「三大刑事弁護人」の検索結果

10,000件以上


満井佐吉 (みつい-さきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1967 大正-昭和時代前期の軍人。明治26年5月5日生まれ。陸軍皇道派将校のひとり。昭和10年永田鉄山暗殺事件の軍法会議で相沢三郎の特別弁護人…

ひつようてき‐べんご〔ヒツエウテキ‐〕【必要的弁護】

デジタル大辞泉
⇒強制きょうせい弁護

ふうしぶんべんご【《風刺文弁護》】

改訂新版 世界大百科事典

本間喜一 (ほんま-きいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1987 大正-昭和時代の商法学者。明治24年7月15日生まれ。検事,判事をへて,昭和4年東京商大(現一橋大)教授。11年商大事件で退職し,弁護士を開…

けいじ‐ぶ【刑事部】

デジタル大辞泉
警視庁や道府県警察本部の部署の一。刑事事件の捜査を行う。[補説]警察庁刑事局が各都道府県警の刑事部と警視庁組織犯罪対策部などを統括する。また…

ピラニア刑事

デジタル大辞泉プラス
1988年製作のアメリカ映画。原題《Glitz》。エルモア・レナード『グリッツ』の映画化。劇場未公開。監督:サンドール・スターン。

ザ・刑事

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(1990年4月~9月)。全23回。刑事ドラマ。脚本:小川英ほか。出演:水谷豊、片岡鶴太郎、江口洋介ほか。

ロボット刑事

デジタル大辞泉プラス
①石森章太郎(現・石ノ森章太郎)による漫画作品。捜査用ロボットKと人間の刑事たちが犯罪を捜査する姿を描く。『週刊少年マガジン』1973年第1号~第…

けいじ‐せきにん【刑事責任】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 犯罪行為に対して刑罰という制裁を受けなければならない法律上の責任。罪責。

刑事ヴァランダー

デジタル大辞泉プラス
イギリス・スウェーデン制作のテレビドラマ。原題は《Wallander》。放映はBBC局(2008年放映開始)。スウェーデンのミステリー作家ヘニング・マンケ…

刑事ゆがみ

デジタル大辞泉プラス
①井浦秀夫による漫画作品。『ビッグコミックオリジナル』にて、2016年~2020年連載。ビッグコミックス全10巻。②①を原作とする日本のテレビドラマ。放…

刑事訴訟 (けいじそしょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  沿革  基本原理  手続の進行罪を犯した者に刑罰を科する場合,必ず一定の手続を必要とする。この手続を刑事訴訟(または刑事手続)とい…

刑事犯罪 xíngshì fànzuì

中日辞典 第3版
刑事犯罪.

合意制度 ごういせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察官は、被疑者または被告人が他人の刑事事件の捜査および公判に協力することを約束すれば、被疑者または被告人に一定の恩典を与えることを内容と…

予審 よしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察官の公訴提起を受けて、予審判事が被告事件を公判に付すべきか否かを決定するために必要な事項を取り調べる公判前の訴訟手続をいう(旧刑事訴訟…

訴訟代理人 (そしょうだいりにん)

改訂新版 世界大百科事典
民事訴訟において,訴訟追行のための包括的な代理権を持つ任意代理人をいう。究極的には本人の意思に基づく代理人(これを任意代理人という)である…

悪魔の弁護人・御子柴礼司 ~贖罪の奏鳴曲~

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。制作:東海テレビ、放映はフジテレビ系列(2019年12月~2020年1月)。原作:中山七里の小説「御子柴礼司」シリーズ。出演:要潤…

訴訟行為 そしょうこうい Prozesshandlung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民事訴訟において,その要件および効果が訴訟法規によって規制される裁判所および当事者その他の関係人の行為。私法上の法律行為と概念上区別さ…

白井健三郎 (しらい-けんざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-1998 昭和-平成時代のフランス文学者,文芸評論家。大正6年12月14日生まれ。昭和34年から63年まで学習院大教授。サルトル,カミュらの実存主義…

メイド刑事

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2009年6月~9月)。全9回。原作:早見裕司。脚本:真部千晶ほか。出演:福田沙紀、原田龍二、的場浩司ほ…

刑事コジャック

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Kojak》。放映はCBS局(1973~1978年)。テリー・サバラス主演。

けいじ‐がく【刑事学】

デジタル大辞泉
犯罪および刑罰を研究する学問。現在では犯罪学と刑事政策とに分かれる。

けいじ‐けいさつ【刑事警察】

デジタル大辞泉
国民の生命・身体・財産などを保護し、犯罪の捜査や被疑者の逮捕などを行う警察。また、その活動。

けいじ‐しせつ【刑事施設】

デジタル大辞泉
自由刑(懲役・禁錮・拘留)の受刑者、刑事訴訟法の規定により逮捕留置・勾留される被疑者・被告人、死刑確定者などを収容する施設。刑務所・少年刑…

けいじ‐せいさく【刑事政策】

デジタル大辞泉
犯罪の原因を探究し、その対策をたてるための国家の政策。

けいじ‐せきにん【刑事責任】

デジタル大辞泉
犯罪を理由として刑罰を受けなければならない法律上の責任。→民事責任

けいじ‐ばつ【刑事罰】

デジタル大辞泉
反道義的、反社会的な犯罪に対して科せられる制裁としての刑罰。

刑事学 (けいじがく)

改訂新版 世界大百科事典
刑事学は,広義と狭義との2通りの意味を持っている。広義の刑事学とは,犯罪現象ならびにそれに対する種々の方策に関する経験科学的ないし政策論的研…

刑事政策 (けいじせいさく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  刑事立法  犯罪処理過程  有罪判決後の処遇  少年の場合広い意味での犯罪対策,あるいはそれに関する経験科学的ないし政策論的研究を…

刑事訴訟【けいじそしょう】

百科事典マイペディア
国家の刑罰権実現のための制度ないし手続。犯罪の嫌疑者に対して検察官が有罪の判決を裁判所に求め,裁判所が検察官と被告人を当事者として審理・裁…

刑事ゼロ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2019年1月~3月)。出演:沢村一樹、瀧本美織、寺島進ほか。刑事ドラマ。

けいじ‐けいさつ【刑事警察】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国民の生命、財産あるいは公共の安全と秩序が侵害された場合の処置に関する警察活動。犯罪の捜査、被疑者の逮捕など。広義には犯罪の予防…

けいじ‐ほう(‥ハフ)【刑事法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刑罰権の行使に関する法規の総称。刑法、刑事訴訟法、監獄法など。⇔民事法

けいじきょく【刑事局】

改訂新版 世界大百科事典

けいじせきにん【刑事責任】

改訂新版 世界大百科事典

刑事責任 けいじせきにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法律上の一定の負担。刑罰を科するための要件の一つで,犯人に対する非難可能性をいう。ただ,社会的責任論の立場からは,道義的非難は考慮されず,…

刑事施設 けいじしせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑務所、少年刑務所、拘置所の総称。1908年(明治41)に制定され2007年(平成19)に廃止された監獄法の下では「監獄」という名称が使われていたが、…

刑事案件 xíngshì ànjiàn

中日辞典 第3版
刑事事件.

刑事警察 xíngshì jǐngchá

中日辞典 第3版
刑事事件を扱う警察官の総称.刑事.▶略して“刑警”とも.

西島 芳二 ニシジマ ヨシジ

20世紀日本人名事典
昭和期の弁護士 元・朝日新聞論説主幹。 生年明治40(1907)年3月22日 没年昭和62(1987)年10月12日 出生地兵庫県神戸市 学歴〔年〕東京帝大法学部〔…

たいぼん‐さんかじょう〔‐サンカデウ〕【大▽犯三箇条】

デジタル大辞泉
鎌倉時代、守護に与えられた職務権限。大番役の催促と謀反人および殺害人の追捕の三条をいう。

刑事訴訟 けいじそしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑事訴訟法によって展開される刑事手続の現実それ自体をいう。犯罪が発生すると捜査機関が捜査を行い、一定の事件は検察官に送られる。検察官は、事…

訴訟代理人 そしょうだいりにん Prozessbevollmächtigte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民事訴訟法上,訴訟追行のため当事者の代理権を有する任意代理人。法令上の訴訟代理人と訴訟委任に基づく訴訟代理人の2種に分かれる。前者は,法…

竹内 金太郎 タケウチ キンタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の弁護士 生年明治3年2月11日(1870年) 没年昭和32(1957)年11月11日 出生地新潟県高田市 学歴〔年〕東京帝大英法科〔明治33年〕卒 経歴明治3…

べんごてき‐かがく〔‐クワガク〕【弁護的科学】

デジタル大辞泉
⇒弁護科学

刑事学 けいじがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
狭義では、犯罪原因と犯罪現象に関する学問をさし、犯罪学ともよばれる。広義では、そのほか犯罪対策に関する学問(狭義の刑事政策学)を含む。[編…

刑事くずれ

デジタル大辞泉プラス
米国の作家タッカー・コウ(ドナルド・E・ウェストレイクの筆名)の小説(1966)。原題《Kinds of Love, Kinds of Death》。「元刑事ミッチ・トビン…

刑事コロンボ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Columbo》。放映はNBC局(1968~1978年)。完全犯罪を目論む容疑者を、よれよれのコートに安物の葉巻を手にし…

刑事デルベッキオ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Delvecchio》。放映はCBS局(1976~1977年)。ジャド・ハーシュ主演。

刑事物語

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Smith Family》。放映はABC局(1971~1972年)。ヘンリー・フォンダ主演。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android