「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


名探偵ホームズ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はテレビ朝日系列(1984年11月~1985年5月)。制作:東京ムービー新社(現:トムス・エンタテインメント)。イタリアとの共…

シャーロック・ホームズ Sherlock Holmes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの推理小説作家 A.C.ドイルの創造した探偵。超人的な推理力と直感によって多くの難問,難事件を解決,バイオリンを愛し女嫌いで,ときにコカ…

ドロシ・リー セイヤーズ Dorothy Leigh Sayers

20世紀西洋人名事典
1893.6.13 - 1957.12.17 英国の小説家,劇作家。 東イングランド生まれ。 アザトン・フレミング夫人で,1923年名探偵ピーター・ウィムジー卿を主人公…

うつぼざる【靫猿】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 狂言。各流。大名が猿引に、靫にするために猿の皮を無心するが、猿引が猿と共に殺してくれというので、命を助けてやる。三大名物(さんだいみ…

ルパンの名探偵

デジタル大辞泉プラス
モーリス・ルブラン『バーネット探偵社』の別邦題。

守護大名 (しゅごだいみょう)

改訂新版 世界大百科事典
室町時代の守護をさす語。当時の史料上の用語ではなく,第2次大戦後,鎌倉幕府体制下の守護と対比させて,室町幕府の守護の特質を地域的封建領主の性…

キリシタン大名 きりしたんだいみょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦国時代の末から江戸時代の初期にキリシタン宗門の洗礼を受けた戦国大名。江戸時代の大名と異なって豪族をも大名と称したから、その数はかなり多い…

譜代大名 ふだいだいみょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代における大名類別の一つ。世襲的な主従関係をもつ家臣を譜代といい、鎌倉時代以降武士の間で発生した。江戸時代においては、関ヶ原の戦い以…

大名行列 だいみょうぎょうれつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,大名が参勤交代や江戸城への登城などで,公式外出する際の行列。行列の人数などは『武家諸法度』に規定があるが,実際には各藩ともそれを…

ジャズ大名

デジタル大辞泉プラス
1986年公開の日本映画。監督・脚本:岡本喜八、原作:筒井康隆による同名小説、脚本:石堂淑朗。出演:古谷一行、財津一郎、神崎愛、岡本真実、殿山…

大名行列

デジタル大辞泉プラス
シゲリカツヒコによる絵本作品。参勤交代の大名行列の道中の様子を描いた絵本。細密な絵の中には仕掛けや隠し絵がちりばめられており、字が読めない…

キリシタン大名 キリシタンだいみょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
戦国時代末期から江戸時代初期にかけてキリスト教を奉じた大名。イエズス会宣教師は,まず大名を入信させ,次いで家臣領民を改宗させる方法をとった…

とざま‐だいみょう〔‐ダイミヤウ〕【▽外様大名】

デジタル大辞泉
江戸幕府で、親藩・譜代以外の大名。主に関ヶ原の戦いののち徳川氏に臣従した諸侯。→譜代大名

ジャズだいみょう〔‐ダイミヤウ〕【ジャズ大名】

デジタル大辞泉
筒井康隆の小説。昭和56年(1981)発表。幕末の日本の音楽好きの大名が治める藩に、黒人ジャズ演奏家が流れ着いたという設定のコメディー。昭和61年…

はぎだいみょう〔はぎダイミヤウ〕【萩大名】

デジタル大辞泉
狂言。和歌好きの亭主の茶屋へ萩見物に行く大名が、太郎冠者に1首の和歌を教えられるが、いざとなると下の句を忘れてしまう。

だいみょう‐がい〔ダイミヤウがひ〕【大名買い】

デジタル大辞泉
商人の勧めるままに、鷹揚おうように品物を買い取ること。

くにもち‐だいみょう〔‐ダイミヤウ〕【国持大名】

デジタル大辞泉
江戸時代、主に大領国を持ち、御三家に次ぐ家格を有した大名。前田・島津・伊達など18家(あるいは20家)あった。国大名。国持衆。

はぎだいみょう(はぎダイミャウ)【萩大名】

精選版 日本国語大辞典
狂言。各流。大名が萩の花を見物に行き、そこの亭主に歌を所望される。大名は、太郎冠者に前もって教えられていた萩の花の歌を披露しようとするが思…

ほうし‐だいみょう(ホフシダイミャウ)【法師大名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 寺領広く、威勢のある僧侶。[初出の実例]「波多野玉泉坊は三千石知行し、飛鳥井宝光院は八千石知行あり、凡日本国一番の法師大名と沙汰し…

お‐だいみょう(‥ダイミャウ)【御大名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 「だいみょう(大名)」の敬称。[初出の実例]「こなたはお大名でござる、某は商人の事でござれば」(出典:虎明本狂…

だいみょう‐がし(ダイミャウ‥)【大名貸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、町人で大名を相手に金を貸したこと。また、その業やそれをする人。大名を相手とする金融業。[初出の実例]「長者のあとの春やむ…

だいみょう‐すじ(ダイミャウすぢ)【大名筋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 大名に関係のあること。② =だいみょうじま(大名縞)[初出の実例]「大じんさまとかくれのない大名すじ」(出典:洒落本・客者評判記(17…

だいみょう‐そで(ダイミャウ‥)【大名袖】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 広袖で、袖口布をつけずに裏を引き返しに仕立てた和服の袖。長襦袢などに用いられる。

だいみょう‐やしき(ダイミャウ‥)【大名屋敷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸開府以来、江戸の府内・府外において与えられた諸大名の屋敷。明暦の大火(一六五七)で焼失した大名屋敷は五百余あるが、大火後は多…

だいみょう‐りょこう(ダイミャウリョカウ)【大名旅行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大名が行なう遊山のように贅沢な旅行をいう。〔現代新語辞典(1919)〕[初出の実例]「町会議員たちが、東京へ、大名旅行をした」(出典:…

しょ‐だいみょう(‥ダイミャウ)【諸大名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あちこちの多くの大名。諸侯。[初出の実例]「諸大名の勢とも、疲れに乗て打止めんと追懸たり」(出典:太平記(14C後)三九)「一年、伊…

譜代大名 ふだいだいみょう

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,大名の家格関ケ原の戦い(1600)以前から徳川家に属した家臣。幕府の要職を占め,外様大名牽制の目的で親藩と並んで要地に配置されたが,…

女大名 おんなだいみょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元禄3.1(京・万太夫座)

大名街道だいみようかいどう

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那郡大名街道岩村藩主が参勤交代に利用した道で、後には岩村藩の江戸廻米もこの道を運ばれた。岩村(いわむら)城下から北西へ向かい、低…

大名町だいみようまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下大名町[現]姫路市本町(ほんまち)姫路城南の中曲輪に位置する武家地。桜(さくら)町の南で惣社門の西から車(くるま)門…

大名町だいみようちよう

日本歴史地名大系
長野県:松本市松本城下大名町[現]松本市大手(おおて)三丁目女鳥羽(めとば)川に架かる大手橋(現千歳(せんざい)橋)を北に渡ると大手門があ…

守護大名 しゅごだいみょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
室町幕府下の守護を,鎌倉時代のそれと区別するために設定された学術用語。前代に比べ,その職権が著しく拡大したのが特徴で,刈田狼藉(かりたろうぜ…

おばすてまさむね【オバステ正宗】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
長野の日本酒。酒名は、三大名月の里として知られる「姨捨」にちなみ命名。全量特定名称酒を醸造。純米大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒などをそろえる…

オリエント急行殺人事件〔映画:1974年〕

デジタル大辞泉プラス
1974年のイギリス映画。原題《Murder on the Orient Express》。アガサ・クリスティのミステリー『オリエント急行の殺人』の映画化。名探偵エルキュ…

滴天髄

占い用語集
明の時代(西暦1368~1644年)、劉伯温(別名・劉基)(1311~1375)という人物が著した四柱推命の書籍。「滴天髄」・「窮通宝鑑」・「子平…

綜合文化 そうごうぶんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
文芸雑誌。1947年(昭和22)7月~49年1月、真善美社発行。19冊。綜合文化協会機関誌。編集人は中野達彦、のち中野泰雄。ただし実質的な編集は関根弘…

だん‐らん【団×欒】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 月などがまるいこと。また、まるいもの。2 集まって車座に座ること。まどい。「三人して―して食った」〈花袋・田舎教師〉3 親しい…

踊跃 yǒngyuè

中日辞典 第3版
1 [動]飛び跳ねる.躍り上がる.~鼓掌gǔzhǎng/躍り上がって拍手を送る.2 [形]喜び勇んでいる,積極的である;先を争っ…

ごう‐ぎ〔ガフ‐〕【合議】

デジタル大辞泉
[名](スル)二人以上の者が集まって相談すること。「委員が集まって合議する」[類語]協議・会談・謀議・評議・審議・会議・相談・打ち合わせ・下相…

かい‐ごう〔クワイガフ〕【会合】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 相談・討議などのために人が寄り集まること。また、その集まり。寄り合い。2 ⇒合ごう23 同種の分子またはイオンが集まって、水素結…

舞妓さんは名探偵!

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(1999年4月~6月)。全9回。原作:山村美紗。出演:酒井美紀、原田龍二、高橋ひとみ、原田芳雄ほか。

しょう‐ぎ〔シヤウ‐〕【商議】

デジタル大辞泉
[名](スル)相談し合うこと。協議。評議。「他人と大事を―し」〈中村訳・西国立志編〉[類語]審議・会談・会合・ミーティング・会・集会・寄り合い・…

眼光紙背に徹す

故事成語を知る辞典
書物を読んで、字句を解釈するだけでなく、その深意までもつかみとること。注意力や理解力が鋭いことのたとえ。 [使用例] 僕が眼光紙背に徹する名探…

文芸講話 ぶんげいこうわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
文芸問題に関する毛沢東(もうたくとう)の代表的著作『延安文芸座談会における講話』の略称。1942年、延安整風運動の一環として開かれた同座談会は、…

ガボリオー Gaboriau, Émile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1832.11.9. ソージョン[没]1873.10.1. パリフランス推理小説の先駆者。新聞小説作家 P.フェバルの秘書をつとめるかたわら自身も新聞に小説を発表…

月曜ドラマスペシャル

デジタル大辞泉プラス
TBS系列で放映されていたテレビ番組枠。おもにミステリーやサスペンスをメインにした、いわゆる「2時間サスペンス」といわれるドラマを放映する。第1…

パディントン発4時50分

デジタル大辞泉プラス
英国の作家アガサ・クリスティのミステリー(1957)。原題《4:50 from Paddington,〈別〉What Mrs. McGillicuddy Saw!》。マギリカディ夫人は並走す…

茶風林

知恵蔵mini
男性声優。12月4日、埼玉県生まれ。芸名の「茶風林」は、英国の映画俳優・監督のチャールズ・チャップリンに由来。87年、アニメ「エスパー魔美」(テレビ…

ごきょう【五橋】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
山口の日本酒。酒名は、五連のそり橋で日本三大名橋のひとつに数えられる錦帯橋に由来。「錦帯五橋」は山田錦を35%まで磨いて仕込む辛口の大吟醸酒…

DEATH NOTE

知恵蔵mini
原作・大場つぐみ、作画・小畑健によるマンガ。少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社) にて2004年1号から06年24号まで連載された。単行本は全12…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android