「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


AAO

レーシック関連用語集
米国眼科学会。

カンペル

精選版 日本国語大辞典
( Pieter Camper ピーター━ ) オランダの解剖学者、医師。眼科学、外科学をはじめ、医学一般に業績を残す。特に人類学および頭蓋(ずがい)の研究で知…

エドワード ウィッテン Edward Witten

現代外国人名録2016
職業・肩書理論物理学者,数理物理学者 プリンストン高等研究所自然科学部教授国籍米国生年月日1951年8月26日出生地メリーランド州ボルティモア専門超…

志賀亮 (しが-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1953 大正-昭和時代の泌尿器科学者。明治22年9月2日生まれ。愛知県立医専教授,北海道帝大助教授となり,ドイツなどに留学。大正13年北海道帝大…

コイレ

百科事典マイペディア
ロシア出身の科学史家。米国のプリンストン高等研究所の常任研究員,パリの科学技術中央研究所所長などを歴任。《ガリレイ研究》(1939年),《閉じ…

でんき‐がま【電気釜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 熱源に電力を使用した炊飯器。電気炊飯器。[初出の実例]「近頃は私の家なんかも電気釜というのを買いまして」(出典:アメリカの科学・ソ…

防衛大学校 ぼうえいだいがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
将来の幹部自衛官を育成するための機関。防衛省の施設等機関。旧陸軍士官学校,海軍兵学校などに相当する。 1952年保安庁の付属機関である保安大学校…

藍田原人 らんでんげんじん Lantien man

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の化石人類。1963~64年に陝西(せんせい/シャンシー)省藍田県で下顎(かがく)骨および頭骨破片が発見された。発掘は中国科学院によって行われ、…

テヘラン大学 テヘランだいがく University of Tehran

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランの国立総合大学。 1934年テヘラン大学設置法によって創立された。それまでテヘランに設置されていた高等教育の学校がここに統合され,6学部を…

ウッズ・ホール会議 うっずほーるかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1959年9月、アメリカ、ケープ・コッドのウッズ・ホールに全米科学アカデミーの呼びかけで34人の科学者、学者、教育者が集まって行われた会議。アメリ…

しん‐カントがくは【新カント学派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( カントは[ドイツ語] Kant ) 一九世紀後半から第一次大戦までのドイツにおける観念論学派。自然科学的唯物論の攻勢の前に衰えたシェリン…

エス‐シー‐オー‐アール【SCOR】[Scientific Committee on Oceanic Research]

デジタル大辞泉
《Scientific Committee on Oceanic Research》海洋研究科学委員会。ICSUイクス(国際科学会議、旧国際学術連合会議)の内部に設けられた、国際的な…

秋田県立大学 あきたけんりつだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。 1999年開学,システム科学技術学部,生物資源科学部の2学部を置いた。入学定員は 350人 (2005) 。木材高度加工研究所を併設。 2002年大学…

dentisterie /dɑ̃tistəri/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 歯科学.

こうとう‐しはんがっこう(カウトウシハンガクカウ)【高等師範学校】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧学制のもとで、中等教育の教員養成を目的とした官立学校。師範学校・中学校卒業を入学資格とし、修業年限四年。高師。[初出の実例]「師…

広池千九郎 (ひろいけ-ちくろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1938 明治-昭和時代前期の歴史家,教育者。慶応2年3月29日生まれ。小学校教員をへて,明治28年東京へでて「古事類苑」編集に従事。40年神宮皇学…

ニコライ マクシーモフ Nikolai Aleksandrovich Maksimov

20世紀西洋人名事典
1880.3.9 - 1952.5.9 ソ連の植物学者。 元・ソ連邦科学アカデミー植物生理学研究所所長。 ペテルブルグ大学、サラトフ大学を経て、ソ連邦科学アカ…

プロテオミックス

栄養・生化学辞典
 プロテオームに関する科学.

sexologie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]性科学.

sexologia /seksoloˈʒia/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]性科学.

urologia /uroloˈʒia/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]泌尿器科学.

Se・xu・al•wis・sen・schaft, [..vIsənʃaft]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 性科学.

sexologie /sεksɔlɔʒi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 性科学.

JST じぇーえすてぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→科学技術振興機構

JISS じぇーあいえすえす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国立スポーツ科学センター

アカデミア・ナウーク Akademiya nauk SSSR

改訂新版 世界大百科事典
→ソビエト連邦科学アカデミー

oculìstica

伊和中辞典 2版
[名](女)眼科学.

ri・no・lo・gí・a, [r̃i.no.lo.xí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖医〗 鼻科学.

информа́тика

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女2]情報科学

Bi・o•in・for・ma・tik, [bio-InfɔrmáːtIk]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 遺伝子情報科学.

かがわけんりつごしきだいしょうねんしぜんセンター しぜんかがくかん 【香川県立五色台少年自然センター 自然科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
香川県坂出市にある総合博物館。昭和45年(1970)創立。県内の生物や鉱物について紹介するほか、歴史・民俗資料を収蔵・展示する。野外体験学習プログ…

赤木 桁平 アカギ コウヘイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の評論家,政治家 衆院議員;文部参与官。 生年明治24(1891)年2月9日 没年昭和24(1949)年12月10日 出生地岡山県 本名池崎 忠孝(イケザキ…

赤木 桁平 アカギ コウヘイ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,文部参与官 本名池崎 忠孝(イケザキ タダタカ) 生年月日明治24年2月9日 出生地岡山県 学歴東京帝大法科大学独法科卒 経歴大正元年「鈴…

福岡孝弟 ふくおかたかちか (1835―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末・明治時代の官僚、政治家。天保(てんぽう)6年2月土佐藩家老福岡家の支族に生まれた。藤次と称す。1863年(文久3)藩主側役(そばやく)となり、幕…

天才と異才の日本科学史/開国からノーベル賞まで、150年の軌跡

デジタル大辞泉プラス
循環生理学者、後藤秀機の著作。開国から現代に至る日本の科学史を、科学者たちのエピソードを交えつつ紹介する。2013年刊行。2014年、第62回日本エ…

組織的研究 そしきてきけんきゅう

大学事典
[実験科学の誕生と科学研究の制度化]大学における組織的研究は,科学研究の方法論上のパラダイム変化をきっかけに誕生した。科学研究の方法論は,…

心理療法

栄養・生化学辞典
 →精神科学療法

精神療法

栄養・生化学辞典
 →精神科学療法

Gesellschafts=wissenschaft

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]社会科学.

urologie /yrɔlɔʒi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 泌尿器科学.

se・xo・lo・gí・a, [sek.so.lo.xí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 性科学.

ophtalmologie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]眼科学.

科坛 kētán

中日辞典 第3版
[名]科学界.

ob・stet・rics /əbstétriks, ɔb-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]産科学.

sexology

英和 用語・用例辞典
(名)性科学

道徳教育 (どうとくきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
道徳は法や慣習などと同様,ある社会で認められている社会的規範の一つであり,この規範を習得させ,ある価値にもとづく生活態度や行動様式を育てる…

バイオ‐ホロニクス

デジタル大辞泉
《〈和〉bio+holonics》生物の機能単位と全体との調和関係を研究し、医学・工学に応用しようとするプロジェクト。旧科学技術庁の創造科学推進制度に…

生活改善同盟【せいかつかいぜんどうめい】

百科事典マイペディア
1919年に開催された文部省主催の〈生活改善展覧会〉の後を受けて,1920年文部省社会局に開設された組織。1921年には機関誌《生活改善》を創刊。国家…

高田早苗 たかたさなえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安政7 (1860).3.14. 江戸[没]1938.12.3. 東京明治・大正・昭和期の教育家,政治家。号は半峰。1882年東京大学卒業後,大隈重信に協力して東京専…

関西 (かんせい) Guān xī

改訂新版 世界大百科事典
中国の地名。函谷関(河南省の北西部)もしくは潼関以西の地を指し,現在の陝西省,甘粛省の地をいう。関東を関左と呼ぶのに対し関西を関右とも称す…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android