祀に出る稚児。笠または腰に山鳥の羽を着け,御幣を手に持ち馬に乗って神幸の行列の中心となる。稚児が居眠りをすると神霊が憑依したとされ…

でいりもの【出入物】

改訂新版 世界大百科事典

ぶんぴつぶつ【分泌物】

改訂新版 世界大百科事典

れいもつ【霊物】

改訂新版 世界大百科事典

やまんばもの【山姥物】

改訂新版 世界大百科事典

遺失物 (いしつぶつ)

改訂新版 世界大百科事典
落し物,忘れ物など,占有者の意思によらないでその所持を離れた物。遺失物は所有者,遺失主に返還されるべきであり,遺失物法(1899公布)が民法240…

歌い物 (うたいもの)

改訂新版 世界大百科事典
語り物と並ぶ日本の伝統的な声楽に関する用語で,章詞を曲節本位で表現するものをいう。平安時代の神楽歌,催馬楽(さいばら),朗詠,東遊(あずま…

王朝物 (おうちょうもの)

改訂新版 世界大百科事典
人形浄瑠璃,歌舞伎狂言の分類の一つ。〈王代物〉ともいう。時代物のうち,上代および平安時代の天皇家や公卿の社会を扱った作品をさす。日本武尊・…

恩物 (おんぶつ)

改訂新版 世界大百科事典
幼稚園の創始者フレーベルが1830年代に考案製作した一連の教育的遊具。ドイツ語ガーベGabeの訳語で,神から授けられたものという意味の語であり,彼…

松前物 まつまえもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,松前藩の支配していた蝦夷地の特産物を総称していう語で,塩干魚,こんぶ,干しあわび,いりなまこ,魚肥などの海産物や材木,毛皮などが…

大和物 やまともの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大和国 (奈良県) の刀工による刀剣。大宝年間 (701~704) 大和国に居住し,平家の伝宝『小烏丸』の作者と伝えられる天国 (あまくに) を日本刀鍛冶の…

石橋物 しゃっきょうもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎舞踊,三味線音楽,箏曲,尺八楽,胡弓楽などにおいて,獅子を題材とするもの。能の『石橋』の系統に属する。歌舞伎舞踊では,多く前段に手獅…

従物 じゅうぶつ Zubehör; Pertinenz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民法上の物のうち,経済的な利用関係に着目して,ある物の常用に供するために付属的に存在している物を従物といい,従物に対して主たる物を主物とい…

主物 しゅぶつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

浄瑠璃物 (じょうるりもの)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎狂言の類別をあらわす用語で,広義には浄瑠璃によって演ぜられる演目をいう。その意味で人形浄瑠璃から移入した義太夫狂言はこれに含まれる。…

白浪物 (しらなみもの)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎,講談などの作品の一系統。白浪とは盗賊の異名で,後漢の末,黄巾賊の余党が西河の白波谷に隠れて,財宝略奪を事としたのを,時の人が白波賊…

断物 (たちもの)

改訂新版 世界大百科事典
神祭,立願,修行のために一生または一定期間を限って,特定の食事禁忌や行為禁止をすること。神祭の物忌の場合には,動物の肉,ニラ,ラッキョウ,…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android